- ホーム
- 熊本のボランティア募集一覧
- 熊本でのこども・教育系ボランティア募集一覧
- 5/4(祝)かけっこ走り方教室運営スタッフ
更新日:2025/04/13
5/4(祝)かけっこ走り方教室運営スタッフ
一般社団法人日本運動支援協会基本情報
運動会直前のかけっこ走り方教室を開催します。
対象は年長幼児~小学6年生
走る姿勢とフォームを覚え、速く走るためのコツや自宅でできるトレーニングを指導。
プロのインストラクターが指導いたします。
活動テーマ | |
---|---|
活動場所 | |
必要経費 |
無料 |
活動日 |
活動時間9:00~12:00 |
募集対象 |
応募条件 一緒に活動する人の年齢層について
主に大学生・専門学生が多い |
募集人数 |
3名 |
特徴 | |
応募方法 |
こちらのページから応募してください。 |
募集詳細
体力テストの結果は、近年右肩下がりで、子どもたちの体力低下が社会問題になっています。
スポーツ系の習い事をしている子とそうでない子との差が広がり、体力の二極化が進んでいます。
現代の子には「時間」「空間」「仲間」という「3つの間(ま)」が不足していると文部科学省が警鐘を鳴らしています。運動が苦手、体育が嫌いな子どもたちに「体育のコツ」を教え、「小さなできた!」が「大きな自信」になるよう「体育の家庭教師」として15年間2,000名を超える子どもたちに体育指導をしています。
体験談・雰囲気
このボランティアの体験談
私は、将来教員を目指していますので、子どもたちと触れ合えるボランティアを見つけて参加しました。たくさんの子どもたちと話ができて、一緒に体を動かせたことで、楽しく活動ができました。先生の言葉かけや接し方、走り方のコツの教え方などとても参考になり、ためになりました。(K大学2年・Sさん)
このボランティアの雰囲気
終始楽しい時間であっという間でした。小学校や地域でのスポーツ活動、長期休みの学童ボランティアなどもあり、休みのたびに様々なイベントに参加していてとても楽しんでいます。
特徴 | |
---|---|
雰囲気 | |
関連大学 | |
男女比 |
男性:40%、女性:60% |
法人情報
代表者 |
勝俣敬史 |
---|---|
設立年 |
2019年 |
法人格 |
一般社団法人 |
日本運動支援協会の法人活動理念
運動が苦手な子を一人でも多く救いたい!
そんな想いで体育の家庭教師を15年続けています
小さなできた!を大きな自信に変えて、体育のコツをきっかけに成長できる場所にしていきます。
日本運動支援協会の法人活動内容
体育(水泳・陸上・逆上がり・跳び箱など)の出張個別指導
少人数制体育教室