- ホーム
- 神奈川のボランティア募集一覧
- 神奈川での国際系ボランティア募集一覧
- 【日本語教室】火・金夜間、土午前、日午後に活動でできるボランティア募集中
更新日:2025/10/25
【日本語教室】火・金夜間、土午前、日午後に活動でできるボランティア募集中
NPO法人 神奈川区多文化共生の会
基本情報
『にほんごるーむ』とはNPO法人神奈川区多文化共生の会が運営する日本語教室です。火曜日・金曜日の夜間、土曜日午前、日曜日午後にボランティア活動できる方を募集しています。
| 活動テーマ | |
|---|---|
| 活動場所 | |
| 必要経費 |
無料 |
| 所属期間/頻度 |
活動頻度:週1回からOK 急にお休みする場合、各活動曜日ごとのオープンチャットで連絡を取り合います。また、学習者と相談の上、お休みをすることもできます。 |
| 注目ポイント |
|
| 募集対象 |
1年以上日本語を教えた経験がない方(日本語教師資格を保有している方は除く)がやくだつ日本語教室『にほんごるーむ』で活動するためには、日本語学習ボランティア養成講座を受講する必要があります。 一緒に活動する人の年齢層について
仕事をしている方が多いので様々な年齢の方が活動しています |
| 特徴 | |
| 応募方法 |
こちらのページから応募してください。 |
体験談・雰囲気
| 特徴 | |
|---|---|
| 雰囲気 | |
| 男女比 |
男性:40%、女性:60% |
法人情報
| 代表者 |
岩間良一 |
|---|---|
| 設立年 |
2019年 |
| 法人格 |
NPO法人 |
神奈川区多文化共生の会の法人活動内容
|
活動実績
2004年
任意団体として「神奈川区国際協力ネットワーク」を設立
2004年
2014年
「神奈川区に多文化共生をすすめる会」とし国際交流ラウンジ設立を目指す
2014年
2022年
「NPO法人神奈川区に多文化共生の会」として法人化
2022年12月
2024年
「神奈川区多文化共生ラウンジ」の業務受託開始
2024年01月
横浜市から業務委託を受け神奈川区多文化共生ラウンジを運営しています