- ホーム
- 東京のボランティア募集一覧
- 東京での国際系ボランティア募集一覧
- 8/2 中高生向け夏休みワークショップ「パレスチナを知ろう」の参加者募集!
- 受付停止中
- イベント/講演会
- 新着
更新日:2025/07/22
8/2 中高生向け夏休みワークショップ「パレスチナを知ろう」の参加者募集!
パレスチナ子どものキャンペーン
この募集の受入法人「パレスチナ子どものキャンペーン」をフォローして、
応募受付を再開した時にメールを受け取ってみませんか?
基本情報
どうして中東で紛争が起きているの?どうしてガザは大変なことになっているの?
そんな疑問をもつ中高生の皆さんと、分かりやすく学び、どんなことができるのかを一緒に考える夏休みワークショップです。
活動テーマ | |
---|---|
開催場所 |
場所:JICA市ヶ谷地球ひろば 600会議室 (〒162-8433 東京都新宿区市谷本村町10-5 JICA市ヶ谷ビル6階) |
必要経費 |
無料 |
開催日 |
日時:2025年8月2日(土)13:30~16:10(13:15開場) |
注目ポイント |
|
募集対象 |
応募条件:中学生、高校生 参加する人の年齢層について中学生・高校生を対象としたイベントです |
応募方法 |
こちらのページから応募してください。 |
募集詳細
体験談・雰囲気
このイベントの体験談
【昨年の参加者コメント】(一部抜粋)
・とてもためになった。今後このようなイベントがあればまた参加したいと思った。(中1)
・同じことに関心を持っている同年代の人たちがこんなにいるということを知った。現地にいる人々の声を聴くことができ、良かった。これからもこの問題に関心を向け続け、考えていきたいと思う。ありがとうございました。(高2)
・いろんな人と意見交換したり、他の人の考えを聞いたりして、自分が思いつかなかったことのようなことまで気づくことができた。実際にガザ支援に関わっている人のお話を聞けてうれしかった。もっと知りたいと思ったし、支援に関わりたいと思った。(高3)
・現地の状態を知れて、自分の心の可動域が広がった気がします。楽しくもあり、悲しい現実をしれました。(高1)
雰囲気 | |
---|---|
男女比 |
男性:40%、女性:60% |
法人情報
代表者 |
大河内秀人 |
---|---|
設立年 |
1986年 |
法人格 |
認定NPO法人 |
パレスチナ子どものキャンペーンの法人活動理念
パレスチナ地域の内外を問わず、困難な状況にあるパレスチナの子どもたち及びその家族とコミュニティーに
対し、教育・保健・福祉・心理・経済面で人道的な支援を行うことを通して、子どもたちの人権を擁護し、
パレスチナの人々の自立的な生活向上に貢献すること、及び、日本を含む国際社会におけるパレスチナへの
理解を促進し、平和な国際社会の実現に資することを目的とする。
パレスチナ子どものキャンペーンの法人活動内容
中東のパレスチナやレバノンで1986年から難民の子どもや女性、障がい者を中心に、教育、保健医療分野でさまざまな支援活動を行ってきました。2023年10月以降は、ガザ緊急支援(炊き出し、水の供給、母子保健、寺子屋、子ども支援など)やレバノン緊急支援(食料や物資配布など)を中心に支援を続けています。日本国内では、現地の情勢や活動内容を伝える広報活動、パネル貸出や講演会、イベント開催、会報誌発送など。