1. ホーム
  2. 地域活性化・まちづくり系ボランティア募集一覧
  3. 第3回! あべのプチほっとカフェ ~オンライン ボランティア説明会~

更新日:2025/11/05

第3回! あべのプチほっとカフェ ~オンライン ボランティア説明会~

阿倍野区まちづくりセンター
  • 開催場所

    オンライン開催

  • 必要経費

    無料

  • 募集対象

    社会人 / 大学生・専門学生 / 高校生 / 小中学生 / シニア

  • 開催日

    2025年11月26日(水)

基本情報

【阿倍野区の楽しい地域活動やボランティアについて知ってみませんか?!】
【あべのプチほっとカフェ~オンライン ボランティア説明会~】

活動テーマ
開催場所
必要経費

無料

開催日
  • 2025年11月26日(水)

2025年11月26日(水) 20:00~20:40

募集対象
  • 社会人
  • 大学生・専門学生
  • 高校生
  • 小中学生
  • シニア
  • こんにちは! 阿倍野区まちづくりセンター、通称「あべのまちセン」です。
    阿倍野区では、子ども・高齢者・防災・環境・まちのにぎわいづくりなど、さまざまな分野で地域活動が行われています。

    夏休み、小学校の校庭で行われているお祭りや、年明けに見かけるお餅つきなど、なにかしら見かけたことのある方も多いと思います。
    でも、「誰がやっているの?」、「自分も参加できるの?」と、疑問を持っている方も多いのではないでしょうか?

    そんな疑問におこたえするのが今回の「あべのプチほっとカフェ」です。

    オンラインで気軽に、阿倍野区の地域活動のご紹介や、ボランティアの始め方について知ることができる、入門編の交流会です。


    ・地域のことにちょっと関心がある

    ・学生生活や定年後の時間を、地域で活かしてみたい

    ・社会貢献として地域とつながりたい


    そんな方にぴったり!
    飲み物片手に、気軽にご参加ください。

    阿倍野区での新しい出会いや活動のきっかけを、いっしょに見つけてみませんか?

    【日時】
    2025年11月26日(水) 20:00~20:40

    【開催形式】
    オンライン(zoom)


    当日の議題はこちら↓

    【地域活動って?】
    普段の暮らしを彩ったり、有事に備えるために大切な“地域活動”。
    阿倍野区で活発に行われている、地域活動の事例をご紹介します。

    【ボランティアって?】
    多くの地域活動は、ボランティアによって担われています。
    どうして?! どんなメリットがあるの?!
    そんなお話しをさせていただきます。

    主催:阿倍野区まちづくりセンター(阿倍野区役所1階8番窓口)

    参加する人の年齢層について

    • 小中学生
    • 高校生
    • 大学生
    • 20代社会人
    • 30代
    • 40代
    • 50代〜
    • 世代を超えた参加歓迎
    • シニア歓迎
    • 主婦/主夫が活躍

    特徴

    募集詳細

    【阿倍野区の楽しい地域活動やボランティアについて知ってみませんか?!】
    【あべのプチほっとカフェ~オンライン ボランティア説明会~】


    こんにちは! 阿倍野区まちづくりセンター、通称「あべのまちセン」です。
    阿倍野区では、子ども・高齢者・防災・環境・まちのにぎわいづくりなど、さまざまな分野で地域活動が行われています。

    夏休み、小学校の校庭で行われているお祭りや、年明けに見かけるお餅つきなど、なにかしら見かけたことのある方も多いと思います。
    でも、「誰がやっているの?」、「自分も参加できるの?」と、疑問を持っている方も多いのではないでしょうか?

    そんな疑問におこたえするのが今回の「あべのプチほっとカフェ」です。

    オンラインで気軽に、阿倍野区の地域活動のご紹介や、ボランティアの始め方について知ることができる、入門編の交流会です。


    ・地域のことにちょっと関心がある

    ・学生生活や定年後の時間を、地域で活かしてみたい

    ・社会貢献として地域とつながりたい


    そんな方にぴったり!

    飲み物片手に、気軽にご参加ください。


    阿倍野区での新しい出会いや活動のきっかけを、いっしょに見つけてみませんか?


    【日時】
    2025年11月26日(水) 20:00~20:40

    【開催形式】
    オンライン(zoom)


    当日の議題はこちら↓


    【地域活動って?】
    普段の暮らしを彩ったり、有事に備えるために大切な“地域活動”。
    阿倍野区で活発に行われている、地域活動の事例をご紹介します。


    【ボランティアって?】
    多くの地域活動は、ボランティアによって担われています。
    どうして?! どんなメリットがあるの?!
    そんなお話しをさせていただきます。

    体験談・雰囲気

    特徴

    自治体情報

    阿倍野区まちづくりセンター

    法人格

    自治体

    阿倍野区まちづくりセンターの自治体活動理念

    地域活動は、普段の暮らしを彩ったり、有事に備えるためにも、大切な営みです。


    しかし近年、活動の担い手の高齢化や、コロナ渦を経て事業の継承が十分に進んでいないなど、様々な課題も生まれています。


    そこで、新たな担い手として、ご自身の好き・得意を活かしたり、活動の中で新たなスキルを身に着けたい、といった、あなたのお手伝いをお待ちしています。

    阿倍野区まちづくりセンターの自治体活動内容

    阿倍野区まちづくりセンターは、阿倍野区から業務委託を受け、大阪市における地域活動の仕組み・組織である「地域活動協議会」のものを中心に、地域活動の支援を行っています。


    地域から課題として挙げられることが多いのは、SNSなど、広報の運用についてです。文章の執筆、写真撮影や

    ホームページ、SNSの投稿のデザインなどのお手伝いいただけませんか?


    ほかにも、様々な行事の運営(場所の予約や備品の調達)、当日に向けたお手伝い(設営、お店番、救護、子どもたちの見守りや遊び相手など)など、様々な活動があります。

    取り組む社会課題:『地域活性化』

    阿倍野区まちづくりセンターのボランティア募集

    阿倍野区まちづくりセンターの職員・バイト募集

    応募画面へ進む