- ホーム
- 宮崎のボランティア募集一覧
- 宮崎での地域活性化・まちづくり系ボランティア募集一覧
- 急募! 宮崎県諸塚村で短期農山村ボランティアプログラム「若葉のふるさと協力隊」
- 国内/単発ボランティア
- 新着
- 締切7日前
更新日:2025/10/10
急募! 宮崎県諸塚村で短期農山村ボランティアプログラム「若葉のふるさと協力隊」
特定非営利活動法人 地球緑化センター
基本情報
農作業の手伝いや地域行事への参加を通じて、農山村での暮らしにふれる短期プログラムです。「農作業を体験したい」「農山村の魅力を感じたい」という方にお勧めのプログラムです
活動テーマ | |
---|---|
活動場所 | |
必要経費 |
|
活動日 |
【集合場所】 |
注目ポイント |
|
募集対象 |
一緒に活動する人の年齢層について
幅広い年齢の方が参加されております。農山村での生活にふれてみたい方なら年齢は問いません。 |
募集人数 |
3名 |
スキル | |
特徴 | |
応募方法 |
こちらのページから応募してください。 |
募集詳細
諸塚村は高千穂郷・椎葉山地域として世界農業遺産に認定されており、標高1000m級の山々に囲まれた環境で独自の産業システム・文化が醸成されています。都会と真逆の世界を覗いてみませんか?
体験談・雰囲気
このボランティアの体験談
昨年参加者の声 (note掲載中)
このボランティアの雰囲気
小さなコミュニティならではの自分にとっての欠点やイメージとのギャップもあった。小さいコミュニティであり生活スタイルが似ているからこそ共通の話題(周りに住んでいる人のこと、生活のこと)がとても多く話題がつきない印象を持った。
特徴 | |
---|---|
雰囲気 | |
関連大学 | |
男女比 |
男性:50%、女性:50% |
法人情報
代表者 |
小川 俊一 |
---|---|
設立年 |
1993年 |
法人格 |
NPO法人 |
地球緑化センターの法人活動理念
地球緑化センター(Green Earth Center)は「自然環境と人の関わりは、双方向に影響を与えている」という視点から、人の生き方や社会の在り方を見つめてきました。
環境問題や、農山村の過疎化などの社会の課題に対し、市民ひとりひとりが自ら考え行動できるよう、環境保全・地域づくり・国際協力の分野で個人や企業、教育機関など様々な人たちへ向け、環境問題、農山村の過疎化などの社会の課題に対し、市民ひとりひとりが自ら考え行動できるよう、環境保全・地域づくり・国際協力の分野で個人や企業、教育機関など様々な人たちへ向け、多彩なボランティアプログラムの企画・提供、情報発信をしています。
ボランティアに参加することが、自然への謙虚な姿勢を育み、自身の生き方を見つめる機会になってほしい……。
そのような思いを『緑、人を育む』というテーマに込めて、自然や地域、そして人を結ぶつなぎ役として活動しています。
地球緑化センターの法人活動内容
・1年間の農山村ボランティア…『緑のふるさと協力隊』
・国内森林ボランティア…『山と緑の協力隊』
・中国での植林活動…『緑の親善大使』
・児童・生徒への環境教育活動…『緑の学校』
・各種イベント出展、機関誌発行