1. ホーム
  2. 埼玉のボランティア募集一覧
  3. 埼玉でのこども・教育系ボランティア募集一覧
  4. 彩の国きずなウォーク2025 学生ボランティア大募集!!

更新日:2025/04/02

彩の国きずなウォーク2025 学生ボランティア大募集!!

彩の国100km実行委員会
  • 活動場所

    埼玉 (鴻巣市を出発し、4泊5日をかけて主に比企丘陵方面を100km歩き、戻ってくるコースです。)

  • 必要経費

    5,000円

  • 募集対象

    大学生・専門学生 / 高校生

  • 活動日

    2025年8月7日(木)~11日(月)

基本情報

8月の猛暑の中、小学校4年生~6年生が4泊5日で100kmの道のりを歩くイベントです。学生の皆さんには歩行・生活全般のサポートをしてもらいます。一緒に熱い夏を過ごしましょう!!

活動テーマ
活動場所

鴻巣市を出発し、4泊5日をかけて主に比企丘陵方面を100km歩き、戻ってくるコースです。

必要経費
  • 5,000円

参加費を5000円いただきます。遠方からの研修参加者には補助を出します。

活動日
  • 2025年8月7日(木)~11日(月)

事業前に、研修会、試歩、参加者説明会などがあります。これらは主に鴻巣市内で行います。日程や内容など、詳しくは事業説明会でお伝えします。
応募していただいたらまずは事業説明会のご案内をしますので、説明会を聞いたうえで参加するかどうかを決めてください。

注目ポイント
  • ゴールした時の感動、達成感は一生ものです!!
募集対象
  • 大学生・専門学生
  • 高校生
  • 子供が好き、歩くのが好き、という大学生、専門学生、高校生を募集しています!
    事前に研修をしっかり行いますので、安心して参加してください。

    一緒に活動する人の年齢層について

    • 高校生
    • 大学生

    募集人数

    20名

    特徴

    募集詳細

    2006年から2019年まで継続していた本事業ですが、コロナ禍により中止、その後日数と距離を短くしたり時期を変えたりなど、縮小開催していましたが、今年ようやく8月の5日間100kmという本来の姿に戻ります。

    ぜひ皆さんの力を貸してください。他ではできない経験、感動が待っています!

    体験談・雰囲気

    特徴
    雰囲気
    男女比

    男性:40%、女性:60%

    団体情報

    彩の国100km実行委員会

    “地域の子どもは地域で育てる!”
    代表者

    内田 範浩

    設立年

    2006年

    法人格

    任意団体

    彩の国100km実行委員会の団体活動理念

    地域で子どもを育てるをモットーに、

    「自覚 」を心得とし、活動しております。

    また、社会人スタッフと学生ボランティアで協力しながら事業を進めております。

    彩の国100km実行委員会の団体活動内容

    彩の国きずなウォーク2018、事業本番の紹介動画です!

    こちらはコロナ前、5日間で100kmを歩いた時の様子です。

    子どもたちは10人程度の班に分かれ、5日間歩き、生活をします。

    歩く以外に、宿泊所では楽しいレクリエーションタイムもあります。

    子どもたちにとっても、ボランティアの皆さんにとっても、日常では味わえない貴重な経験ができます。


    彩の国100km実行委員会のボランティア募集

    彩の国100km実行委員会の職員・バイト募集

    応募画面へ進む