- ホーム
- NPO・NGOインターン
- 福島のNPO・NGOインターン募集一覧
- 福島での地域活性化・まちづくり系NPO・NGOインターン募集一覧
- 地方暮らし・地域と関わりたい方必見!福島県川内村農業インターンシップ
更新日:2025/08/15
地方暮らし・地域と関わりたい方必見!福島県川内村農業インターンシップ
株式会社Oriai
基本情報
福島県川内村の農業インターンでは、自然薯やきのこ収穫、地域イベント企画・運営を体験できます。未経験歓迎で、共同生活を通して村の人々と交流できます。
活動テーマ | |
---|---|
勤務場所 |
|
待遇 |
無料 ・インターンシップは無償です。 |
勤務期間/頻度 |
勤務頻度:月1回からOK ガイダンスへご参加ください。 |
募集対象 |
◎必須条件 |
募集人数 |
6名 |
スキル | |
特徴 | |
応募方法 |
こちらのページから応募してください。 |
募集詳細
プログラム内容
1. 自然薯収穫体験
川内村で地元の方々と一緒に自然薯の収穫を体験します。収穫した自然薯は「天空の自然薯」と名付けられ、村の特産品化を目指しています。
2. 遠藤きのこ園での農作業
農作業は未経験者も歓迎。1から丁寧に教えてもらえるので安心です。
3. 川内村の見学・村の方々との交流
午後には村の見学を実施。自然豊かな環境を楽しみながら、地域の魅力を知り、5日間で村を盛り上げる企画を考えます。
川内村について
福島県浜通りに位置する川内村は、美しい自然と豊かな森林資源に恵まれています。震災前は約3,028人が暮らしており、東日本大震災と福島第一原発事故を経験しました。2021年には約8割の村民が戻り、新たな産業としてイチゴ栽培やワイン用ぶどう栽培が行われています。
インターンシップの魅力
農業体験だけでなく、地域や地方創生、イベント運営など多彩な学びが得られます。
インターン参加者は村でのイベント企画提案から実行まで関わることができます(実行は2月7日・8日限定、再訪必須)。川内村での経験を通じて、地域を盛り上げる1人としての成長が期待できます。
自己成長と振り返り
毎日の振り返り時間で、自分の成長や課題を確認できます。
コーディネーターが伴走し、参加者一人ひとりの今後の方向性や学びをサポートします。
期間中の大まかな内容
初日 :オリエンテーション(かわうちラボ)・村見学・夜のミーティング
2日目:農作業・村見学・夜のミーティング
3日目:農作業・アクティビティ体験
4日目:農作業・懇親会
5日目:企画発表・解散
※5日目は川内村を見て感じて、働いて考えたこと
日々のミーティングを通してグループでまとめたイベントへの提案を発表します。
🌟参加動機は自由!どんな理由でも歓迎します。川内村でのインターンを通して、新しい発見や学びを得ましょう。
体験談・雰囲気
特徴 | |
---|---|
雰囲気 | |
男女比 |
男性:50%、女性:50% |
企業情報
法人格 |
株式会社・有限会社・合同会社 |
---|
Oriaiの企業活動理念
都市の魅力、地方の魅力、各地の魅力が伝わり
ワカモノ一人ひとりのスタンス、価値観を明確にする中で自分に合った土地で働き、暮らす世界の実現のために、
・各地の魅力の発信
・ワカモノ一人ひとりが価値観の深掘をするための経験機会の提供
に寄り添った事業を展開しています。
Oriaiの企業活動内容
日本全国で地域とワカモノを繋ぐプロジェクトを運営。年間300人以上が参加。
・農業インターンシップ(北海道~熊本)
・おおくまハチドリプロジェクト
・秋田県能代市魅力共創プロジェクト
・カフェ&レストランpanier