1. ホーム
  2. 宮城のボランティア募集一覧
  3. 宮城でのこども・教育系ボランティア募集一覧
  4. 9/23午後から【東松島市】子どものフリーマーケットのお手伝い

更新日:2025/09/14

9/23午後から【東松島市】子どものフリーマーケットのお手伝い

NPO法人いろどり・みんなのみち
  • 活動場所

    宮城 東松島市[下浮足東松島市 矢本東市民センター]

  • 必要経費

    無料

  • 募集対象

    大学生・専門学生 / 高校生 / 小中学生

  • 活動日

    2025年9月23日(火)

基本情報

東松島市の矢本東市民センターにおいて、子どもたち(小学生~中学生)が店長として出店するフリーマーケット「キミいろマーケット」を実施します。
イベント内で、子どもたちのサポートをお願いします。

活動テーマ
活動場所
必要経費

無料

活動日
  • 2025年9月23日(火)

13時から17時までとなります。

注目ポイント
  • ボランティア証明書を発行いたします
募集対象
  • 大学生・専門学生
  • 高校生
  • 小中学生
  • 【キミいろマーケット】
    9月23日(火・祝)
    開始/13:00~16:00
    片付け後17:00解散

    イベント当日は、
    9:30に子どもたちが集合し、午前中はそれぞれ出店者が準備をします。
    13時にスタートしますので、ボランティアの皆さんには、子どもたちが安全にお買い物をできるよう、お会計のサポートや見守りをお願いしたいです。

    「キミいろマーケット」は第一回目の開催です。
    子どもたち自身も初めてでとまどうことが多いので、ボランティアの皆さんで支えていただけたら嬉しいです。

    一緒に活動する人の年齢層について

    • 小中学生
    • 高校生
    • 大学生

    当法人は、未就学児、小学生、中学生で構成されている「こども実行委員」が中心になり企画をしており、イベントはいつも高校生、大学生のボランティアの皆さんにお手伝いいただき実施しています。

    募集人数

    6名

    特徴

    募集詳細

    公式Line「キミいろマーケット」」からもボランティア申し込み可能です★

    体験談・雰囲気

    特徴
    雰囲気
    男女比

    男性:20%、女性:80%

    法人情報

    NPO法人いろどり・みんなのみち

    “恩送り”
    代表者

    浅野 和久

    設立年

    2016年

    法人格

    NPO法人

    いろどり・みんなのみちの法人活動理念

    日本では、少子高齢化、都市化や地域におけるコミュニティの希薄化、子どもの規範意識やコミュニケーション能力等の低下、地域の伝統行事の継承者不足、一次産業や商店街の衰退、人材不足による医療・介護・福祉サービスの低下など、深刻な社会的問題に直面しています。

    少子高齢化は、労働人口や貯蓄を減少させ、地域全体の経済成長率を低下させる要因にもなります。特に、単身高齢世帯が増加し長寿化していく現代社会においては、自分の慣れ親しんだ地域で安心して老後を送れるような環境整備が必要となり、設備の整っていない地域では人口流出は免れません。また、都市化や地域におけるコミュニティの希薄化は、自死やひきこもりといった社会的排除の増加の一因になる懸念もあり、孤立し生活困難に陥った人々が、自分の居場所や存在価値を実感できるよう、社会に参加するための仕組みを構築することが重要課題となっています。

    さらには、子供の規範意識やコミュニケーション能力の低下が、著しく子どもの心の成長の妨げとなり、非行や暴力行為の増加、先の見えない将来への不安にも繋がります。地域社会を取り巻く環境や住民のライフスタイルの変化などに伴い、高度化・ 複雑化する課題への迅速な対応が必要となっており、解決には、行政だけではなく地域の多様且つ自発的な取組が欠かせなくなっています。

    当法人は、皆様からのご支援・ご協力を力に、和装という日本古来の伝統文化を促進するともに、複雑化する様々な課題に全力で取り組んでおります。

    いろどり・みんなのみちの法人活動内容

    ・こども実行委員/未就学児から小学6年生が主体的にまちづくりを行う。お化け屋敷、こども作品展、こどものまちなどを運営



    ・着物deスマイル/高齢者施設・仮設住宅等での着付けボランティアによる心のケア・孤立防止


    ・和装教育/子どもたちへの着物体験・礼儀作法体験による心の成長と、日本の「伝統文化」に対する理解を深める体験型教育


    ・和装観光/kimono×観光×体験。地域資源を活用した、和装による体験型観光


    ・着物リメイク/着物の切れ端を使った、小物作成。高齢者のいきがいや仲間づくりを図る


    ・キッズキャリア教育/子どもたちの基礎教育、運動機能のアップ等、キャリア教育の向上を目指す

    取り組む社会課題:『教育格差』

    いろどり・みんなのみちのボランティア募集

    いろどり・みんなのみちの職員・バイト募集

    応募画面へ進む