- ホーム
- 海外ボランティア/ツアー
- ベトナムの海外ボランティア/ツアー募集一覧
- ベトナムでの国際系海外ボランティア/ツアー募集一覧
- 高校生・大学生|3月にベトナムで2週間の日本語教育ボランティア
更新日:2024/12/27
高校生・大学生|3月にベトナムで2週間の日本語教育ボランティア
NPO法人Adovo基本情報
ベトナムの首都ハノイで、若いベトナム人に日本語を教えるメンバーを募集中!夏休みの2週間をベトナムの技能実習生と過ごしませんか?
活動テーマ | |
---|---|
活動場所 | |
必要経費 |
必要経費には、滞在費やオリエンテーション参加費、旅行保険加入費を含みますが、下記にかかる費用は必要経費に含みません。また、食事については基本的にセンター側が出しますが、追加で食事をご希望の場合は自費でお願いいたします。 |
活動日 |
2025年2月23日 派遣前オリエンテーション@東京 |
注目ポイント |
|
募集対象 |
高校生・大学生のお一人参加大歓迎です!グループでの参加は2名まで可能です! 一緒に活動する人の年齢層について
|
募集人数 |
10名 |
応募方法 |
こちらのページから応募してください。 |
募集詳細
実施団体(NPO法人Adovo)のご紹介
ともに生き、ともに学び合う、「ともいき社会」をつくる
NPO法人Adovo(代表理事:松岡 柊吾)は、日本で働く外国人のサポートを目的として2020年に設立された団体です。
日本人学生と若い外国人労働者の交流イベントの企画や、地域日本語教室、東南アジア諸国での講習等のサポート活動を幅広く全国で行っています。
プログラムではどんなことをするの?
3月5日から3月21日の本プログラムは、多くをベトナムの日本語訓練センターで過ごします。どんな活動をするのかご紹介します。何より重視されるのは主体性・積極性。自分で企画したイベントを開催することもできます!
※センター側との協議で、一部の活動が行われない場合があります。
日本語教育
これから日本で働く若いベトナム人に、日本語を教えます。教科書に沿って教えるだけではなく、自分で日本の文化や慣習についてスライドを作って、教えることも!授業には通訳の先生もつくので、コミュニケーションも安心です。
ベトナム人との共同生活
プログラム中は彼らと同じ寮で生活します。ベトナムの人はみんなフレンドリー!とにかく仲良くなれます!彼らと一緒に食べるのは超家庭的なベトナム料理!時には市場への買い出しや料理を一緒につくることもあります。
※安全面や皆さんの希望を考慮し、寮内で日本人だけの部屋に滞在する場合もあります。
※滞在は日本人学生2名で行います。一緒に滞在するのは同じ性別の人となります。
交流イベントの企画
ベトナムで自分のイベントを開催できます!これまでも、ハノイ市内の観光イベントや、季節に合わせたお祭り、運動会などが学生によって企画・開催されてきました。
応募方法
activoでのお申込みは応募として受理できません。activoでお申込みいただいてからすぐに、募集要項のURLを添付したメールをお送りいたします。
募集要項に記載されている方法でご応募をお願い致します。
事前オリエンテーションについて
参加が決まった方々に対してのオリエンテーションを東京にて実施します。プログラム参加メンバーは原則として必ずご参加ください。
※ご事情によりどうしてもご参加できない場合は、お問い合わせください。
【詳細】
日時 | 令和7年2月23日(日) 午前10時~午後4時 |
場所 | JICA地球ひろば 〒162-8433 東京都新宿区市谷本村町10-5 JR総武線市ヶ谷駅から徒歩約15分 都営新宿線市ヶ谷駅(A1出口)から徒歩約15分 東京メトロ有楽町線/南北線(エレベーター口)から徒歩約10分 |
オリエンテーション | 本オリエンテーションでは、ベトナムで日本語教育に携わる上で必要な知識の講習等を実施する予定です。 ①ベトナムについて ②日本で働く若い外国人について ③プログラムについて ④日本語を教えるにあたって ⑤参加者同士の交流 |
オンライン参加について | 東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県にお住いの方は、原則として会場にいらしての参加をお願いいたします。 なお、これ以外の遠方地域にお住いの方のオンライン参加を認めます。 |
備考 | ・昼食の持参をお願いいたします。 ・交通費等はご自身で負担をお願い致します。 |
体験談・雰囲気
この海外プログラムの体験談
首都ハノイに到着した翌々日から送り出し機関での技能実習生との寮生活が始まりました。朝早くからランニングがある軍隊のような規則正しい生活が最初は不安でしたが、同部屋の女子たちが優しくて、同世代の友だちと同じ感覚で付き合えて、固いベッドや厳しい生活にも案外すぐに慣れることができました。
センターでは毎日、日本語の授業を持ちます。生徒は入校後すぐから日本への出国直前まで幅広く、授業も工夫が必要でした。かるたや折り紙で日本語や日本文化に触れられる機会を作ったり、日本の歌で複雑な文法や発音に慣れてもらうなど試行錯誤を重ねて授業を進めていました。それでも同世代だからこそ授業内での会話も弾み、滞在中のすべての授業がそれぞれとても楽しかったです。
法人情報
代表者 |
松岡柊吾 |
---|---|
設立年 |
2020年 |
法人格 |
NPO法人 |
Adovoの法人活動理念
ともに学び、ともに生きる、「ともいき社会」
同世代として日本に働きにくる外国人のサポートを行うことで、お互いに学ぶことも多くあります。
お互いに楽しみながら、外国人の方に「日本を好きになってもらう」ことを大事に活動しています。
Adovoの法人活動内容
「交流」「日本語教室」の2つの軸を通して、日本で働く若い外国人のサポート活動を実施しています。
同世代であることを活かして、友達のような関係で活動できるのが特徴です。
取り組む社会課題:『外国人労働者』
「外国人労働者」の問題の現状
最近、技能実習生への暴行事件や逆に彼らが犯罪に手を染めてしまう事件がよく報道されています。
今、日本には44万人の技能実習生がいます。外国人労働者と広く見れば、その数は170万人。技能実習生の多くは20代前半。ベトナム・中国などの国から来る彼らが不慣れな日本で働く中で、言語の壁や文化の壁は絶対にできてしまいます。