1. ホーム
  2. 東京のボランティア募集一覧
  3. 東京でのこども・教育系ボランティア募集一覧
  4. 参加は一回からでもOK!世田谷区の子供たちと放課後一緒に遊びませんか?

更新日:2025/04/21

参加は一回からでもOK!世田谷区の子供たちと放課後一緒に遊びませんか?

龍雲寺てらこや
  • 活動場所

    東京 (世田谷区にあるお寺、龍雲寺で活動しています!三軒茶屋駅や学芸大学駅が最寄り駅です)

  • 必要経費

    無料

  • 募集対象

    大学生・専門学生

  • 活動頻度

    1回限りもOK~週1回

  • 所属期間

    長期歓迎

基本情報

東京都世田谷区で活動するボランティア団体です。学生が主体となって放課後で子供と遊んだり、日曜日にお寺で活動しています!子供が好き、他大の人と仲良くなりたい、どんなきっかけでも参加大歓迎です!

活動テーマ
活動場所

世田谷区にあるお寺、龍雲寺で活動しています!
三軒茶屋駅や学芸大学駅が最寄り駅です

必要経費

無料

所属期間/頻度

活動頻度:1回限りもOK~週1回
所属期間:長期歓迎

1回限りから長期の所属まで大歓迎です!

注目ポイント
  • 好きな時に気軽に参加していただいて大丈夫です!
募集対象
  • 大学生・専門学生
  • ・18歳以上の学生(大学生・短期大学生・大学院生・専門学校等に所属の方)
    ・子供と関わった経験がない方でも大丈夫です!

    一緒に活動する人の年齢層について

    日本大学、昭和女子大学、東京学芸大学など様々な大学の学生が一緒に活動しています

    募集人数

    20名

    特徴

    募集詳細

    水曜日にはてらこやハウス、月に1回日曜日には論語塾をやっています!

    てらこやハウスは放課後の子供たちと遊んでいます。体を動かして元気に遊ぶ子もゆっくりお話をしたり折り紙をしている子など、色々な子達がいるので大学生側もそれぞれ自分のペースで参加し、子供たちに関わっています

    夏には丸1日の企画も実施する予定です!

    以下今後の活動です

    4月30日、5月7日、14日、21日、28日てらハウス

    5月4日 論語塾

    各活動後打ち上げもありますが参加は自由です!

    現在新歓期なので初めて来てくれてる方も多いです!

    少しでもご興味あればご連絡お待ちしています


    体験談・雰囲気

    このボランティアの体験談

    「今日は何をしよう?」

    てらハウスの活動では、1時間勉強をした後に、子どもたちとダンボールを使って部屋一帯をダンボール迷路にしてみたり、外で思いっきり鬼ごっこやバドミントンなどをして、子どもたちのやりたいことを学生が引き出し、思いっきり遊んでいます!冬でも遊び終わった後は汗だくです💦

    「今日は何作る?!」

    論語塾では月に一度、論語の授業の後に子どもたちと一緒に工作やゲームを行っています!

    2月には節分の鬼と福笑いをかけたゲーム、夏には願いを込めたオリジナル風鈴を作りました!

    ここでしか作れないものをいつも子どもたちと作っています!

    このボランティアの雰囲気

    大学生同士仲が良く、子供とみんなで楽しく活動しています!ゆるく活動しているので毎回参加する人から時間がある時にだけ参加してくれる人まで参加頻度はそれぞれです。他の地域のてらこやからも活動を手伝いに来てくれたり、こちらも行きたい人は他の地域に行ったり助け合って企画を行っているので他の地域にも友達が沢山できます!

    特徴
    雰囲気
    関連大学

    団体情報

    龍雲寺てらこや

    法人格

    任意団体

    龍雲寺てらこやの団体活動理念

    龍雲寺てらこやは全国規模のボランティア組織であるてらこやに所属しています。てらこやは3つの柱を大事にしており、それは複眼の教育、感動体験、良き人との出会いです。この3つを念頭に置きながら楽しく活動する中で子供たちの居場所作りを目指しています

    龍雲寺てらこやの団体活動内容

    水曜日の放課後に行っているてらハウスと月1回の論語塾が主な活動です

    希望すれば他の地域にあるてらこやの活動をお手伝いしに行くこともできます

    龍雲寺てらこやのボランティア募集

    龍雲寺てらこやの職員・バイト募集

    応募画面へ進む