こちらのイベントは応募受付を停止しています。

  1. ホーム
  2. 兵庫のボランティア募集一覧
  3. 兵庫でのこども・教育系ボランティア募集一覧
  4. しあわせの村 ユニバーサルデザイン公開講座

更新日:2025/02/18

しあわせの村 ユニバーサルデザイン公開講座

公益財団法人こうべ市民福祉振興協会
  • 開催場所

    兵庫 神戸[しあわせの村本館・宿泊館] (研修館(ホール))

  • 必要経費

    無料

  • 募集対象

    社会人 / 大学生・専門学生

  • 開催日

    2025年3月22日(土)

2025年02月26日に応募受付を再開予定です。
この募集の受入法人「公益財団法人こうべ市民福祉振興協会」をフォローして、
応募受付を再開した時にメールを受け取ってみませんか?

基本情報

しあわせの村 UD公開講座「ユニバーサルデザインで広がる選択肢 すべての人にやさしいって何だろう?」

活動テーマ
開催場所

研修館(ホール)

必要経費

無料

開催日
  • 2025年3月22日(土)

第1部:13:30~14:10
第2部:14:10~14:50
第3部:14:50~15:00

募集対象
  • 社会人
  • 大学生・専門学生
  • ◎対象
    18歳以上

    募集人数

    50名

    募集詳細

    しあわせの村UD公開講座「ユニバーサルデザインで広がる選択 すべての人にやさしいって何だろう」

    第1部:講義 13:30~14:10

    「ユニバーサルデザインで快適に暮らそう」

    講師 見寺 貞子氏(株式会社高嶋デザイン製作所代表取締役、神戸芸術工科大学名誉教授)

    ●意識づくり

    「ユニバーサルデザイン(UD)」って、どんな考え方? UDの基本、"みんなにやさしい"から生まれたユニバーサルファッションを通じて、心地よい=こころ豊かな暮らしの大切さをお話いただきます。

    第2部:ワークショップ 14:10~14:50

    「フェリシモ流「そのままがいい、そのままでいい」から学ぶ」

    講師 筧 麻子氏(株式会社フェリシモオールライト研究所)

    ●ものづくり

    フェリシモ流「そのままがいい、そのままでいい」考え方で生まれた商品にふれ、体感しながら学びます。

    第3部:14:50~15:00

    「こうべUD活動サポーター紹介」

    法人情報

    公益財団法人こうべ市民福祉振興協会

    ※ 公益とは、公益目的事業 を主たる事業として実施しており、その公益性を認められた団体です。

    法人格

    公益社団法人

    こうべ市民福祉振興協会の法人活動内容

    ◎こうべユニバーサルデザイン活動サポーターとは

    みんなにやさしいもの・こと・考え方を神戸市内の小学生に伝えるため(ユニバーサル出前授業)に日々ユニバーサルデザインを推進しているボランティア講師です。

    ◎ユニバーサル出前授業とは

    UD活動サポーターが講師を務め、神戸市内の小学校(主に4年生または5年生対象)でユニバーサルデザインに関する出前授業です。

    ◎募集対象

    ・18歳以上

    ・小学校の出前授業に関心がある方

    ・平日に活動できる方

    ※当協会規定による講師謝礼あり

    こうべ市民福祉振興協会のボランティア募集

    こうべ市民福祉振興協会の職員・バイト募集