- ホーム
- 愛知のボランティア募集一覧
- 愛知での地域活性化・まちづくり系ボランティア募集一覧
- マラソンフェスティバルナゴヤ・愛知2026 ボランティア募集案内
更新日:2025/08/28
マラソンフェスティバルナゴヤ・愛知2026 ボランティア募集案内
マラソンフェスティバルナゴヤ・愛知 ボランティアセンター
つなげよう、やさしさのバトンを
元気いっぱいの笑顔とエールで、大会とランナーを支えてください!!
基本情報
マラソンフェスティバルナゴヤ・愛知2026大会の運営ボランティアを募集します。
詳しくは大会ホームページをご覧ください。
「マラソンフェスティバル ナゴヤ・愛知」👉検索
活動テーマ | |
---|---|
活動場所 |
バンテリンドーム ナゴヤ周辺を始めとしたマラソンコース各所 |
必要経費 |
無料 <支給物品> |
活動日 |
2026年3月6日(金)、7日(土)…ランナー受付 |
注目ポイント |
|
募集対象 |
応募条件 ※活動内容、スケジュールなど詳細は大会ホームページをご覧ください。 一緒に活動する人の年齢層について
学生や団体の参加者が多いですが、幅広い年齢の方にご参加いただいています。 |
募集人数 |
3000名 |
特徴 | |
応募方法 |
こちらのページから応募してください。 |
募集詳細
募集定員:3,000人(リーダー400人、個人2,600人)
活動内容:ランナー受付、スタートエリアでの案内、手荷物預かり、コース整理、給水・給食、手荷物返却、フィニッシュサービス、パワフルお助け隊、言語サポートボランティアなど
体験談・雰囲気
特徴 | |
---|---|
雰囲気 | |
関連大学 | |
男女比 |
男性:50%、女性:50% |
団体情報
法人格 |
任意団体 |
---|
マラソンフェスティバルナゴヤ・愛知 ボランティアセンターの団体活動理念
2026年3月8日(日)に開催いたします「マラソンフェスティバル ナゴヤ・愛知2026」は名古屋ウィメンズマラソン、名古屋シティマラソン、名古屋ウィメンズホイールチェアマラソン合せて33,000人のランナーが走る愛知県の一大イベントです。
名古屋ウィメンズマラソンは、世界最大の女子マラソンとして「ギネス世界記録」に認定されるなど、愛知県、日本のみならず世界に誇る大会となりました。
毎年ランナーからも「ボランティアさんからのあたたかい声援に後押しされ完走することができました。」など多くのメッセージをいただいております。
ボランティアの皆さんの笑顔とパワーで大会とランナーを支えてください ! !
ボランティア活動を通じて、互いに協力し合い、仲間づくりや友情を深める良い機会になればと願っております。
マラソンフェスティバルナゴヤ・愛知 ボランティアセンターの団体活動内容
- 【ボランティアセンター運営業務全般】
- ボランティア募集パンフレット作製
- ボランティアコールセンター業務
- ボランティア募集
- 各種研修会説明会運営・会場手配
- リーダー選考会
- リーダースキルアップ研修会
- エリアリーダーキックオフミーティング
- 初心者対象事前ガイダンス
- リーダー研修会
- ボランティア説明会
- ボランティア配置入力
- ボランティアマニュアル
- ボランティア共通マニュアル作成
- リーダー共通マニュアル作成
- その他マニュアル修正
- 【配布物】
- ボランティアウェア・キャップ
- ボランティアマニュアル
- 【マラソン本番日対応】
- ランナー受付
- スタートエリアでの案内
- 手荷物預り
- コース整理
- パワフルお助け隊
- 給水・給食
- フィニシュサービス&ミール
- 手荷物返却
- ★★★お申し込みは大会ホームページからもできます★★★
- 「マラソンフェスティバルナゴヤ・愛知」を検索してください。