- ホーム
- 海外ボランティア/ツアー
- スリランカの海外ボランティア/ツアー募集一覧
- スリランカでの国際系海外ボランティア/ツアー募集一覧
- 美味しい紅茶に出会う旅 in SriLanka フェアトレード紅茶の産地を訪ねる
更新日:2025/10/17
美味しい紅茶に出会う旅 in SriLanka フェアトレード紅茶の産地を訪ねる
特定非営利活動法人パルシック
基本情報
世界自然遺産シンハラージャ森林保護区の麓、デニヤヤへ、大自然とともに生きる紅茶農家を訪ねます。紅茶の香りの奥にある「人びと」の物語を知り、未来へと続くフェアトレードを体験する7日間です。
活動テーマ | |
---|---|
活動場所 | |
必要経費 |
往復航空運賃〈成田ーコロンボ〉、燃油サーチャージ・航空保険料、宿泊費、食費、全行程移動費、入国税含む) |
活動日 |
8日間 開催時期:2026年1月31日(土)~2月7日(土)6泊8日 |
注目ポイント |
|
募集対象 |
農家のお宅に泊まって茶摘み体験や料理体験、紅茶加工場では専門家によるティーテイスティングを体験します。さらには、満月の夜にひらかれるお寺参り、樹液から伝統製法でつくる天然甘味料のキトゥル蜜、森に息づくハーブやスパイスを用いたアーユルヴェーダまで、自然と人との関わりが織りなす日常を、まるごと分かち合います。 一緒に活動する人の年齢層について
|
募集人数 |
10名 |
特徴 | |
応募方法 |
こちらのページから応募してください。 |
体験談・雰囲気
特徴 |
---|
法人情報
代表者 |
穂坂光彦 |
---|---|
設立年 |
2008年 |
法人格 |
認定NPO法人 |
パルシックの法人活動理念
特定非営利活動法人パルシックは、地球の各地で暮らす人と人が、国家の壁を越えて助けあい、支えあい、人間的で対等な関係を築くことを目指して活動するNGOです。国際協力とフェアトレードを主な活動内容としています――ただし、国と国の協力である国際協力ではなく、市民と市民との協力と言う意味で民際協力と呼んでいます。とくに外国の占領や侵略あるいは紛争の下で、近年増えている自然災害によって、自立的な発展を阻まれた人びとが暮らしを取り戻すことに協力する活動を重視します。
パルシックの法人活動内容
アジアの国々での民際協力事業(緊急救援、生業支援など)、フェアトレード事業(コーヒー、紅茶、ハーブティー)、民際教育事業、日本の居場所づくり事業・こども食堂(葛飾区)、国内災害復興支援