1. ホーム
  2. 福岡のボランティア募集一覧
  3. 福岡での地域活性化・まちづくり系ボランティア募集一覧
  4. 【福岡市 l 活動費支給】超エリア密着型フリーペーパーを創刊。学生ライター募集

更新日:2025/02/03

【福岡市 l 活動費支給】超エリア密着型フリーペーパーを創刊。学生ライター募集

㈱ケーファ 福岡オフィス
  • 活動場所

    西新駅 徒歩2分 [西新]

  • 必要経費

    一律:45,000円

  • 募集対象

    大学生・専門学生

  • 活動頻度

    週1回からOK

  • 所属期間

    2025年2月20日(木)~7月31日(木)

基本情報

福岡市地下鉄 空港線「藤崎」-「大濠公園」駅周辺の居住者を対象とした、超エリア密着型フリーペーパー「FW MAGAZINE」を創刊。本プロジェクトは産学民連携したプロジェクトとして、学生主体で開催。

活動テーマ
活動場所
必要経費
  • 一律:45,000円
  • 一律:45,000円
所属期間/頻度

活動頻度:週1回からOK
所属期間:2025年2月20日(木)~7月31日(木)

◎活動期間
・2月下旬~7月下旬
・10日間に1度程度のMTと各自の取材・執筆活動など
※詳細は別紙応募案内をご確認ください

◎活動時間
・MTは1回あたり1時間程度、webでの開催が基本です。合計5回程度を予定
・各々で決定した企画内容に関する活動時間は合計5時間程度を想定しております。

募集対象
  • 大学生・専門学生
  • ◎募集対象
    ・満18歳以上の福岡市内在住、もしくは福岡市内の大学に在学する大学生を対象。
    ・街づくりや地域経済およびその課題と解決に興味がある方。
    ・活動期間中、積極的に本活動へ参加できる方。

    ◎選定方法
    1.専用フォームにてエントリー ▶ エントリー審査
    2.採択者のみweb面談を実施(30分程度) ▶ 最終審査
    3.決定通知 [2月12日(水)正午頃]


    ◎活動費
    本プロジェクトは有償ボランティアとして、活動にかかる費用を支給いたします。
    金45,000円(ミーティング参加交通費含む、税込、源泉税除く) / 1名
    ※支給は6月下旬を予定。 ※辞退・途中辞退の場合は支給できかねます。
    ※記事の執筆・活動に必要と判断した交通費・備品・飲食代などは別途当社で負担いたします。

    ◎各自ご準備いただくもの
    ・コミュニケーションアプリ「LINE」
    ・PCおよびインターネット環境
    ※外部取材を行う際のご連絡は、個々の携帯電話・電話番号を使用いただきます。

    一緒に活動する人の年齢層について

    1回あたりの活動時間は短いですが、約半年間と長いです。積極的・自発的に活動に参加いただける方を募集しております。

    募集人数

    6名

    スキル
    特徴

    募集詳細

    ◎活動趣旨

    エリアの魅力と課題を知りながら、魅力を発掘し届けるフリーペーパーを創刊。

    本プロジェクトの取り組みは街の活性化、居住者のシビックプライドの醸成を

    テーマに、産学民連携したプロジェクトとして実践いたします。


    ◎コンセプト

    福岡地下鉄 空港線「藤崎」~「大濠公園」駅周辺エリアを福岡ウエストエリアと定義し

    対象エリアとした、エリアライフスタイルマガジン「FW MAGAZINE」を創刊。

    対象エリアのカルチャ、食、遊びと学びなどの超エリア密着型ライフスタイルブックを発行。

    制作の監修・取材・ライターは福岡市在住の公募大学生6人によって手掛け、エリア魅力の

    再発掘と情報発信により、地域住民のシビックプライド(街への愛着心)の醸成を図ります。


    ◎体制

    学生ライターを支援すべく、デザイン・フォトグラファーをはじめとしたプロフェッショナルチームと

    地域経済に詳しい西南学院大学 経済学部教授 小出氏による監修協力にてプロジェクトを運営。


    ◎活動内容

    参加いただく「学生ライター」には、地域ならではの魅力や課題を発掘しながら、目的に対して

    どのように情報をコンテンツ化し、発信していけば良いかを考え・議論しながら、関係する

    人々へインタビュー・アンケートなどを行い情報を集め、執筆していきます。


    ◎本プロジェクトの魅力

    フリーペーパーを作るには、デザイナー・フォトグラファー・印刷代・配布代など

    大きなコストがかかります。また一般的には、これらは広告主がいることで成立する事業です。

    ですが、今回西新駅商業施設「PRALIVA」さんがこれらを全面でサポートいただけます。


    ◎最後に

    全国的にも行政・民間企業が連携し、このような取り組みを行うのは稀です。

    学生という短い時間の間、きっと楽しく・ワクワクする経験になると思います!

    ぜひ皆様のエントリーをお待ちしております♪


    体験談・雰囲気

    このボランティアの体験談

    ◎エントリーいただいた方のお声


    ●志望動機

    生まれも育ちも早良区で街に育ててもらったと感じ、現在は大学生として「まちづくり」を学んだ

    上で、これまで培ったものを活かせるではないかと考え応募しました。


    ●興味関心

    ・街のカフェ、ベーカリーショップをめぐる

    ・街の歴史や特徴を調べる、実際に行って感じてみる

    ・インディーズ音楽を発掘する

    このボランティアの雰囲気

    メンバーは学生を中心に、必要に応じ大人にサポートいただきながら活動を行います。

    サークルのような楽しい雰囲気で、他大学との交流のきっかけにもなります。

    特徴
    雰囲気
    関連大学
    男女比

    男性:50%、女性:50%

    企業情報

    ㈱ケーファ 福岡オフィス

    法人格

    株式会社・有限会社・合同会社

    ㈱ケーファ 福岡オフィスの企業活動理念

    本プロジェクトのきっかけは「このエリアをもっと知れるソースがない」という街に住む方からの声です。

    エリアの特徴でもある「転入率の高さ」は洗練された都心・街になる一方、どこか無機質な印象が強まります。

    そんな中でも中央区・早良区には、多くの歴史や背景、今なお街としての魅力的な場所やコト・ヒトがいます。

    それらを顕在化することで、一人でも、もっと、この街を、より好きになるきっかけ作りを学生の皆様と

    共に行っていきたいです。ぜひ、楽しみながら次の人・次の世代に伝えていきましょう!

    ㈱ケーファ 福岡オフィスのボランティア募集

    ㈱ケーファ 福岡オフィスの職員・バイト募集

    応募画面へ進む