- ホーム
- こども・教育系ボランティア募集一覧
- 困難を抱えこどもの生きるチカラを育む<ライフスキルトレーナー養成講座>説明会
- イベント/講演会
- 新着
更新日:2025/08/02
困難を抱えこどもの生きるチカラを育む<ライフスキルトレーナー養成講座>説明会
NPO法人アクション
基本情報
2025年秋から新しく始まる【「困難を抱える子どものためのライフスキルトレーニング」のファシリテーター養成講座】のオンライン説明会を行います。(アーカイブ配信有)
活動テーマ | |
---|---|
必要経費 |
無料 |
開催日 |
|
注目ポイント |
|
募集対象 |
▼対象: |
応募方法 |
こちらのページから応募してください。 |
募集詳細
【日本で困難を抱えるこどもの「生きるチカラ」を育むライフスキルトレーニング】
ファシリテーター養成講座の説明会の参加者募集中!
私たちNPO法人アクションは、フィリピンにて、子どもたちの「生きるチカラ」を育むために児童福祉分野の国際協力を31年に渡り実施してきました。
2023年には、アクションがJICAと協力して開発した子ども向けのライフスキルトレーニングがフィリピン政府に承認されました。現在、全国の青少年更生施設で政府認定プログラムとして、960の自治体で導入され、1,600名のファシリテーターが認定を受け、様々な困難を抱える数多くのフィリピンの子どもたちをサポートしています。
そしてついに、2025年秋より、このライフスキルトレーニングのファシリテーター養成講座を日本で開催することになりました! 教材は専門家と協力し日本版に改訂しています。
養成講座に先立ち、プログラムの詳細を知っていただくためのオンライン説明会を開催します。 教員や児童養護施設職員、様々な子ども支援NPOの職員・関係者、教育や子どもの支援に関心のある学生や社会人など、対象は幅広いため、ライフスキルトレーニングに少しでも関心を持ってくださった方はぜひオンライン説明会にご参加ください。
▼以下のような困りごとを抱える子どもの支援者の方に最適です:
・感情のコントロールが難しく、人や物にあたってしまう・対人コミュニケーションが苦手で友人関係に悩んでいる
・自己肯定感が低く、学習や人間関係にも影響が出ている
・好きなことや目標が見つからず、意欲が湧かない
子どもたちを支援する皆様にとって、ライフスキルトレーニングの実践的な知識とスキルの学びとなる養成講座は貴重な機会になると思います。養成講座受講者には認定証も発行します。
ご興味のある方は、まずはお気軽にオンライン説明会にご参加ください。
▼オンライン説明会日程:
日時:2025年8月18日(月)18:30~20:00参加費:無料
開催方法:オンライン(google meet)※アーカイブ配信あり
以上、何卒よろしくお願い申し上げます。
法人情報
代表者 |
横田 宗 (よこた はじめ) |
---|---|
設立年 |
1994年 |
法人格 |
NPO法人 |
アクションの法人活動理念
生まれた環境に関わらず、世界の子ども達が自分のチカラで夢や可能性を広げることができる、やさしい社会をつくる
アクションの法人活動内容
【フィリピンでの活動】
・孤児院や貧困地域のこども達への就業訓練/自立支援(チカラプロジェクト)
・施設職員の能力向上プロジェクト(JICA草の根技術協力事業委託)
・貧困地域の女性への所得向上支援事業
・貧困地域のこどもたちへ性教育レクチャー
・人身売買防止プロジェクト
・孤児院や貧困地域のこども達への学習支援
・ストリートチルドレン支援
・栄養失調のこども達への給食支援
【日本での活動】
・国際ボランティア体験事業
・対話の算数教室「コドリーム」運営
・児童養護施設へのボランティア派遣事業
・全国の小中高大にて国際理解教育/講演会の実施
・日本のこども達への学習支援及び居場所スペースの提供
・武蔵野市協同事業「世界を知る会」運営