1. ホーム
  2. 福島のボランティア募集一覧
  3. 福島での地域活性化・まちづくり系ボランティア募集一覧
  4. 福島県昭和村小野川地区でかや刈り作業のボランティアを募集します!

更新日:2025/10/08

福島県昭和村小野川地区でかや刈り作業のボランティアを募集します!

「いなかといいなか」むらのボランティア・マッチング支援事務局
  • 活動場所

    福島 大沼郡[昭和村小野川前田]

  • 必要経費

    1,000円

  • 募集対象

    社会人 / 大学生・専門学生 / シニア

  • 活動日

    2025年11月9日(日)

基本情報

福島県昭和村小野川地区でかや刈り作業を実施します!
お昼は地区の収穫祭に参加でき、小野川地区自慢のお蕎麦や有機栽培の新米を楽しめます!
刈ったかやは、地域の伝統行事「歳の神」に使用します。

活動テーマ
活動場所
必要経費
  • 1,000円

昼食代として

活動日
  • 2025年11月9日(日)
注目ポイント
  • 小野川地区は、村の一番はずれにある集落で、昔は豪雪地域ゆえ冬期間中は陸の孤島と化しておりました。その分助け合いの精神が根付いており、事ある毎に皆で集まり一献傾ける風習があります。
  • 標高700メートルを超える冷涼な気候で、日中はさすがに暑いですが夜は夏でも半袖だと寒い日があるほどです。寒暖差が大きいことから、紅葉時期は山々が鮮やかに色づきます。
  • 来訪者、移住者にもとても寛容な姿勢の地域です。よく夕ご飯に誘ってもらったり、お裾分けをいただいたりすることが頻繁にあります。
募集対象
  • 社会人
  • 大学生・専門学生
  • シニア
  • ◎こんな方にオススメ!
    ・農村や田舎の暮らしにちょっとでも興味がある方
    ・自然のなかで学ぶことに関心がある方
    ・農業や、地球にやさしい暮らしに興味がある方
    ・家族で自然とふれあう体験をしてみたい方
    ・地域の人たちと一緒に何かやってみたいと思っている方

    募集人数

    6名

    特徴

    募集詳細

    【開催日程】

    - 11月9日(日)

    ※小雨決行


    【タイムスケジュール】

    - 集合:9:30

    ・小野川地区概要とイベント趣旨の説明


    - 作業開始:9:40


    - 休憩:随時


    - 昼食:12:00

    ・お昼は小野川地区の行事「収穫祭」にご参加いただきます。

     地区産のお蕎麦や有機栽培の新米をお楽しみいただきます。

    -

    閉会:14:00

    ・運営より挨拶とアンケートの説明

    ・アンケート用紙配布、記入


    - 記念撮影:14:15

    ・参加者全員で記念撮影


    - 解散:14:30


    【募集内容】

    かや刈り作業のボランティア

    ◎作業内容:

    - 「かや」刈り(刈り・束ね)

    →かや刈りは鎌を使用します。(手作業)

    ※鎌は主催者が準備します。

    ※雨天時:小雨開催

    刈ったかやは、2026年1月15日に開催される「歳の神」に使用されます。


    【準備物】

    - 防寒具

    - 軍手

    - 長靴

    - タオル

    - 雨合羽


    【送迎について】

    移動手段のない方は既定の場所からの送迎も可

    体験談・雰囲気

    特徴

    企業情報

    「いなかといいなか」むらのボランティア・マッチング支援事務局

    法人格

    株式会社・有限会社・合同会社

    「いなかといいなか」むらのボランティア・マッチング支援事務局の企業活動理念

    福島県の農村の魅力を知り、新たな関わり方を探ってみませんか?


    農作業や伝統行事など、地域を維持する活動への参加者を募集しています。 農村地域は、自然はもちろん、おいしい食や昔ながらの文化、 そして何よりも「人」が魅力たっぷり! 地域住民と一緒に草刈りや農作業体験などの 地域活動を行いながら交流を深めることで、普段はできない 体験をすることができます。


    例えば、こんな人におすすめです!


    「お手伝いを通して 地域貢献したい」

    「農村の暮らしに興味がある 」

    「地域の食、文化など普段は体験できない田舎の魅力に興味がある」

    「たまに訪問できるような第二の故郷がほしい」

    「いなかといいなか」むらのボランティア・マッチング支援事務局の企業活動内容

    「いなかといいなか」むらのボランティア・マッチング支援事務局が応募~当日までサポートします。


    ①事務局が現地訪問までをサポートします。

    地域での活動に興味はあるが、「移動手段や地域の方と仲良くなれるかが心配」という声に対して、農村地域との移動手段や準備物等をサポートします。

    ②事前に生の地域情報をお伝えします。

    地域ではどんなことが出来るのか?受け入れてくれるのはどんな方々か?ネットでは分からない生の地域情報をお伝えすることで安心して参加できるようにサポートします。

    「いなかといいなか」むらのボランティア・マッチング支援事務局のボランティア募集

    「いなかといいなか」むらのボランティア・マッチング支援事務局の職員・バイト募集

    応募画面へ進む