1. ホーム
  2. 海外ボランティア/ツアー
  3. ギリシャの海外ボランティア/ツアー募集一覧
  4. ギリシャでの国際系海外ボランティア/ツアー募集一覧
  5. アテネで10日間ボランティアスタディプロジェクト

更新日:2025/04/17

アテネで10日間ボランティアスタディプロジェクト

IDEA
  • 活動場所

    ギリシャ

  • 必要経費

    241,000円

  • 募集対象

    社会人 / 大学生・専門学生 / 高校生

  • 活動日

    11,12日間

基本情報

この10日間国際ボランティアプログラムは、ギリシャを自由に探索し、文化を学びながら様々なSDGs活動の経験を通して、自分自身の価値について考える機会を融合させた唯一無二のプロジェクトです!

活動テーマ
活動場所
必要経費
  • 241,000円

※活動経費の内訳には、食費、宿泊費、プログラム関連の交通費が含まれています。
※往復の航空券や海外保険、その他自由時間における観光費などは別途自己負担となります。
※5月31日までの申込み(デポジット300€ 193,000円)で300€の割引きあり!
参加費総額:1500€…241,000円→1200€…193,000円

活動日

11,12日間

この期間のうち2日間は休息日とし、自由時間日となります。参加者はアテネ市内や、サントリーニ島といった観光地を自由に巡ることができます。(自由時間日であっても、いつでも連絡・サポートが取れる体制となっています。)

また、活動期間前後でアテネに滞在することも可能ですが、その場合の滞在費用は自己負担とさせていただきます。(サポートはさせていただきます。是非、事前にご相談ください)

注目ポイント
  • 自己認識を深め、自身の価値観を発見することができます
  • ギリシャと日本の文化交流を通して、両者における文化理解を深めることができます
  • アテネやサントリーニなど、ギリシャの象徴的な観光地を自由に探索することができます
募集対象
  • 社会人
  • 大学生・専門学生
  • 高校生
  • ◎応募条件
    ・18-50歳の方
    ・オープンな心を持ち、多様なボランティア活動に積極的に取り組む意欲のある方
    ・自己成長や地域貢献に興味のある方
    ・連絡が取れる端末(スマートフォンなど)を携帯できる方
    ※日本人のファシリテーターが同行するため、英語力は問いません

    一緒に活動する人の年齢層について

    • 高校生
    • 大学生
    • 20代社会人
    • 30代
    • 40代
    • 50代〜
    • 世代を超えた参加歓迎

    基本的には学生が多いイメージです。ですが、年齢層を超えた交流を目指しているため社会人の方も大歓迎です!

    募集人数

    10名

    特徴

    募集詳細

    [主な活動内容]


    毎日、グループ活動、自己成長ワークショップ、文化体験のバランスをとったプログラムが組まれています。構成されたボランティア活動と自由探索の両方が含まれており、アテネやその周辺を独自に探索するための2日間の自由行動日も設けられています。また毎日全体ミーティングが行われ、意見交換や相互理解の機会を設けています。必要に応じて日本人ファシリテーターと個人面談を行うことができます。


    ・異文化交流

    ギリシャと日本の伝統を探る文化ワークショップを開催します。

    料理や書道などを通じて、双方の文化理解を深めることができます。

    ・地域支援

    地元の学校や孤児院などを訪問して子供たちと交流したり、ホームレスの方達への食事の配布といった活動を通して、地域福祉に貢献します。

    ・地域活性化

    アテネ市内やビーチのクリーンアップ活動を通して、現状の把握及び地域の活性化に貢献します。

    ・メンターシップと自己発見

    団体創設者と日本人ファシリテーターによる継続的な指導のもと、参加者は自分の価値観、興味、強みを探り、心に響く社会・環境問題を特定します。実務と内省的なセッションを組み合わせながら、参加者が社会的影響を生み出すための個々の道を見つけられるよう支援します。


    活動スケジュール

    DAY1: 到着日、 オリエンテーション、 初回ミーティング

    DAY2: 市内視察、家庭料理体験、ホームレスの方達への炊き出し

    DAY3: アテネ市内清掃活動・市内観光、日曜学校で子供達と異文化交流

    DAY4: 日本の文化体験ワークショップ開催・運営、市民の方々との異文化交流

    DAY5: 孤児院訪問・交流会

    DAY6: 自由活動日(自由に観光できます!)

    DAY7: 自由活動日

    DAY8: 障害を抱える児童たちとの交流ワークショップに参加

    DAY9: ビーチ清掃活動・交流会

    DAY10: 最終ミーティング、ホームパーティ

    DAY11: 帰国日

    体験談・雰囲気

    この海外プログラムの雰囲気

    アットホームで活発な雰囲気です。常に会話や交流、文化を最大限楽しみながらボランティア活動に参加できます!

    英語を使って実際に話してみたい!

    ギリシャの街、文化を体験したい!

    自分の興味や関心のある分野を見つけてみたい!

    などなど、あなたのやりたい!に全力で挑戦してみましょう。


    特徴
    雰囲気
    男女比

    男性:40%、女性:60%

    団体情報

    IDEA

    法人格

    任意団体

    IDEAの団体活動内容

    毎日、グループ活動、自己成長ワークショップ、文化体験のバランスをとったプログラムが組まれています。構成されたボランティア活動と自由探索の両方が含まれており、アテネやその周辺を独自に探索するための2日間の自由行動日も設けられています。また毎日全体ミーティングが行われ、意見交換や相互理解の機会を設けています。必要に応じて日本人ファシリテーターと個人面談を行うことができます。


    ・異文化交流

    ギリシャと日本の伝統を探る文化ワークショップを開催します。

    料理や書道などを通じて、双方の文化理解を深めることができます。

    ・地域支援

    地元の学校や孤児院などを訪問して子供たちと交流したり、ホームレスの方達への食事の配布といった活動を通して、地域福祉に貢献します。

    ・地域活性化

    アテネ市内やビーチのクリーンアップ活動を通して、現状の把握及び地域の活性化に貢献します。

    ・メンターシップと自己発見

    団体創設者と日本人ファシリテーターによる継続的な指導のもと、参加者は自分の価値観、興味、強みを探り、心に響く社会・環境問題を特定します。実務と内省的なセッションを組み合わせながら、参加者が社会的影響を生み出すための個々の道を見つけられるよう支援します。


    活動スケジュール

    DAY1: 到着日、 オリエンテーション、 初回ミーティング

    DAY2: 市内ツアー、買い出し、ホームレスの方達への炊き出し

    DAY3: アテネ市内清掃活動、日曜学校で子供達と異文化交流

    DAY4: 日本の文化ワークショップ開・運営、市民の方々との異文化交流

    DAY5: 孤児院訪問

    DAY6: 自由活動日

    DAY7: 自由活動日

    DAY8: 障害を抱える児童たちとの交流ワークショップに参加

    DAY9: ビーチ清掃活動・ビーチでの自由時間・交流会

    DAY10: 最終ミーティング、ホームパーティ

    DAY11: 帰国日

    取り組む社会課題:『環境問題、貧困、格差、疎外、持続可能な社会』

    IDEAのボランティア募集

    IDEAの職員・バイト募集

    応募画面へ進む