- ホーム
- 東京のボランティア募集一覧
- 東京での震災・災害系ボランティア募集一覧
- 【活動日10月18日(土)】どうする?災害時のトイレ問題 運営スタッフ募集
更新日:2025/10/14
【活動日10月18日(土)】どうする?災害時のトイレ問題 運営スタッフ募集
特定非営利活動法人防災コミュニティネットワーク
基本情報
防災活動をとおしたコミュニティ形成の実現のため、わたしたちができることは何か?地域防災に対して、それぞれの世代の意見や思いをお聞かせください!もちろんよくわからない、、、も意見の一つです!
活動テーマ | |
---|---|
活動場所 | |
必要経費 |
無料 |
活動日 |
10:00~12:00 集合時間9:30 |
注目ポイント |
|
募集対象 |
どなたでも |
募集人数 |
6名 |
特徴 | |
応募方法 |
こちらのページから応募してください。 |
募集詳細
レッツボウサイ!どうする?災害時のトイレ問題 講座 参加者誘導・受付補助他ボランティア
防災活動をとおしたコミュニティ形成の実現のため、わたしたちができることは何か?いつ起こりうるかわからない災害に備えできることを学びます。今回の講座では「トイレ」に着目。能登半島地震での生の声から私たちが今すべき「備え」を講座形式で考えます。防災に関心がある方ならどなたでもOK。それぞれの世代の意見や思いをお聞かせください!もちろんよくわからない、、、も意見の一つです!体験談・雰囲気
特徴 | |
---|---|
雰囲気 | |
男女比 |
男性:10%、女性:90% |
法人情報
“レッツボウサイ!防災をより身近に、気軽に、楽しく体験できるための活動をおこなっています!”
代表者 |
増村一樹 |
---|---|
設立年 |
2018年 |
法人格 |
NPO法人 |
防災コミュニティネットワークの法人活動理念
いつ来るともわからない災害に備え、
防災をとおしたコミュニティの形成と、そのネットワークの構築を目指します。
防災コミュニティネットワークの法人活動内容
私たちは、「防災」から「ボウサイ」へ
だれでも気軽に、防災活動を体験できるよう
防災をプロデュースし、防災にイノベーションを起こします。
その先に、
「防災をとおしたコミュニティの形成と、そのネットワークの構築が待っていると信じて」