1. ホーム
  2. 福島のボランティア募集一覧
  3. 福島での地域活性化・まちづくり系ボランティア募集一覧
  4. 本宮市長屋地区で遊休農地の除草作業のボランティアを募集します!

更新日:2025/09/05

本宮市長屋地区で遊休農地の除草作業のボランティアを募集します!

「いなかといいなか」むらのボランティア・マッチング支援事務局
  • 活動場所

    福島 本宮市[長屋小山34] (長屋地区住民センター)

  • 必要経費

    無料

  • 募集対象

    社会人 / 大学生・専門学生 / シニア

  • 活動日

    2025年10月18日(土)

基本情報

本宮市長屋地区で遊休農地の除草作業を行います!
獣害対策のための大切な作業を、一緒に活動してくださる方を募集します!

活動テーマ
活動場所

長屋地区住民センター

必要経費

無料

ボランティア保険に入られていない方は、別途保険手続きに360円をお支払いいただきます。

活動日
  • 2025年10月18日(土)

※小雨決行
※雨天中止

注目ポイント
  • 阿武隈川の支流が流れる長屋地区は、豊かな水資源と緑に恵まれた農村地域で、四季折々の風景が生活に溶け込んでいます。
  • 旧来からの集落形態と地元の信仰が残る長屋地区では、住民同士の結びつきが強く、地域行事や自治活動が今も大切にされています。
  • 中心市街地や東北自動車道本宮ICからもアクセスしやすく、自然と利便性の両立が可能な環境です。
募集対象
  • 社会人
  • 大学生・専門学生
  • シニア
  • ・農村地域に興味のある18歳以上の方(未成年の方は保護者同伴でご参加ください)
    ・自然教育に興味のある方
    ・農業や環境保護に興味のある方
    ・家族で自然体験をお考えの方
    ・田舎での地域活動に関心のある方

    一緒に活動する人の年齢層について

    • 世代を超えた参加歓迎
    • シニア歓迎
    • 主婦/主夫が活躍

    募集人数

    10名

    特徴

    募集詳細

    【開催日程】

    - 2025年10月18日(土)

     ※小雨決行

     ※雨天中止


    【タイムスケジュール】

    - 集合:9:00(長屋地区住民センター駐車場)

    ・車で作業場所まで移動


    - 作業開始:9:15~11:30

  • ・自己紹介、作業内容の説明
  • ・草刈り(草刈機及び手鎌を使用)
  • - 昼食:11:30~13:00
  • ・地域で生産されている小麦で作ったうどんをみんなで準備して食事します。

  • - 終了:13:30

  • ・アンケート記入

  • 【募集内容】

    『耕作放棄地の除草作業のお手伝い』

     ◎作業内容:伸び放題になった桑の伐採作業です。放置すると害獣の住処になったり、周囲の畑や農作物に被害が出てしまいます。


    【準備物】

    ・長靴
    
    ・軍手
    ・タオル
    ・水筒
    ・汚れても良い服装
    ・草刈機(お持ちの方は持参ください)
    ・手鎌(お持ちの方は持参ください)
  • 体験談・雰囲気

    特徴
    雰囲気

    企業情報

    「いなかといいなか」むらのボランティア・マッチング支援事務局

    法人格

    株式会社・有限会社・合同会社

    「いなかといいなか」むらのボランティア・マッチング支援事務局の企業活動理念

    福島県の農村の魅力を知り、新たな関わり方を探ってみませんか?


    農作業や伝統行事など、地域を維持する活動への参加者を募集しています。 農村地域は、自然はもちろん、おいしい食や昔ながらの文化、 そして何よりも「人」が魅力たっぷり! 地域住民と一緒に草刈りや農作業体験などの 地域活動を行いながら交流を深めることで、普段はできない 体験をすることができます。


    例えば、こんな人におすすめです!


    「お手伝いを通して 地域貢献したい」

    「農村の暮らしに興味がある 」

    「地域の食、文化など普段は体験できない田舎の魅力に興味がある」

    「たまに訪問できるような第二の故郷がほしい」

    「いなかといいなか」むらのボランティア・マッチング支援事務局の企業活動内容

    「いなかといいなか」むらのボランティア・マッチング支援事務局が応募~当日までサポートします。


    ①事務局が現地訪問までをサポートします。

    地域での活動に興味はあるが、「移動手段や地域の方と仲良くなれるかが心配」という声に対して、農村地域との移動手段や準備物等をサポートします。

    ②事前に生の地域情報をお伝えします。

    地域ではどんなことが出来るのか?受け入れてくれるのはどんな方々か?ネットでは分からない生の地域情報をお伝えすることで安心して参加できるようにサポートします。

    「いなかといいなか」むらのボランティア・マッチング支援事務局のボランティア募集

    「いなかといいなか」むらのボランティア・マッチング支援事務局の職員・バイト募集

    応募画面へ進む