1. ホーム
  2. こども・教育系ボランティア募集一覧
  3. 【不登校支援】オンラインでこどもたちに他者と関わる機会を提供しています

更新日:2025/07/05

【不登校支援】オンラインでこどもたちに他者と関わる機会を提供しています

For Everyone Study
  • 活動場所

    フルリモートOK

  • 必要経費

    時給400〜400円

  • 募集対象

    大学生・専門学生 / 高校生

  • 活動頻度

    週1回からOK

  • 所属期間

    半年からOK

基本情報

不登校児童生徒に向けて、高校生や大学生がオンライン上で、会話・遊び(コミュニケーション支援)や学習支援の場を提供しています。また、ゲーム交流会や情報交換会等を通して、こどもの孤立防止を目指しています。

活動テーマ
活動場所

基本的にZoomを使って活動しています。
茨城県を中心に、北は北海道、南は鹿児島まで、各地からメンバーが集まっています!
全国の学生の参加をお待ちしております!

必要経費
  • 時給400〜400円

各自の活動記録をもとに経費を計算し、年度分をまとめてお支払いします。
活動ごとの経費は以下のとおりです。(一部のみ紹介)

〇1対1オンライン支援:¥400~
〇情報交換、オンラインイベント:¥400~
〇ミーティング参加:¥100~

所属期間/頻度

活動頻度:週1回からOK
所属期間:半年からOK

【基本的な活動】
〇不登校児へのオンライン支援:週に1回1時間
→日時は、学生と支援相手のご家庭でやりとりをして決めます。

〇月次ミーティング:毎月第1土曜日
〇定期ミーティング:隔週土曜日
→月次ミーティングは、可能な限り参加していただきます。定期ミーティングは、ご都合の良い回に参加していただきます。(朝開催の週と夜開催の週あり)

【その他の活動】
〇不登校関係者情報交換会:2ヶ月に1回
〇オンラインゲーム交流会:毎月1回

このほか、各担当に分かれて、広報活動や大学教授との共同研究なども行っています。

注目ポイント
  • 【完全オンライン】活動のために外に出る必要がなく、スマホやパソコンひとつで自宅から簡単に効率良く参加できます。
  • 【不登校経験を活かせる】実際に不登校経験があるボランティアも多く在籍しており、自分の経験を様々な場面で活かせます。
  • 【不登校への理解が深まる】ほかの不登校支援団体や学校の先生と話をする機会もあり、不登校への理解や考え方がより深まります。
募集対象
  • 大学生・専門学生
  • 高校生
  • ~こんな人におすすめ~
    〇不登校支援に興味がある!
    〇勉強を教えること、お話、ゲームが好き!
    〇不登校経験を活かしたい!
    〇心理学や教育について学んでいることを活かしたい!
    〇将来こどもと関わる仕事に就きたい!
    〇全国の学生や社会人と交流してみたい!

    一緒に活動する人の年齢層について

    • 高校生
    • 大学生

    大学生を中心に、不登校経験のある高校生、団体運営をサポートする社会人で構成されています。

    団体情報

    For Everyone Study

    法人格

    任意団体

    For Everyone Studyのボランティア募集

    For Everyone Studyの職員・バイト募集

    応募画面へ進む