1. ホーム
  2. 東京のボランティア募集一覧
  3. 東京でのこども・教育系ボランティア募集一覧
  4. 2時間からでも!子どものための「里親制度」を広げるイベントボランティア

更新日:2025/09/16

2時間からでも!子どものための「里親制度」を広げるイベントボランティア

東京育成園 里親支援センター ともがき
  • 活動場所

    東京 世田谷区[BONUS TRACK], 東京 世田谷区[松陰神社前駅]

  • 必要経費

    無料

  • 募集対象

    社会人 / 大学生・専門学生 / シニア

  • 活動日

    2025年10月4日(土)~5日(日), 26日(日)

基本情報

「里親子フレンドリーシティ」を広げるために、あなたのチカラを!

活動内容
・配布する資料や風船等の配布
・SNSフォローのお願いお声がけ
・制度に関心のある方の、スタッフへの取り次ぎ

活動テーマ
活動場所
必要経費

無料

●交通費を支給します。(公共交通機関往復実費のみ/必ず事前に区間等を申告して下さい。)
●参加1日あたり、せたがやpay 500ふるさとポイントを差し上げます!

活動日
  • 2025年10月4日(土)~5日(日)
  • 2025年10月26日(日)

1日だけでもOK!(うち2時間~)

注目ポイント
  • ・1日あたり、せたがやpay 500ふるさとポイントを差し上げます。
募集対象
  • 社会人
  • 大学生・専門学生
  • シニア

  • ◎応募条件:なし
    ・初めてのボランティアも大歓迎!

    ◎こんな方におすすめ
    ・地域活動や取り組みを知りたい方
    ・同じ社会課題を持ったボランティアさんとつながりたい方

    特徴

    募集詳細

    「里親子フレンドリーシティ」を広げるために、あなたのチカラを!

    日本には、さまざまな事情から実家庭で生活できない子どもが約42,000人存在します。

    そうした子どもたちを家庭で預かり、育てるための制度を「里親制度」といいます。


    みなさんは「里親」と聞いて、どんなイメージを持たれますか?

    もしかすると、ほんの少しだけ、遠い存在に感じる方が多いかもしれません。

    けれども里親さんたちも、子どもの成長を喜んだり、時には悩んだりしながら、

    同じ街で、みなさんと同じように暮らしています。


    そして、子どもたちが里親さんのもとで生活をしていくためには、

    地域のみんなで、その生活を見守っていく事が大切です。

    地域の誰もが子どもたちの成長を支え、子育てに協力しあえる街−−。

    そんな「里親子フレンドリーシティ」を一緒に作っていきましょう!



    活動の詳細

    活動内容

    ・配布する資料や風船等の配布

    ・SNSフォローのお願いお声がけ

    ・制度に関心のある方の、スタッフへの取り次ぎ


    概要

    ①「里親家庭の子どものきもち、大人の気持ち展」での出展のお手伝い

    ②「松陰神社参道商店街秋祭り」での出展のお手伝い


    日時

    ①2025年10月4日(土) 11時~21時(うち2時間~)

    ②2025年10月5日(日) 11時~19時(うち2時間~)

    ③2025年10月26日(日) 11時~17時(うち2時間~)


    場所

    ①②BONUS TRACK (世田谷区代田2-36-12~15)

    ③松陰神社参道商店街 (松陰神社前駅すぐ)


    出展等の活動を通じて、

    私たちは1人でも多くの方々に里親制度への関心をお寄せいただきたいと願っています。


    活動目的をご理解くださる大人の方であればどなたでもOKです。

    当日の運営にご助力いただける元気な方をお待ちしています。


    なお、事前に面談にてボランティアとしてご活動いただくにあたり、

    活動内容等を相談させていただきますので、あらかじめご承知おきください。

    体験談・雰囲気

    特徴

    法人情報

    東京育成園 里親支援センター ともがき

    法人格

    社会福祉法人

    東京育成園 里親支援センター ともがきのボランティア募集

    東京育成園 里親支援センター ともがきの職員・バイト募集

    応募画面へ進む