- ホーム
- 福岡のボランティア募集一覧
- 福岡でのこども・教育系ボランティア募集一覧
- 子どもと楽しい1日を!!子どもまつり当日スタッフ募集
- 受付停止中
- 国内/単発ボランティア
- 新着
更新日:2025/07/14
子どもと楽しい1日を!!子どもまつり当日スタッフ募集
むなかたJLC
2025年07月26日に応募受付を再開予定です。
この募集の受入団体「むなかたJLC」をフォローして、
応募受付を再開した時にメールを受け取ってみませんか?
基本情報
福岡県宗像市、メイトムむなかたで開催の子どもまつり
当日ボランティアスタッフ募集です。
受付、ブースの見守り、実行委員メンバーのサポートが主な内容です。イベント終了後に少し片付けもあります。
活動テーマ | |
---|---|
活動場所 |
宗像市久原180 |
必要経費 |
無料 当日のお食事、飲み物の支給あり |
活動日 |
【活動時間】9時〜17時【イベント】10時〜16時 |
注目ポイント |
|
募集対象 |
応募条件などは特にありませんが 一緒に活動する人の年齢層について
今回の子どもまつりは中高大学生、専門学生が主体となってイベントを企画、運営しています。同年代の方〜大人のサポーターまで幅広くよろしくお願いします! |
募集人数 |
5名 |
スキル | |
特徴 | |
応募方法 |
こちらのページから応募してください。 |
募集詳細
この企画は子どもたちが自分たちで自己表現をできる場所作りにはじめました。体験活動を通じてスキな何かに出会える場所。スキな何かを続けて披露できる場所。友達と一緒に何かを行える場所。すぐに目標のゴールには辿り着かないです。数年後に参加した子どもたちが思い思いの企画を、出展を行える場所になるように。そんなイベントを一緒につくっていきましょう。
体験談・雰囲気
このボランティアの雰囲気
実行委員会のメンバーは和気あいあいとしています。明るく優しいメンバーばかりなのですぐに仲良くなれると思いますよ!
特徴 | |
---|---|
雰囲気 | |
男女比 |
男性:40%、女性:60% |
団体情報
代表者 |
ひらた ゆうき |
---|---|
設立年 |
2024年 |
法人格 |
任意団体 |
むなかたJLCの団体活動理念
私たちは子どもへの体験活動を通して様々な経験や学び、遊びを行える環境や場所作りを行っています。体験活動を通しどうやればできるかなと考え実行することができるようにサポートしたいと思っています。体験格差を少なくしたい。家庭環境に左右されずに経験させたい。自分たちでできることをできる範囲で行っています。
むなかたJLCの団体活動内容
【遊び会】毎月第2土曜日に地域の施設で遊び会を行っています。集まったメンバーで何をやるか決めて遊びまくります。
【畑事業】地域で土地をお借りして農業体験を行っています。春先に夏野菜とさつまいもを子どもたち植え、収穫を行います。自分たちで育てた野菜を収穫すし食すまでが体験活動になっています・食育夏野菜が終われば冬野菜栽培を行います。
さつまいも掘りでは土まみれになりながらいもほりを楽しみます。
大根を引き抜くのは楽しいですよ。
【子どもまつり】子ども達がお祭りの運営や企画、やってみたいことをカタチにできる場所として子どもまつりの企画運営を行います。子ども実行委員たちと会議を行い、サポートを行います。
【出張レクエーション】
地域の子ども会などへ出向き、子どもたちに対してレクエーションを実施します。
その他、保護者様へのバルーンアートのレクチャーなどを行えます。
【スキルアップ研修会】
子ども向け指導者の研修や、レクリエーションの勉強会、折り紙やバルーンアートなど活動に必要なスキルアップの為の研修会を定期的に行っています。
活動実績
子どもと一緒に土いじり
2024年04月
食べるものを自分たちで作ってみよう。昨年に行ったサツマイモ掘りが楽しくて、今年は夏野菜も作ってみよう!って感じでやってみました。失敗しても失敗すらも楽しんでしまえ!4月に畑作り、そして種蒔き、夏のそうめん流しのイベントに併せて収穫まで。
失敗した野菜もあったけどいい勉強になりました。
2025年定期イベント!!
2025年05月05日
2025年5月5日子どもの日🎏
飲食店さんのご厚意でお店の前をお借りしてバルーンアート体験イベントを行いました😊
体験参加のメンバーさんが来てくれました。講師から作り方をレクチャーしてもらい
あっという間に作れるように!!