1. ホーム
  2. 埼玉のボランティア募集一覧
  3. 埼玉での地域活性化・まちづくり系ボランティア募集一覧
  4. 「ごちゃまぜ」だから楽しい。地域×福祉イベントボランティア募集!

更新日:2025/07/08

「ごちゃまぜ」だから楽しい。地域×福祉イベントボランティア募集!

特定非営利活動法人ソーシャルデザインワークス
  • 活動場所

    埼玉

  • 必要経費

    無料

  • 募集対象

    社会人 / 大学生・専門学生 / 高校生

  • 活動日

    ■ イベント当日のみの参加 ■ 企画・運営への参加 イベントの企画や運営にご興味のある方は、継続的にご参加いただくことも可能です。 企画から関わっていただく場合は、打ち合わせや準備などで平日の15:00以降(場合によって土曜日)に活動することが多くなります。具体的なスケジュールやご都合については、改めて調整します。

基本情報

NPO法人ソーシャルデザインワークスは、人・街・文化に対する様々な社会貢献活動をしているNPO法人です。みんなで楽しめるまちづくり企画(ごちゃまぜ)のサポートボランティアを募集します!

活動テーマ
活動場所
必要経費

無料

活動日

期間は相談可

■ イベント当日のみの参加
■ 企画・運営への参加
イベントの企画や運営にご興味のある方は、継続的にご参加いただくことも可能です。
企画から関わっていただく場合は、打ち合わせや準備などで平日の15:00以降(場合によって土曜日)に活動することが多くなります。具体的なスケジュールやご都合については、改めて調整します。

募集対象
  • 社会人
  • 大学生・専門学生
  • 高校生
  • 私たちソーシャルデザインワークスは、「障害」の捉え方や地域の意識を変えていく取り組みとして、地域とつながる “ごちゃまぜまちづくり” を行っています。
    その一環として開催している「ごちゃまぜイベント」に参加してくださるイベントボランティアを募集しています!
    また、企画や運営から関わりたい方も大歓迎です◎

    ◎ 活動内容
    イベントボランティア(当日参加)
    ごちゃまぜイベント当日に参加し、プログラムのサポートや、地域の方々・参加者とのコミュニケーションを通じて場づくりに関わっていただきます。

    企画・運営ボランティア
    イベントの内容づくりや運営準備など、企画から携わっていただきます。
    継続的に関わりたい方や、地域づくりに興味のある方は、ぜひ長期的なご参加をお待ちしています。

    ◎ 活動頻度・日時
    イベントは【平日・土日・夜間】など、開催内容によってさまざまな時間帯で実施されます。
    ※企画・運営に関わる方は、平日15:00以降を中心に活動いただくことが多いですが、ご都合に応じて調整可能です(応相談)。

    ◎ 活動期間
    1日から参加OK!
    継続的に関わりたい方も大歓迎です。

    ◎ 謝礼あり(交通費などはご相談ください)

    ◎ こんな方におすすめ!
    ・福祉の現場に触れてみたい方
    ・地域と福祉が交わる活動に興味がある方
    ・「ごちゃまぜ」の考え方に共感する方
    ・イベントづくりや人と関わるのが好きな方

    ◎参加までの流れ
    ① Activoよりご応募
    ② オンラインまたは対面での説明会にご参加
    ③ 対面での面談を実施
    ※状況に応じて、上記の流れは柔軟に対応いたします。
    ※応募状況によっては、ご希望に添えない場合がございます。あらかじめご了承ください。

    一緒に活動する人の年齢層について

    • 高校生
    • 大学生
    • 20代社会人
    • 30代
    • 40代
    • 50代〜

    20代・30代が中心ですが、幅広い世代の方歓迎です。
    福祉に限らず、様々なバックグラウンドを持つ方が参加しています。

    募集詳細

    私たちソーシャルデザインワークスは、障害福祉事業とまちづくりを行うNPO法人です。

    私たちは理念として「ごちゃまぜの世界観を20年後のあたりまえに変えること」を掲げ、「障害」に対する無意識の思い込みを持ってしまった人たちへの気づきを生み出し、いずれ、地域全体が障害の有無すら意識しなくなり当事者やご家族が生きやすく引け目を一切感じない社会づくりに挑戦し続けています。


    また、もう一つの事業の軸として地域の意識を変えるアプローチ「ごちゃまぜまちづくり」を行なっています。

    私たちは、福祉サービスと並行し、「障害」の概念を変えていけるよう、地域に対し、理解の促進と啓発のためのイベントを開催しています。それが「ごちゃまぜまちづくり」です。ごちゃまぜとは、障害の有無、年齢、性別、国籍、性的指向などで差別されることのない、「違っていることが当たり前で、色んな人がいることこそが社会」だという考え方です。ごちゃまぜイベントも、多様な人たちがそれぞれの楽しみ方で、ひとつの時間を共有しています。過去には、農園での収穫祭、ヨガやコンディショニングなどのスポーツ、日本の伝統文化を楽しむワークショップなどを開催しました。

    私たちの理念に共感してくださる方や、「ちょっと気になるな」と思ってくださった方、ぜひご応募お待ちしています!

