- ホーム
- 愛知のボランティア募集一覧
- 愛知でのこども・教育系ボランティア募集一覧
- 旅するボードゲームカフェ ボランティア募集!!
- 募集終了
- 国内/単発ボランティア
更新日:2025/01/26
旅するボードゲームカフェ ボランティア募集!!
トヨタエンタプライズ・ShoPro共同事業体
この募集の受入企業「トヨタエンタプライズ・ShoPro共同事業体」をフォローして、
新しい募集が始まった時にメールを受け取ってみませんか?
基本情報
名古屋市北区と緑区にある「名古屋市青少年交流プラザ」が、
ドリンクとボードゲームをもって、様々な場所に旅をします🪂
旅先で一緒に過ごしてくれるボランティアを募集します。
活動テーマ | |
---|---|
活動場所 |
名古屋市内の生涯学習センターにいくことを予定しています。 |
必要経費 |
活動時間によって金額が変動します。 |
活動日 |
|
注目ポイント |
|
募集対象 |
一緒に活動する人の年齢層について
|
特徴 |
募集詳細
まずは募集日程から!
①2/15(土)13~16時 ーーー 天白生涯学習センター (謝金900円)
②2/16(日) 12~16時 ーーー 緑生涯学習センター (謝金900円)
③3/2(日) 10~14時半 ーー 瑞穂生涯学習センター (謝金900円)
④3/9(日) 13~17時 ーーー 中川生涯学習センター (謝金900円)
申込みフォームにて、参加したい都合の良い日時を選んでくださいね。
(各日3名程度の募集、希望者が多い場合は抽選となります。
また、時間等は若干変更となる場合がありますので予めご了承ください。)
旅するボードゲームカフェって??
名古屋市北区、緑区にある名古屋市青少年交流プラザ。
当施設は青少年(小学1年生~34歳を定義)の居場所としても存在しています。
そんなプラザが、
みんなの居場所を広げるために名古屋市内を旅することに!
各区の生涯学習センターで青少年向けの居場所づくりを行います。
プラザから持っていくのはたーっくさんのボードゲームと、ホッと一息できるドリンク。
みんなが居たくなる場所になるように準備して行きます。
こちらは過去に当施設で行ったボードゲームDAYの様子です。
イメージはこんな感じ~♪
⇩⇩⇩
あなたもプラザと一緒に"旅"しませんか?
「ボードゲームで遊べて楽しい」× 「地域や人と関わるボランティア」 の融合!
< こんな活動をお願いします!! >
・一人できた方と一緒にボードゲームをする🎲
・ドリンクを一緒に飲んで、おしゃべりする☕
・場所の準備や片付け(ポップづくりをしてもらうこともあるかも…)
メインの対象は青少年ですが、場合によっては幼児親子や高齢の方々の利用もあるかもしれません。
来館した方々への案内や、一緒に遊び過ごす関わりをお願いしたいと思います。
ちなみに…
当施設が提案している『ユースボランティア』に登録することで、
今後のボランティア日程があなたのメールアドレスに通知されるようになります。
この活動以外のボランティアに関心がある方はぜひ一度お問合せください。
施設ホームページはこちら
〇 活動ブログ
https://youth.nagoya/blog/youthvoluntter/
〇 お問い合わせ
https://youth.nagoya/apply/
アクティボ内で受付停止になっている場合も申し込みを受け付けています!
施設で提案している各事業にもつながりやすくなりますので、ぜひお問い合わせください。
体験談・雰囲気
特徴 |
---|
企業情報
法人格 |
株式会社・有限会社・合同会社 |
---|
トヨタエンタプライズ・ShoPro共同事業体の企業活動理念
青少年の皆さんの学校でも、職場でも、家庭でもない第3の居場所として
また、社会活動のなかで一歩ふみだす勇気を与えられるような“場"“機会"の提供をしたいと考えています!
トヨタエンタプライズ・ShoPro共同事業体の企業活動内容
現在(2025.1)、名古屋市青少年交流プラザの運営を行っています☆
当施設は名古屋の公共施設であり、指定管理制度のもと運営を受託されています。
社会性・主体性に富み、人間性豊かで活力あふれる青少年(小学1年生~34歳まで)の育成を図ることを目的としています。
これを胸に、職員はおおまかに言うと「安全・安心な居場所づくり」と「青少年のニーズにあったイベント・講座の企画」を行っています。
当ページでは『ユースボランティア』の募集、ボランタリーなイベント・講座の広報をメインに発信しています。