1. ホーム
  2. 東京のボランティア募集一覧
  3. 東京での国際系ボランティア募集一覧
  4. 【国際交流イベント】日本語を学ぶ海外の方と交流してみませんか?オフラインイベント

更新日:2025/05/07

【国際交流イベント】日本語を学ぶ海外の方と交流してみませんか?オフラインイベント

国際交流団体STAGE
  • 開催場所

    東京

  • 必要経費

    無料

  • 募集対象

    大学生・専門学生 / 高校生

  • 開催日

    2025年5月29日(木)

基本情報

📢 書道でつながる国際交流! ✨
日本語学校の学生さんと一緒に、書道を通じて楽しく交流しませんか?🖌️🌏

活動テーマ
開催場所
必要経費

無料

開催日
  • 2025年5月29日(木)
募集対象
  • 大学生・専門学生
  • 高校生
  • ◯テーマ
    国際、多文化共生、国際交流
    ◯募集対象
    ▼対象
    高校生・大学生
    ▼こんな人におすすめ
    ・「多文化共生」に興味がある
    ・日本文化を海外の方に伝えていきたいという思いがある
    ・海外の方と交流したい
    ◯募集詳細
    ・日時:5月29日(日) 16:30~17:30
    ・対象学年:高校生・大学生
    ・場所:元気日本語学校東京校(下記の住所参照)
    〒160-0022 東京都新宿区新宿5丁目17−6 花園ビル
    ・参加費:無料
    ⇒イベント概要
    「書道をやってみたい!」「留学生と交流してみたい!」そんな方にぴったりのイベントです!
    今回は、日本語学校の学生と一緒に書道を楽しみながら、お互いの文化について知る機会をつくりました。
    書道って難しそう…? 大丈夫!初心者でも気軽に楽しめる内容になっています。
    さらに、ただ書道をするだけでなく、日本と海外の文化をシェアする時間もあります。
    書道を通じて、言葉を超えたコミュニケーションを体験してみませんか?
    温かい雰囲気のイベントなので、一人での参加も大歓迎!もちろん友達との参加もOKです!
    興味のある方はぜひ、お申し込みお待ちしています!✨
    ⇒当日必要なもの
    用意できれば、新聞紙とゴミ袋をご準備ください。
    (書道の際に使用します)
    ⇒お願い
    皆で書き初めをするので汚れても良い格好でお越しください。
    ⇒当日の内容
    1️⃣ アイスブレイク-自己紹介
    2️⃣みんなで書道体験をしてみよう!
    3️⃣文化紹介-日本と海外それぞれの文化を紹介&体験!

    参加する人の年齢層について

    • 世代を超えた参加歓迎

    体験談・雰囲気

    雰囲気

    団体情報

    国際交流団体STAGE

    “STudents Association for Global opportunities for Everyone”
    代表者

    伴場 森一

    設立年

    2022年

    法人格

    学生団体

    国際交流団体STAGEの団体活動理念

    STAGE : Student Association for Global opportunities and Empowerment


    ・国際交流の機会の地域格差の是正

    ・青少年の育成

    ・外国人の諸問題の解決

    国際交流団体STAGEの団体活動内容

    外国人に係る諸問題への解決、情報の発信のほか、広く国際交流・異文化理解を促進する学生団体。


    パンデミックを含む近年の大きな変化による、外国人に係る諸問題が多々ある一方で、日本人の学生の中にはサークルや部活を十分に行えず、何かをしたいというエネルギーを持て余している方もいます。また、地方に目を向けると、そもそもパンデミック前から国際交流の機会が著しく少なかったという地域も多数あります。

    学生団体STAGEは、そのような諸問題への解決を目的としています。

    取り組む社会課題:『国際協力、国際交流、多文化共生、外国人労働者』

    国際交流団体STAGEのボランティア募集

    国際交流団体STAGEの職員・バイト募集

    応募画面へ進む