1. ホーム
  2. 大阪のボランティア募集一覧
  3. 大阪での貧困・人権系ボランティア募集一覧
  4. 自殺予防「ボランティア相談員養成講座」事前説明会

更新日:2025/04/01

自殺予防「ボランティア相談員養成講座」事前説明会

特定非営利活動法人こころの救急箱
  • 活動場所

    大阪 大阪市[アネックスパル法円坂(大阪市教育会館東館)]

  • 必要経費

    無料

  • 募集対象

    社会人 / 大学生・専門学生 / シニア

  • 活動頻度

    月3回からOK

  • 所属期間

    長期歓迎

基本情報

こころの救急箱では、「つらい、悲しい、耐えきれない、死にたくなった時」の自殺予防・相談電話を実施しています。
ボランティア相談員の養成講座を実施しますので、ご関心のある方はどなたでもぜひご参加ください

活動テーマ
活動場所
必要経費

無料

所属期間/頻度

活動頻度:月3回からOK
所属期間:長期歓迎

◎頻度
最低、月3日程度でご参加いただける方、歓迎です。

◎日時
月曜日 夜7時から翌朝3時 (2交代)
木曜日 夜7時から夜10時

◎期間
できるだけ長期の方歓迎です。

注目ポイント
  • おおきな
募集対象
  • 社会人
  • 大学生・専門学生
  • シニア
  • ※養成講座に参加いただくには下記の条件があります。
    ① 満20才以上75才までの心身共に健康な方。自分を受容し、精神的に安定していること。
    ② 基礎研修の全8回に参加できる方(日程、時間等は裏面に記載してあります)
    ③ 傾聴のスキルを高めるために当団体のルールに従って研修を受け、修了後ボランティア相談員として活動していただける方   
    ④ 秘密厳守の約束を守っていただける方(秘密厳守の誓約をしていただきます。この誓約は相談員を辞められた後も有効です)
    ⑤ 費用は基礎研修受講料30,000円が必要です。研修初日(6月7日)に納めてください。
    途中で辞められた場合も受講料は返金いたしません
    (①~⑤の条件に該当しない方は、講座参加をお断りする場合もあります)

    一緒に活動する人の年齢層について

    • 大学生
    • 20代社会人
    • 30代
    • 40代
    • 50代〜
    • 世代を超えた参加歓迎

    特徴

    体験談・雰囲気

    特徴

    法人情報

    特定非営利活動法人こころの救急箱

    設立年

    2009年

    法人格

    NPO法人

    こころの救急箱のボランティア募集

    こころの救急箱の職員・バイト募集

    応募画面へ進む