1. ホーム
  2. 埼玉のボランティア募集一覧
  3. 埼玉でのこども・教育系ボランティア募集一覧
  4. 11/16(土)【コンサートスタッフ募集】ベビーカーコンサートin戸田

更新日:2025/11/03

11/16(土)【コンサートスタッフ募集】ベビーカーコンサートin戸田

NPO法人共同生活推進協議会
  • 活動場所

    埼玉 戸田市[新曽1395 戸田市新曽福祉センター] (新曽福祉センター ホール(3F)JR戸田駅西口徒歩12分)

  • 必要経費

    無料

  • 募集対象

    社会人 / 大学生・専門学生 / 高校生 / 小中学生

  • 活動日

    2025年11月16日(日)

基本情報

11/16(土)に開催される、「泣いてもぐずっても大丈夫!」の「ベビーカーコンサートin戸田」運営ボランティアスタッフを募集!
学校・職場以外の活動の場として大好評です!

活動テーマ
活動場所

新曽福祉センター ホール(3F)
JR戸田駅西口徒歩12分

必要経費

無料

活動場所までの交通費はご負担をお願いします。

活動日
  • 2025年11月16日(日)

集合:9時30分
準備:9時45分~10時30分
開場:10時30分 
開演:11時00分(演奏会 約45分)
消毒等片付け:11時45分~12時30分

会場設営、会場のご案内、受付・ベビーカー設置補助、犬の着ぐるみ「とめきち」との撮影サポート、入口、会場内で、終了後の片付けなどを分担します。

注目ポイント
  • 当法人より、ボランティア活動証明書を発行します。
  • プロの演奏によるコンサートを見ることができます。
募集対象
  • 社会人
  • 大学生・専門学生
  • 高校生
  • 小中学生
  • 学生・社会人、ボランティアが初めての方でも安心してご参加していただけます。
    地域ボランティア活動の「はじめの一歩」として、学生さんからセカンドライフのシニアの方まで、大変ご好評いただいています。
    企業や市民活動団体のご参加も大歓迎です。
    学生の方は、進学・就職活動に向けての実績やポートフォリオ(個人評価ツール)づくりにもぜひ活用してください。

    まちづくり、子ども向けイベント、音楽が好きな方、市民活動にご興味ある方向け!

    一緒に活動する人の年齢層について

    • 小中学生
    • 高校生
    • 大学生
    • 20代社会人
    • 30代
    • 40代
    • 50代〜
    • 世代を超えた参加歓迎

    募集人数

    15名

    特徴

    募集詳細

    【募集】11/16(日)「ベビーカーコンサートin戸田」コンサート運営ボランティア

    1 募集内容

    (1) 募集日時

    令和7年11月16日(日)

    集合時間:9時30分

    集合場所:新曽福祉センター 3F

    活動時間:9時00分~12時30分


    (2) 開催場所

    新曾福祉センター


    (3) 内容

    コンサート会場の設営・受付・ベビーカー設置・着ぐるみとの写真撮影サポート


    (4) 募集人数

    15名


    (5) 募集対象

    どなたでも。


    (6) ポイント

    当法人より、ボランティア活動証明書を発行します。

    プロの演奏によるコンサートを生で見ることができます。


    2 その他

    ご参加いただいた皆様の活動のご様子を、ナックプランニングSNS・HPや、戸田市HP・SNSなどでご紹介させていただくことがあります。

    貴重品は自己管理です。



    2011年(平成23年)3月11日の東日本大震災の際、和光市で地域を元気づけるために始まった「泣いてもぐずっても大丈夫!パパ・ママ、おじいちゃんおばあちゃんも大歓迎!」のベビーカーコンサート。

    もっともっと、この活動が広がったら素敵じゃないか!と、「とめきち芸術祭」の開催地、浦和と戸田市でも開催するようになって5年目になりました。東京藝術大学卒業のプロの演奏家による演奏で、クラシックだけでなく、アニメや童謡など、子どもたちが大好きな曲が楽しめて、会場は0歳からOKの、子育て支援事業です。

    今年は11/16(日)に、「戸田市公民連携事業(福祉センターを利用した多世代交流推進のためのアイデア及び連携)」として、「ベビーカーコンサートin戸田」を開催します。

    NPO法人と企業が協働で、多世代のボランティアとともに運営を支え、会場設営、会場のご案内、受付・ベビーカー設置補助、入口、会場内で犬の着ぐるみ「とめきち」との撮影サポート、終了後の片付けなどをします。

    コロナにも負けず、昨年開催時も、地域ボランティア活動の「はじめの一歩」として、学生さんからセカンドライフのシニアの方まで、大変ご好評いただきました。

    この企画は、当法人が、「企業の地域貢献事業の支援」を実施している、リフォーム会社「ナックプランニング」様

    が実施しています。

    体験談・雰囲気

    特徴
    雰囲気

    法人情報

    NPO法人共同生活推進協議会

    “地域の皆さまと助け合い楽しい街づくりを!!”
    代表者

    藤本祥(理事)

    法人格

    NPO法人

    共同生活推進協議会の法人活動理念

    みんなで助け合い楽しい街づくりをしよう

    共同生活推進協議会の法人活動内容

    とめきち芸術祭(埼玉県芸術文化祭協賛事業)

    ベビーカーコンサートin戸田

    ベビーカーコンサート@浦和

    絵画展(県知事賞など授与)

    【学術、文化、芸術 又はスポーツの振興を図る活動 ・子どもの健全育成を図る活動 】






    【とめきちお掃除隊】

    【まちづくりの推進を図る事業・企業の地域献事業の支援:株式会社ナックプランニング】





    企業の地域貢献事業の支援

    リフォームの「株式会社ナックプランニング」とパートナーシップを締結し、「企業の地域貢献事業の支援」を実施しています。

    ★「戸田朝市」、「浦和区民祭り」、「ママフェスタ」などでの「ミニ縁日」開催

    ★「戸田ふるさと祭り」、「戸田商工祭」などでの「お掃除隊」etc.

    ★ 0円フリマ




    戸田防災カーニバル

    戸田防祭連合として、地域の防災啓発イベントを計画

    【社会教育の推進を図る活動 ・まちづくりの推進を図る活動】



    活動実績

    2000年
    戸田市、浦和市を中心に地域の繋がりを求め活動中

    2000年

    共同生活推進協議会のボランティア募集

    共同生活推進協議会の職員・バイト募集

    応募画面へ進む