- ホーム
- 東京のボランティア募集一覧
- 東京での環境・農業系ボランティア募集一覧
- 【学生向けイベント参加者募集】好きを仕事にしたい君へ!未来の働き方を考えよう!
- 募集終了
- イベント/講演会
- 新着
更新日:2025/08/16
【学生向けイベント参加者募集】好きを仕事にしたい君へ!未来の働き方を考えよう!
Youth Work Lab
この募集の受入団体「Youth Work Lab」をフォローして、
新しい募集が始まった時にメールを受け取ってみませんか?
基本情報
「やりがい搾取」って知っていますか?
好きなことを仕事にすることの光と影を、多様な業界のゲストと考えます。これからの働き方を考える高校生による学生のための対話イベントです。参加証明書付き!
活動テーマ | |
---|---|
開催場所 |
4階のセミナールームB(会議室)が会場です。 |
必要経費 |
無料 |
開催日 |
|
注目ポイント |
|
募集対象 |
◎応募条件 参加する人の年齢層について
|
募集人数 |
20名 |
特徴 |
募集詳細
「"やりがい搾取"ってなんだろう?― 好きを諦めないためには」
2025年8月17日(日)13:00〜17:00、日比谷図書文化館セミナールームBにて、「やりがい搾取」をテーマにした対話型イベントを開催します。対象は学生で、参加費は無料です。
やりがい搾取とは?
「好きだから」「やりがいがあるから」という理由で過酷な環境や無償労働を受け入れてしまうことを"やりがい搾取"と呼びます。夢や情熱を持って働く人ほど巻き込まれやすく、声を上げにくいのが現状です。本イベントでは、この問題を自分ごととして考え、身を守るための具体的な知識や視点を得ることを目指します。
イベント詳細
第1部では、多様な分野の現場で「やりがい」がどのように搾取されているのか、声を上げづらい背景や葛藤について、紹介します。
第2部は参加者ディスカッション。
「"好きな仕事"なら我慢すべきなのか?」
「やりがいが無償労働に変わるとき、何が起きるのか?」
「自分が搾取されていると気づいたら、どう動くべきか?」
などのテーマについて、小グループに分かれて自由に意見交換を行います。自分や友人の経験を踏まえながら、"やりがい搾取"を未来の自分に関わる課題として捉え直す時間です。
終了後には、希望者がゲストと直接話せる時間も予定しています。ざっくばらんな雰囲気で、個別の疑問や悩みを相談できます。
体験談・雰囲気
特徴 |
---|
団体情報
法人格 |
学生団体 |
---|
Youth Work Labの団体活動理念
"声なき声が届く社会"を、高校生から。
Youth Work Labは、労働や働き方について全国の高校生が対話し、未来を変えるために活動する団体です。
Youth Work Labの団体活動内容
SNSでの意識啓発運動 (Instagram@youthworklab)
学生向けイベント開催