    法人情報

    特定非営利活動法人ソーシャルデザインワークス

    “仲間の幸せをチームで追い求め 諦めない一歩を踏み出せる社会を創る”
    代表者

    北山 剛

    設立年

    2017年

    法人格

    NPO法人

    ソーシャルデザインワークスの法人活動理念

    理念| 

    仲間の幸せをチームで追い求め
    諦めない一歩を踏み出せる社会を創る


    創っていきたい社会|ビジョン|VISION
    「生まれ育った街の違いが人生の格差にならず諦めない人が増えていく社会」自分の人生を変えるためにその一歩を踏み出そうとする時に、生まれ育った街のたまたま自分の身の回りにある環境(ヒトの意識や慣習、地域の常識や社会資源など)が原因で、無理だと諦めてしまう状況が少なからずある社会に私たちは目を向けています。生きづらさを抱える当事者の中にも、身近で支えているご家族でさえも諦めている方々はたくさんいるのではないでしょうか。私たちのような存在や活動を拡めていくことで人生における選択・挑戦の格差が減り、自分の人生の可能性を諦めない一歩を踏み出す人が増えていく社会を創っていきたいと考えています。


    私たちが挑戦すること|ミッション|MISSION
    MISSION①「「やってみたい」という声を聴き続けること」私たちは、個人因子だけでなく環境因子に対しても諦めない支援を考え続けることと地域へはみ出していくソーシャルスクエア活動を通して、目の前の人たちの「やってみたい」を生み出し共に一歩を踏み出すことで、社会資源が足りない地域での実績づくりに挑戦し続けます。MISSION②「「ごちゃまぜの世界観」を20年後のあたりまえに変えること」私たちは、大人も子どもも自然に障害福祉に関わるごちゃまぜ活動を通して、「障害」に対する無意識の思い込みを持ってしまった人たちへの気づきを生み出し、いずれ、地域全体が障害の有無すら意識しなくなり当事者やご家族が生きやすく引け目を一切感じない社会づくりに挑戦し続けます。


    ソーシャルスクエアバリュー
    「ここは、あなたと社会がつながる広場。」
    ソーシャルスクエアは
    社会と現在のあなたを結ぶための「広場」
    生きにくさを抱えるあなたの心に栄養を。
    その先の、活力ある人生をデザインする。
    「はたらく」「自分らしく生きる」を諦めない
    あなたの居場所。

    ソーシャルデザインワークスの法人活動内容

    【事業内容】

    この法人は、広く一般市民に対して、障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律に基づく事業、障害者の社会参加を啓発する事業等を行い、年齢・性別・国籍・障害の有無を意識しない社会を目指し、公益に寄与することを目的とする。

    ●障害福祉サービス事業所|SOCIALSQUARE®
    障害福祉サービスの自立訓練(生活訓練)、就労移行支援、定着支援などを提供する事業所SOCIALSQUARE®(ソーシャルスクエア)を全国で運営しています。障害のある方、生きにくさを抱える方の「自立した生活がしたい」「働きたい」を応援し、社会との接点をつくっています。

    ●企画運営|ごちゃまぜ®まちづくり
    障害の有無、国籍、年齢、性別、文化など、異なる人が存在する社会を楽しむための自然な機会を「ごちゃまぜ®」と称し、自分たちも、みんなも楽しめる「まちづくり企画」を地域の中で運営しています。その地域にとって大事なことを、その地域の人たちと共創しています。


    ●情報発信|WEBマガジン・タブロイド紙 GOCHAMAZE times.

    社会に対する想いや活動内容を発信するWebマガジンとフリーペーパー『GOCHAMAZE times』を発行しています。今まで障害福祉に興味関心がなかった人など地域全体が自然に障害福祉に関わり、障害の有無を意識しない文化を醸成できるような広報媒体を製作しています。

    取り組む社会課題:『自立支援』

    活動実績

    2017年
    福島県いわき市に「特定非営利活動法人ソーシャルデザインワークス」法人設立

    2017年01月

    兵庫県西宮市に第2号店となる障害福祉サービス事業所「SOCIALSQUARE|西宮店」開設

    2017年04月

    2019年
    熊本県熊本市に第3号店となる障害福祉サービス事業所「SOCIALSQUARE|熊本水前寺店」開設

    2019年01月

    福島県いわき市に第4号店となる障害福祉サービス事業所「SOCIALSQUARE|上荒川店」開設

    2019年04月

    2021年
    福島県郡山市に第5号店となる障害福祉サービス事業所「SOCIALSQUARE|郡山店」開設

    2021年10月

    2022年
    熊本県熊本市に第6号店となる障害福祉サービス事業所「SOCIALSQUARE|上熊本店」開設

    2022年02月

    2023年
    秋田県秋田市に第7号店となる障害福祉サービス事業所「SOCIALSQUARE|秋田山王店」開設

    2023年04月01日

    2024年
    熊本県熊本市に第8号店となる障害福祉サービス事業所「SOCIALSQUARE|上乃裏店」開設

    2024年02月

    福島県郡山市に第9号店となる障害福祉サービス事業所「SOCIALSQUARE|郡山駅前店」開設

    2024年04月

    2025年
    埼玉県草加市に第10店となる障害福祉サービス事業所「SOCIALSQUARE|草加谷塚店」開設予定

    2025年04月01日

    ソーシャルデザインワークスのボランティア募集

    ソーシャルデザインワークスの職員・バイト募集

    応募画面へ進む