1. ホーム
  2. 福島のボランティア募集一覧
  3. 福島での地域活性化・まちづくり系ボランティア募集一覧
  4. 本宮市糠沢6区で「どんと祭準備のお手伝い」

更新日:2024/12/17

本宮市糠沢6区で「どんと祭準備のお手伝い」

「いなかといいなか」むらのボランティア・マッチング支援事務局
  • 活動場所

    福島 本宮市[糠沢呑田 糠沢第六生活改善センター]

  • 必要経費

    無料

  • 募集対象

    社会人 / 大学生・専門学生

  • 活動日

    2024年12月22日(日)

基本情報

「どんと祭」は竹で小屋を建て、正月飾りや古い御札と共に燃やし、一年の無病息災を祈念する糠沢6区の伝統行事です。今回は正月飾り等をお焚き上げするために必要な「とり小屋」の組み立てのお手伝いを募集します!

活動テーマ
活動場所
必要経費

無料

※懇親会に参加する方は別途参加費徴収いたします。なお、学生は参加無料です。
 ★一般:1,000円
 ★学生:無料

活動日
  • 2024年12月22日(日)

※小雨決行
※当日雨天が予想される場合は前日までにご連絡いたします

注目ポイント
  • 糠沢6区では「地区の伝統を若い世代へ繋げていく地域」をキャッチコピーとしてかかげています。 人口約180人、地区全体で50世帯の集落。本宮市の中心市街地にほど近く、利便性の良い土地です。 集落の中には、戊辰戦争で亡くなられた方を弔う古戦場や枝垂れ桜、地区内外の人でお米作りを行う水田、合葬塔など、豊かな自然と歴史が残る魅力的な地域です。
  • 首都圏企業を地域に招いてのお米作り、大学生を交えて地域に人を呼び込むためのディスカッションの実施等、外から地域に人を呼び込むために熱心に取り組んでおり、来訪者に寛容な姿勢の地域です。
  • 今回のお手伝いは、地域の伝統行事に参加できる貴重な機会です。竹の切り方や小屋の組み立て方は、地域の方々が丁寧に教えてくださるので、未経験の方も大歓迎です。また、「糠沢6区のどんと祭」をより盛り上げるために、地域の方々と一緒にアイデアを出し合うディスカッションにも参加できます。自由参加の懇親会では、夕食を囲みながら楽しく交流できる場が設けられていますので、ぜひご参加ください。
募集対象
  • 社会人
  • 大学生・専門学生
  • ・農村地域に興味のある18歳以上の方(未成年の方は保護者同伴で参加をお願いいたします。)

    募集人数

    15名

    特徴

    募集詳細

    どんと祭は、正月飾りやお守り等を焼いてその御神火にあたることで

    無病息災や家内安全などを祈願する小正月の伝統行事です。(※5枚目の写真参照)


    糠沢6区では毎年このどんと祭を開催しており、

    地域住民が作るとり小屋作りも含めて大切な伝統行事の1つになっています。

    正月飾り等を焚き上げるだけでなく、焼き鳥や豚汁を振舞い、地域から多くの住民が集まり、

    親しみ続けられているお祭りでもあります。


    なお、とり小屋づくりのお手伝いだけではなく、今後のどんと祭をより盛り上げていくために

    「どんと祭」をより良くするには?をテーマにした地域住民との意見交換会にも混ざっていただきたいです。








    【タイムスケジュール】

    - 13:00:集合

     ・自己紹介  

     ・作業内容の説明


    -  13:20~16:00:作業(2~3時間)

     ・ノコギリで竹を切り取る

     ・竹を運搬

     ・竹を組み合わせてとり小屋を組み立てる


    - 16:00~16:30:休憩


    - 16:30~18:00:「どんと祭」について意見交換会(2時間)

     ・テーマ:どんと祭をより良くするには?


    - 18:00~:懇親会(自由参加)

     ※懇親会に参加する方は別途参加費徴収いたします。なお、学生は参加無料です。

      ★一般:1,000円

      ★学生:無料


    【募集内容】

    『どんと祭準備のお手伝い』

    ◎STEP1:地域の方と一緒に竹林に入り、竹を切り倒していきます。

    ◎STEP2:参加者の皆様には、地域の方と一緒に切り倒した竹を運んでいただきます。

    ◎STEP3:運んでいただいた竹を使って、「とり小屋」を組み立てます。

    ◎STEP4:小屋を組み立て終えた後は、地域の方と一緒に「どんと祭をより良くするには何が必要か?」

         「自分はどんな どんと祭 をやってみたいか?」等のテーマで、意見交換をして

         どんと祭の開催内容に関するアイデアを募ります。

    ◎STEP5:意見交換のあとは、地域の方と一緒に懇親会!

         自由参加ですが、時間の許す限り夕食を食べながら交流を楽しみましょう。


    ※小雨決行

    ※当日雨天が予想される場合は前日までにご連絡いたします


    また、お手伝いにご参加いだいた方にはぜひ、1/12(日)のどんと祭本番にもお越しいただきたいです。

    みんなで力を合わせて組み立てたとり小屋が焚き上げられる様子は目を見張るものがあります。


    【準備物】

    ・軍手

    ・汚れても良い恰好

    ・防寒具

    体験談・雰囲気

    特徴
    雰囲気
    関連大学

    企業情報

    「いなかといいなか」むらのボランティア・マッチング支援事務局

    法人格

    株式会社・有限会社・合同会社

    「いなかといいなか」むらのボランティア・マッチング支援事務局の企業活動理念

    福島県の農村の魅力を知り、新たな関わり方を探ってみませんか?


    農作業や伝統行事など、地域を維持する活動への参加者を募集しています。 農村地域は、自然はもちろん、おいしい食や昔ながらの文化、 そして何よりも「人」が魅力たっぷり! 地域住民と一緒に草刈りや農作業体験などの 地域活動を行いながら交流を深めることで、普段はできない 体験をすることができます。


    例えば、こんな人におすすめです!


    「お手伝いを通して 地域貢献したい」

    「農村の暮らしに興味がある 」

    「地域の食、文化など普段は体験できない田舎の魅力に興味がある」

    「たまに訪問できるような第二の故郷がほしい」

    「いなかといいなか」むらのボランティア・マッチング支援事務局の企業活動内容

    「いなかといいなか」むらのボランティア・マッチング支援事務局が応募~当日までサポートします。


    ①事務局が現地訪問までをサポートします。

    地域での活動に興味はあるが、「移動手段や地域の方と仲良くなれるかが心配」という声に対して、農村地域との移動手段や準備物等をサポートします。

    ②事前に生の地域情報をお伝えします。

    地域ではどんなことが出来るのか?受け入れてくれるのはどんな方々か?ネットでは分からない生の地域情報をお伝えすることで安心して参加できるようにサポートします。

    「いなかといいなか」むらのボランティア・マッチング支援事務局のボランティア募集

    「いなかといいなか」むらのボランティア・マッチング支援事務局の職員・バイト募集

    応募画面へ進む