1. ホーム
  2. 東京のボランティア募集一覧
  3. 東京でのこども・教育系ボランティア募集一覧
  4. ボランティア8月期・中学生の職業体験サポーター

更新日:2025/07/10

ボランティア8月期・中学生の職業体験サポーター

おもしろ工作キャンプ
  • 活動場所

    東京 立川市[柴崎]

  • 必要経費

    無料

  • 募集対象

    社会人 / 大学生・専門学生 / 高校生

  • 活動日

    2025年8月3日(日)~24日(日)

基本情報

中学生職業体験のサポート内容
ボランティアに参加する高校・大学生、社会人がチームとなり協働して講座・ワークショップをサポート。講座・ワークショップの準備。毎日自分のボランティア活動の振り返りをする

活動テーマ
活動場所
必要経費

無料

活動日
  • 2025年8月3日(日)~24日(日)
注目ポイント
  • ボランティア活動内容の「おもしろ工作キャンプ」は、2025年4月に朝日新聞に取り上げられた、注目の活動です。絵本がいっぱいのカフェで、子どもたちの居場所を作っていきます。
  • ボランティア活動内容の「おもしろ工作キャンプ」は、2025年4月に朝日新聞に取り上げられた、注目の活動です。絵本がいっぱいのカフェで、子どもたちの居場所を作っていきます。
募集対象
  • 社会人
  • 大学生・専門学生
  • 高校生
  • 中学生の職業体験サポーター
    ●募集要項
    活動場所:柴崎会館 立川市柴崎1-16-3
    立川駅南口徒歩11分
    日程:8/3(日)・17(日)・24(日)
    ※9月以降は土日を中心に月1~2回の「工作キャンプのワークショップ」や「職業体験」のボランティア活動を予定している
    時間:9:00~17:00 休憩60分
    資格:高校生、大学生、社会人
    期間中2日以上できる方
    定員:6人~10人

    一緒に活動する人の年齢層について

    • 高校生
    • 大学生
    • 20代社会人
    • 30代
    • 40代
    • 50代〜
    • 世代を超えた参加歓迎

    スタートしたばかりのボランティア団体です。これからプログラム増やして活動の機会を増やして、スタッフを増やしていきたいです。
    中学生の子どもが対象ですので、高校生・大学生にはお兄さんお姉さん役になってもらいたい。
    社会人の方には、地域で連携する活動に興味のある方に参加してもらいたい。

    募集人数

    -6名

    特徴

    募集詳細

    体験談・雰囲気

    特徴

    団体情報

    おもしろ工作キャンプ

    “地域社会と連携して子育て支援を行う ボランティア人材を育成する 大学・高校・中学・小学校と連携して、キャリア支援を行う”
    代表者

    鈴木明

    設立年

    2025年

    法人格

    任意団体

    活動実績

    2011年
    代表の鈴木明が、2011年、任意団体「双葉の子どもとあそぼう」を発足、復興支援活動を始める。

    2011年05月

    【ソーシャル事業の開始】

    2011年、東日本大震災を機に、埼玉県に避難した双葉町と連携してボランティア「双葉の子どもと遊ぼう」を設立して1年間活動する(日本財団助成事業)

    双葉町および大学生、社会人、教育機関、地域の社協・ボランティア団体・サークル団体、地域の商店、震災支援をする企業、IT企業等と連携して事業を企画・運営した

    ●ソーシャルビジネス

    2011年に復興支援活動を埼玉県に避難する双葉町の子ども向けに「双葉の子どもと遊ぼう」ボランティアを発足、1年間活動

    【避難所での主な活動内容】

    ・AKBを歌おう踊ろう

    ・黒板アート、折り紙、科学遊び、大判カルタ取り、折り紙魚釣り、読み聞かせ、体育館雑巾がけ競争、サッカー、ドッチボール、鬼ごっこ、水風船投げ

    ・たこ焼き作り、ベビーカステラ作り

    ・親子そば打ち教室

    ・ボラメンバーがお話し相手のお茶会「カフェ」、避難室へ「出前カフェ」

    ・縁日、むかし遊び

    ・双葉町子ども浴衣夏祭り&歌謡祭(ボランティア75人参加)

    ・サンタクロースクリスマス会、バルーンツリー、希望のバルーン飛ばし

    【いわき市での活動】

    双葉町がいわき市に移転したので、いわき市で復興支援活動を行う。

    行政、NPO、ボランティア団体、サークル団体、音楽団体、専門家や個人ボランティアさん等と連携して復興支援活動を1年間続けました。

    【主な活動内容】

    ・大みそか市民音楽祭、ライブ配信

    ・大みそか年越しそば炊き出し

    ・いわき花いっぱい運動でハイビスカスを市内保育園に配布

    ・フラダンス高校生東京フェス空気のの運営(いわきの高校生、東京の高校生の交流ダンス)

    ・いわき市地域文化伝承親子参加プログラムの受託・運営

    ・いわき市観光モニターツアー受託・運営

    おもしろ工作キャンプのボランティア募集

    おもしろ工作キャンプの職員・バイト募集

    応募画面へ進む