- ホーム
- 台湾のボランティア募集一覧
- 台湾での国際系ボランティア募集一覧
- 台湾(国立高雄科技大学)「日本食品安全講座」【10月9日(水)】開催のご案内
- 募集終了
- イベント/講演会
更新日:2024/10/10
台湾(国立高雄科技大学)「日本食品安全講座」【10月9日(水)】開催のご案内
一般社団法人 日本未来基金この募集の受入法人「一般社団法人 日本未来基金」をフォローして、
新しい募集が始まった時にメールを受け取ってみませんか?
基本情報
日本の原発事故による食品への影響とその後の対策・現状に関する情報を諸外国と共有する意義があると考え、台湾の大学において「日本における放射性物質に関する食品の安全性確保」をテーマとした食品安全講座を開催
活動テーマ | |
---|---|
開催場所 |
楠梓キャンパス(国際会議庁) |
必要経費 |
無料 |
開催日 |
13:30~15:00 |
注目ポイント |
|
募集対象 |
楠梓キャンパス(国際会議庁)まで、ご自身で来られる方。 |
募集詳細
日本地域活性化政策研究会は、我が国の地域資源を活用した持続可能な地域の発展の環境づくりに寄与することを目的として、行政機関及び会員間の意見交換、地域活性化に向けた政策課題への提言、業界横断的な交流などを行っております。
東日本大震災における原発事故に伴う放射性物質による農畜水産物への影響等を理由に、6カ国・地域(ロシア、中国、香港、マカオ、韓国、台湾)では、日本産農林水産物・食品の輸入規制が現在も行われています。その中の台湾は、日本からの農林水産物・食品の輸出額は1,532億円(2023年)で、第4位の主要な輸出先となっています。
台湾では、2018年の住民投票により、5県(福島、茨城、栃木、群馬、千葉)の輸入禁止措置が78%の賛成で継続されることとなりました。その後、2022年2月に5県の一部の品目のみ輸入停止、ただし、輸入可能な品目であっても5県の酒類を除く全ての品目及び5県以外の県の指定された品目に対して放射性物質検査報告書並び酒類を除く全ての品目に産地証明書が必要とされ、さらに5県の品目は輸入時の水際検査が全ロットに対して実施されています。2024年9月25日に輸入規制緩和が台湾政府より発表されましたが、5県の放射性物質検査報告書と全都道府県の産地証明書の添付については緩和されていません。
台湾政府に輸入規制の緩和を進めて頂くためには、台湾の方々の日本産食品の安全性に関する理解の醸成が重要であると考えます。そこで、放射性物質に関する安全性に関するリスクコミュニケ-ションを目的とし、また、日本の原発事故による食品への影響とその後の対策・現状に関する情報を諸外国と共有する意義があると考え、台湾の大学において「日本における放射性物質に関する食品の安全性確保」をテーマとした食品安全 講座の第1回を下記により開催することとなりました。
本講座へのご理解とご支援を賜りましたら幸甚に存じます。
1.日 時:2024年10月9日(水)13:30~15:00
2.場 所:国立高雄科技大学 楠梓キャンパス(国際会議庁)
3.内 容:「日本における放射性物質に関する食品の安全性の確保について」
・日本の食品における放射性物質に関する規制とモニタリング検査結果
・ALPS処理水の安全性について
講師:一般社団法人 日本食品安全支援機構 理事長 平野展代
4.ご参加の連絡について
①お名前(よみがな) ②ご所属またはご住所 ③携帯番号 ④メールアドレス
を10月7日(月)までご連絡ください。
ご連絡先)
日本地域活性化政策研究会事務局
Tel:03-4400-6671
法人情報
法人格 |
一般社団法人 |
---|