1. ホーム
  2. 福島のボランティア募集一覧
  3. 福島での地域活性化・まちづくり系ボランティア募集一覧
  4. 喜多方市塩川町赤星集落でイブキジャコウソウを守るための草刈りボランティア募集!

更新日:2025/07/15

喜多方市塩川町赤星集落でイブキジャコウソウを守るための草刈りボランティア募集!

「いなかといいなか」むらのボランティア・マッチング支援事務局
  • 活動場所

    福島 喜多方市[喜多方塩川町会知字八幡町]

  • 必要経費

    無料

  • 募集対象

    社会人 / 大学生・専門学生 / 高校生 / 小中学生 / シニア

  • 活動日

    2025年9月21日(日)

基本情報

喜多方市塩川町赤星集落でイブキジャコウソウ周辺の草刈りなどの整備活動を行います。
地域の方と一緒に汗をかき、一緒に取り組んでいただける方を募集します!

活動テーマ
活動場所
必要経費

無料

活動日
  • 2025年9月21日(日)
注目ポイント
  • 喜多方市は、飯豊連峰の清らかな水と豊かな自然に恵まれ、アスパラガスや米、そば、キュウリ、ミニトマトなどの高品質な農産物に加え、日本酒や加工品、果物なども豊富で、安心・安全かつ多彩な食の魅力にあふれた地域です。
  • 少子高齢化が進む中、赤星地区では農業用水路の草刈り作業が負担になってきています。雑草が生えにくい環境をつくるためにイブキジャコウソウを植えてきましたが、この植物を守るためにも丁寧な手入れが欠かせません。
  • イブキジャコウソウは6月から7月にかけて淡い紅紫色の小花を枝先に多数咲かせます。全草が麝香(じゃこう)のような芳香を持つことから名付けられました。 葉や茎からふわっと香る上品なハーブの香りが特徴です。作業中は、この自然の芳香に包まれながら、リラックスした時間を過ごせます。単なる除草作業ではなく、五感を使って楽しむ“香りの時間”をぜひ体験してみてください。
募集対象
  • 社会人
  • 大学生・専門学生
  • 高校生
  • 小中学生
  • シニア
  • ◎こんな方にオススメ!
    ・農村や田舎の暮らしにちょっとでも興味がある方(18歳以上/未成年の方は保護者と一緒にご参加ください)
    ・自然のなかで学ぶことに関心がある方
    ・農業や、地球にやさしい暮らしに興味がある方
    ・家族で自然とふれあう体験をしてみたい方
    ・地域の人たちと一緒に何かやってみたいと思っている方

    一緒に活動する人の年齢層について

    • 世代を超えた参加歓迎
    • シニア歓迎
    • 主婦/主夫が活躍

    募集人数

    15名

    特徴

    募集詳細

    【開催日程】

    2025年9月21日(日)

    ※小雨決行


    【タイムスケジュール】

    - 10:00 集合


    - 10:30 作業開始(ジャコウソウ周りの草刈り)


    - 12:00 昼食(地元の野菜をふんだんに使った「芋汁」を準備します)


    - 13:30 作業再開(落花生「おおまさり」の収穫 ※生育状況により実施)


    - 15:00 終了・解散


    【募集内容】

    「イブキジャコウソウ周辺の草刈りボランティア」

    ◎作業内容 ジャコウソウまわりの草刈りなどの整備


    【持ち物・服装】

    - 長靴または汚れてもよい靴

    - 帽子

    - 軍手(支給あり)

    - 飲み物(支給あり)

    - タオル

    - 雨合羽(雨天時)

    体験談・雰囲気

    このボランティアの雰囲気

    福島県喜多方市の赤星集落は、飯豊連峰の清らかな水と豊かな自然に恵まれた、美しい農村地帯です。ここで農業に真剣に向き合っているのは、経験豊かな地元の方々。普段は地域内での活動が中心で、外部の方をお迎えする機会はほとんどありません。だからこそ、「どんな方が来るのか楽しみ」と期待が高まる一方、「本当に楽しんでもらえるのか」と少しの不安も感じています。

    赤星集落では、農業用水路の草刈り作業が高齢化により大きな課題となっています。地域では雑草が生えにくい環境を保つため、イブキジャコウソウという香り高い植物を植えて守ってきました。6〜7月に咲く淡い紅紫色の花々と、自然に広がる上品な香りに包まれながら、丁寧に草を手入れする時間は、まさに"香りのボランティア体験"。自然と共にある暮らしを感じてみたい方に、ぜひ訪れていただきたい場所です。

    特徴
    雰囲気

    企業情報

    「いなかといいなか」むらのボランティア・マッチング支援事務局

    法人格

    株式会社・有限会社・合同会社

    「いなかといいなか」むらのボランティア・マッチング支援事務局の企業活動理念

    福島県の農村の魅力を知り、新たな関わり方を探ってみませんか?


    農作業や伝統行事など、地域を維持する活動への参加者を募集しています。 農村地域は、自然はもちろん、おいしい食や昔ながらの文化、 そして何よりも「人」が魅力たっぷり! 地域住民と一緒に草刈りや農作業体験などの 地域活動を行いながら交流を深めることで、普段はできない 体験をすることができます。


    例えば、こんな人におすすめです!


    「お手伝いを通して 地域貢献したい」

    「農村の暮らしに興味がある 」

    「地域の食、文化など普段は体験できない田舎の魅力に興味がある」

    「たまに訪問できるような第二の故郷がほしい」

    「いなかといいなか」むらのボランティア・マッチング支援事務局の企業活動内容

    「いなかといいなか」むらのボランティア・マッチング支援事務局が応募~当日までサポートします。


    ①事務局が現地訪問までをサポートします。

    地域での活動に興味はあるが、「移動手段や地域の方と仲良くなれるかが心配」という声に対して、農村地域との移動手段や準備物等をサポートします。

    ②事前に生の地域情報をお伝えします。

    地域ではどんなことが出来るのか?受け入れてくれるのはどんな方々か?ネットでは分からない生の地域情報をお伝えすることで安心して参加できるようにサポートします。

    「いなかといいなか」むらのボランティア・マッチング支援事務局のボランティア募集

    「いなかといいなか」むらのボランティア・マッチング支援事務局の職員・バイト募集

    応募画面へ進む