1. ホーム
  2. 大阪のボランティア募集一覧
  3. 大阪でのこども・教育系ボランティア募集一覧
  4. 新ごみ処理施設の見学案内ボランティア養成講座

更新日:2025/10/07

新ごみ処理施設の見学案内ボランティア養成講座

ベックス株式会社
  • 活動場所

    大阪[京都府京田辺市田辺ボケ谷]

  • 必要経費

    無料

  • 募集対象

    社会人 / 大学生・専門学生

  • 活動頻度

    数ヶ月に1回でもOK

  • 所属期間

    長期歓迎

  • 活動日

    2025年11月26日(水), 12月17日(水),他2日程

基本情報

新しいごみ処理施設の見学案内のボランティアを募集します。養成講座で知識とガイド技術を学べるので、未経験の方も大歓迎。ごみ処理の仕組みを学び、地域の子どもたちに伝えるボランティア、はじめませんか?

活動テーマ
活動場所
必要経費

無料

所属期間/頻度

活動頻度:数ヶ月に1回でもOK
所属期間:長期歓迎

ボランティア養成講座を下記の全4日の日程で開催します。
★応募いただいたメールアドレスに応募に関する詳細をお送りします。
★申込締め切り:2025年10月31日(金)

【日時(全4回)】
第1回目講座:令和7年11月26日(水) 10時00分~12時30分
第2回目講座:令和7年12月17日(水) 10時00分~12時30分
第3回目講座:令和8年 1月28日(水) 13時00分~16時30分
第4回目講座:令和8年 2月25日(水) 13時00分~16時30分

【開催場所】
(第1回目、2回目講座)
京田辺市商工会館CIKビル 1階 カルチャー教室(京都府京田辺市田辺中央4丁目3−3)
(第3回目、4回目講座)
新ごみ処理施設内(京都府京田辺市田辺ボケ谷18番地2)

【講座内容】
第1回目講座:オリエンテーション、講義『ごみ処理施設での環境学習に期待されること』
第2回目講座:枚方市、京田辺市の環境施策について知ろう
第3回目講座:ごみ処理の流れと設備の機能について知ろう、モデルガイドと一緒に見学者ルートを回ろう
第4回目講座:新ごみ処理施設でガイドトレーニングをしよう

具体的な活動日:
2025年11月26日(水)
2025年12月17日(水)
2026年1月28日(水)
2026年2月25日(水)

注目ポイント
  • 地域の子どもたちに環境のことを伝える大事な役割!
募集対象
  • 社会人
  • 大学生・専門学生
  • 京田辺市または枚方市に在住・通勤・通学する人

    一緒に活動する人の年齢層について

    • 大学生
    • 20代社会人
    • 30代
    • 40代
    • 50代〜
    • 世代を超えた参加歓迎
    • シニア歓迎
    • 主婦/主夫が活躍

    募集人数

    20名

    特徴

    募集詳細

    体験談・雰囲気

    特徴

    企業情報

    ベックス株式会社

    法人格

    株式会社・有限会社・合同会社

    ベックスのボランティア募集

    ベックスの職員・バイト募集

    応募画面へ進む