1. ホーム
  2. 兵庫のボランティア募集一覧
  3. 兵庫でのこども・教育系ボランティア募集一覧
  4. 【単発】子供向け職業体験イベント運営ボランティア 日生ニュータウン50周年記念

更新日:2025/10/09

【単発】子供向け職業体験イベント運営ボランティア 日生ニュータウン50周年記念

社会福祉法人あかね
  • 開催場所

    兵庫 尼崎市[川辺郡猪名川町伏見台170] (能勢電鉄「日生中央駅」より徒歩4分介護福祉施設「天河草子」)

  • 必要経費

    無料

  • 募集対象

    社会人 / 大学生・専門学生 / 高校生

  • 開催日

    2025年11月16日(日)

基本情報

本物の介護施設に小学1~4年生の子供が50名来場し、介護士、看護師、管理栄養士、リハビリ職の職業を体験するキッザケア
職種ブースのお手伝い、子供たちの誘導、お買物売場のスタッフを担当していただきます

活動テーマ
開催場所

能勢電鉄「日生中央駅」より徒歩4分
介護福祉施設「天河草子」

必要経費

無料

開催日
  • 2025年11月16日(日)

イベント時間は13:30~17:00
(集合時間は12:30)
※天河草子に集合をお願い致します。

注目ポイント
  • 学生や社会人(10代~20代)の参加が多く交流が広がります!
  • 現場で働く介護士や管理栄養士、保育士などと話ができる!
  • 小学1~4年生の子どもたちと触れ合える!
募集対象
  • 社会人
  • 大学生・専門学生
  • 高校生
  • ✓子どもと接するのが好きな人
    ✓福祉の仕事に興味がある人
    ✓地域の人たちとの交流に興味がある人

    参加する人の年齢層について

    • 高校生
    • 大学生
    • 20代社会人
    • 30代
    • 40代
    • 50代〜

    募集人数

    30名

    特徴

    募集詳細

    1日に100人の子供たちが参加する人気の「キッザケア」派生イベント

    キッザケアは尼崎市にある社会福祉法人あかねが運営する「アマルネス・ガーデン」という福祉施設で開催される福祉の職業体験イベント。今回「日生ニュータウンまちびらき50周年記念」の一環で特別開催となり、日生中央でイベントを出張開催いたします!。
    体験できるのは〈介護士/看護師〉〈保育士〉〈リハビリ職〉〈管理栄養士〉という4つのプログラムから3つを体験するイベント。本家尼崎ではキャンセルまちもでるほどの人気イベントです。

    職業体験プログラムの特徴は、実際に見て触ってやってみることができるということ。福祉施設のなかで開催するからこそ、ホンモノの設備やアイテムを使って仕事を体験できます。

    普段は高齢者のみなさんが生活をしている福祉施設に、多くの子供たちと親御さんが訪れるキッザケアは、地域と福祉施設をつなぐ貴重な機会です。

    キッザケアに参加したことで、「初めて入ったけど、すごく良い雰囲気なんですね」といってくださる方も少なくありません。

    一方、元気一杯の子供たちを受け入れる介護施設ではその日1日がお祭りのように賑わいます。そのため、普段施設の中で生活する高齢者のみなさんにとっても、楽しみなイベントとなります。

    また、職業体験の参加者に仕事を説明・実演するのは、それぞれの専門職として活躍している現役のスタッフたちです。子供たちにとって大切な学びになる時間は、スタッフたちが自分の仕事について胸を張って説明できる時間でもあります。

    このように参加する子供たちと地域の保護者、介護施設のご利用者とそこで働くスタッフ。すべての人に楽しまれ、毎年満員御礼で開催しているのが、福祉の職業体験イベント「キッザケア」なのです。


    子どもが好きな方にピッタリ!

    子どもたちを体験ブースに案内する「リーダー」や、体験ブースで子どもたちをサポートする「体験サポート」、職業体験後のお楽しみでもある売店の「販売スタッフ」など、複数の役割があります。

    いずれも参加者の子どもたちと楽しくお話ししたり、たくさんの笑顔に出会える一日になります!

    特に「リーダー」はチームの子どもたちと半日同行するので、終了時には兄弟のように仲良くなっていたりするので、子ども好きの方にピッタリのボランティアです!







    開催時の様子


    よくある質問

    ①ボランティア証明書は発行してもらえますか?

    発行しております。証明書を希望される方は、学生の場合、応募フォームにて「学校名」を記入ください。


    一人での参加でも大丈夫ですか?

    大丈夫です! もちろん、友だち同士でご参加いただくのも大歓迎です。

    体験談・雰囲気

    特徴
    雰囲気

    法人情報

    社会福祉法人あかね

    “諦めることの多い高齢者福祉の世界。この業界に夢があることを証明する。 ”
    代表者

    松本 真希子

    設立年

    1995年

    法人格

    社会福祉法人

    あかねの法人活動理念

    「この業界に夢があることを証明する」

    あかねの法人活動内容

    兵庫県で介護福祉施設など20施設を展開する社会福祉法人。

    社会福祉法人あかねは、1995年設立以来、兵庫県下で、介護福祉施設を中心に、サービス付き高齢者向け住宅や認定こども園、農園を運営しています。従業員数1050名(2025年3月現在)




    「自分たちが住む街をもっと良くしたい」を胸に街づくり活動に注力

    介護福祉施設を運営する尼崎エリアを中心に、清掃活動やペインティングイベントなど、尼崎市や有志ボランティアとともに活動しております。街を綺麗に保ち、地域の人との交流を大切にしながら、街の幸せを育むことをめざしています。




    次世代を担う子どもたちを育む地域貢献イベント

    「子ども食堂 キッザカフェ」や「子ども職業体験 キッザケア」など、介護福祉事業以外にも、様々な地域貢献活動を行っています。


    あかねのボランティア募集

    あかねの職員・バイト募集

    応募画面へ進む