1. ホーム
  2. 福岡のボランティア募集一覧
  3. 福岡でのこども・教育系ボランティア募集一覧
  4. 【福岡】木質空間でおもちゃと人を繋ぐ案内人になろう♬「おもちゃ学芸員」募集

更新日:2025/05/20

【福岡】木質空間でおもちゃと人を繋ぐ案内人になろう♬「おもちゃ学芸員」募集

東京おもちゃ美術館 / 福岡おもちゃ美術館
  • 活動場所

    福岡 福岡市[福岡おもちゃ美術館]

  • 必要経費

    500円

  • 募集対象

    社会人 / 大学生・専門学生 / シニア

  • 活動頻度

    月2回からOK

  • 所属期間

    1年からOK

基本情報

ららぽーと福岡内にある「福岡おもちゃ美術館」。福岡県産材に囲まれた館内には約8000点のおもちゃがお客様をお迎えします。遊び方を教え、おもちゃを通して人とのつながりを築くのがおもちゃ学芸員です。

活動テーマ
活動場所
必要経費
  • 500円

活動回数ごとに上記の費用とまとめて別途交通費(上限有)が支給されます。
なお活動開始には、事前の「おもちゃ学芸員養成講座」の受講(2日間)等が必要です。詳しくは当館Webサイトをご覧ください。

所属期間/頻度

活動頻度:月2回からOK
所属期間:1年からOK

月に2回からの活動をお願いしていますが、月に1回になる時期があっても問題ございません。お気軽にご相談ください。

注目ポイント
  • 遊びを通してコミュニケーション 「多世代交流ミュージアム」
  • 森のめぐみが都会に届く「木育ミュージアム」
  • みんなでつくり、みんなで支える 「"市民立"ミュージアム」
募集対象
  • 社会人
  • 大学生・専門学生
  • シニア
  • 当法人の活動に賛同いただける方。
    事前の「おもちゃ学芸員養成講座」の受講(2日間)を受講している方。次回は6/14・15になります。ホームページの「支える人」にてお申し込みください。

    一緒に活動する人の年齢層について

    • 世代を超えた参加歓迎
    • シニア歓迎
    • 主婦/主夫が活躍

    募集人数

    15名

    特徴

    募集詳細

    なお活動開始には、事前に「おもちゃ学芸員養成講座」の受講(2日間)等が必要です。
    次回開催は6/14・6/15になります。詳しくは当館Webサイトをご覧ください。


    来館した赤ちゃんからお年寄りまでの多世代に、おもちゃを通してドキドキ・ワクワクを伝えていただいています。

    また、手作りおもちゃや伝承あそび、読み聞かせなどのサークル活動で仲間ができたり、おもちゃ学芸員限定のさまざまなスキルアップ講座に参加したりと、生涯学習の場として活動に参画いただいています。



    ●具体的な活動内容

    • ・おもちゃや、遊び、ワークショップのサポート
    • ・イベント補佐、企画展示替え作業のサポート
    • ・おもちゃの整理や館内の掃除

      体験談・雰囲気

      このボランティアの体験談

      学生や保育士、子育てを終えたシニアまで様々な経歴を持った人が活動しています。

      特徴

      法人情報

      東京おもちゃ美術館 / 福岡おもちゃ美術館

      ※ 認定npo法人とは、所轄庁により公益性を認められており、一般のNPO法人にはない「税制優遇」が適用されています。

      代表者

      理事長多田千尋

      設立年

      2003年

      法人格

      認定NPO法人

      東京おもちゃ美術館 / 福岡おもちゃ美術館の法人活動理念

      「人間が初めて出会う芸術は、おもちゃである」
      40年前に紡ぎ出したフィロソフィーは、東京おもちゃ美術館のネーミングに大きな意味を与えています。そのことからもわかるように、「芸術」と「遊び」は当法人にとっては、歴史的にも、具体的な活動実績から見ても、とても親和性が高いものです。

      長い歴史の中で人間に生きる勇気と喜びを与え続けてきた「芸術」の意義は、あまりにも偉大です。一方「遊び」は、人類が生んだ最大の財産とも言え、健常児であろうが、病児であろうが、子どもの発育にとって、食事と同じように大切なものです。さらには認知症であろうとも、人生のフィナーレを輝かせるためには、遊ぶ文化は必須です。

      「芸術」が持つ普遍的な力を「遊び」に融和させ、「遊び」の魅力を「芸術」と融合させることによっ
      て、「芸術」と「遊び」を創造的に掛け合わせ、化学変化を導き出してまいります。

      東京おもちゃ美術館 / 福岡おもちゃ美術館の法人活動内容

      芸術と遊びを活用し、豊かな交流あふれる社会の実現を目指し活動を行う認定NPO法人です。

      全国約3000名の正会員とともに各地で良質な遊びとの出会いの場を作っています。


      ●具体的な事業例
      1.新宿の廃校を活用した「東京おもちゃ美術館」
      2.難病の子どもと家族への遊び支援
      3.高齢者福祉施設への文化芸術の専門家派遣
      4.全国60自治体と地産地消の木製玩具を届ける事業連携
      5.全国12の姉妹おもちゃ美術館の設立および運営支援
      6.保育士6000名が集う研修「夏の芸術教育学校」
      7.全国200ヵ所での子育て支援「おもちゃの広場」
      8.子ども食堂の貧困イメージ脱却プロジェクト
      9.芸術教育や自然保育などの専門家養成講座の運営

      取り組む社会課題:『社会的孤立』

      東京おもちゃ美術館 / 福岡おもちゃ美術館のボランティア募集

      東京おもちゃ美術館 / 福岡おもちゃ美術館の職員・バイト募集

      応募画面へ進む