- ホーム
- 東京のボランティア募集一覧
- 東京での国際系ボランティア募集一覧
- 【急募】銀座の街で、旅の思い出写真♪撮影のお手伝い。英語力をいかしてみませんか?
更新日:2025/10/27
【急募】銀座の街で、旅の思い出写真♪撮影のお手伝い。英語力をいかしてみませんか?
銀座フォトボランティア(Ginza Memory Makers)代表メッセージ
はじめまして!銀座でイベントスペース会社を経営しつつ、銀座を訪れる観光客の方々に喜んでもらえるような活動を展開しています。2025年夏から、同じ思いをもつ学生さんたちと一緒に、「旅の思い出に残る写真撮影のお手伝い(無料)」をはじめました。銀座を訪れている観光客の方々は、日本の文化に興味があったり、日本が大好きな方々が多く、簡単な英語を使ってコミュニケーションを取ることで、とても喜んでもらえます✨日頃勉強している英語っていつ使うんだろう?と思っているあなた。是非、一緒に活動してみませんか?支給される一眼カメラは、オートモードで綺麗に撮影できる優れもの✨特別なテクニックは必要ありません。
短時間OK、活動費&交通費 最大5,000円支給、グループ、友人との参加OK
基本情報
銀座の街には、外国の方をはじめたくさんの観光客が訪れています。私たちは、家族や友人と訪れている方々に対し、思い出に残る写真撮影のお手伝いをおこなっています。未経験でも大丈夫!短時間OK交通費支給あり。
| 活動テーマ | |
|---|---|
| 活動場所 | |
| 必要経費 |
無料 活動時間3〜4時間、活動費&交通費最大5000円支給 |
| 活動日 |
|
| 注目ポイント |
|
| 募集対象 |
◎応募条件 一緒に活動する人の年齢層について
高校生、大学生が活躍しています。説明等は、40代女性責任者がおこないますので、ご安心ください。 |
| 募集人数 |
5名 |
| スキル | |
| 特徴 | |
| 応募方法 |
こちらのページから応募してください。 |
募集詳細
銀座にオフィスを構えるイベントスペース会社と、高校生・大学生が一緒におこなっているボランティア団体です。
銀座の街には、外国の方をはじめたくさんの観光客が訪れています。
私たちは、家族や友人と訪れている方々に対し、思い出に残る写真撮影のお手伝いをおこなっています。
◎応募条件
未経験者歓迎。単発・短時間OK。
活動費&交通費支給あり(活動時間4時間、5000円)
英語(日常会話、英検2級程度)
◎活動場所
銀座4丁目交差点
◎活動日
11/2(日)、11/9(日)
(12:00〜16:00)
◎こんな方におすすめ!
外国人観光客とのコミュニケーションを楽しみたい方
一緒に思い出写真を撮りたい方
国際的な活動に興味がある方
英語力を試してみたい方!
体験談・雰囲気
このボランティアの体験談
英検の勉強を頑張っていますが、実際に外国人の方を相手に英語を話す機会がほとんどないので、思い切って参加しました。日頃勉強している範囲の英語でも、たくさんの人たちとコミュニケーションを取ることができて、自信がつきました!参加したのは3時間程度でしたが、南米、北米、アジア、ヨーロッパ、中東etc、色々な国の人たちとたくさんの写真を撮影でき、相手に喜んでもらえただけでなく、自分にとっても嬉しい思い出になりました。
このボランティアの雰囲気
2〜3人一組で、銀座の街に繰り出し楽しく活動しています。外国人観光客の方々は日本に興味があったり、日本が大好きな方々が多く、とてもフレンドリーです。思い切って声をかけるとさまざまな出会いにつながり、自分の持っている英語力でコミュニケーションできたことは、自信になります。支給されるカメラを手に撮影をする、
外国人観光客の方と一緒に写真を撮る、楽しく会話をするなど、思い思いに活動してみませんか?
| 特徴 | |
|---|---|
| 雰囲気 | |
| 男女比 |
男性:20%、女性:80% |
団体情報
| 法人格 |
学生団体 |
|---|
銀座フォトボランティア(Ginza Memory Makers)の団体活動理念
銀座を訪れている多くの外国人観光客の方々を「おもてなししたい!」という共通の思いから、銀座でイベントスペース運営をおこなっている企業と学生団体のコラボレーションによって誕生しました。日本を訪れた記念に、素敵な写真を残せるようお手伝いをしています。外国の方とコミュニケーションを取りたい!日本を代表する街の魅力を知ってもらいたい!
銀座フォトボランティア(Ginza Memory Makers)の団体活動内容
銀座3丁目のイベントスペース会社に集合いただき、女性スタッフから説明をおこないます。
支給するカメラを手に、グループで銀座の街へ出かけます。週末の歩行者天国は、写真撮影のスポットであり、たくさんの観光客の方々が集まっています。日本文化にとても興味があったり、日本が大好きな方々も多く、簡単な英語でコミュニケーションを取っていただくことで、大変喜ばれます。一緒に写真を撮ったり、会話を楽しんだり、外国人観光客の方々を相手に「おもてなし」することを目的に活動しています。