- ホーム
- 愛知のボランティア募集一覧
- 愛知での国際系ボランティア募集一覧
- 外国ルーツの児童への学習を一緒にサポートしませんか。学習支援ボランティア募集!
更新日:2025/08/23
外国ルーツの児童への学習を一緒にサポートしませんか。学習支援ボランティア募集!
One day One life
基本情報
知立団地周辺に住む外国ルーツの児童に対する学習サポートです。日本語が話せれば大丈夫です!是非、一緒に子どもたちと楽しく学びましょう。
活動テーマ | |
---|---|
活動場所 | |
必要経費 |
交通費は基本支給しますが、お車の場合は、駐車場代とさせていただきます。 |
所属期間/頻度 |
活動頻度:週0~1回 毎週土曜日 15時~17時 |
注目ポイント |
|
募集対象 |
◎必須条件 一緒に活動する人の年齢層について
幅広い世代の方、大歓迎です。 |
特徴 | |
応募方法 |
こちらのページから応募してください。 |
募集詳細
愛知県は外国にルーツを持つ子どもが多い地域です。外国ルーツの児童が、少しでも日本語に困難さを持つことなく、日本で夢を持ち、将来、働くことも進学することも自由に選択ができるよう少しでもサポートが出来たらと願い活動をしています。
お互いの文化交流の場でもあり、サポートをするだけではなく、児童から学ぶことや気づかされることも多い場だと思います。
子どもたちが持つ背景、アイデンティティをリスペクトし、自分に自信が持てるように、とにかく褒める!を実践しています。
開催日:毎週土曜日 15:00~17:00
(児童は1時間で入替制です)
小学生に対しては、国語の教科書の音読を中心とした読解。
中学生に対しては、宿題サポート。
体験談・雰囲気
このボランティアの体験談
M・H/大学生/女
主な活動内容は、外国籍特にブラジル国籍の小中学生に向けて日本語や宿題のお手伝いをしています。
そのため、ボランティア中に子どもたち同士がポルトガル語を話していることが、多々あります。
私自身、ポルトガル語は分かりませんが、他のポルトガル語を話せるボランティアメンバーや子どもたちが翻訳してくれるので、助かっています。ポルトガル語を学びたい方やを勉強中の方には、最適な環境かもしれません!
加えて、愛知県全体を見ても、ここまで国際色豊かな環境はなかなか無く、在日外国人と直接関わることができたり、お話を聞ける貴重な環境です。多文化共生などを、高校や大学で学んでいる方にもおすすめです。
このボランティアの代表の方や他のボランティアメンバーは、とても親切です。ボランティアが終わった後も話している程仲が良く、非常に暖かい雰囲気です。
現在のボランティアメンバーは、外国にルーツを持つメンバーが半分、日本人のメンバーが半分程です。どのようなルーツを持つ方でも、どのような年代の方でもご活躍されています。
見学も受け付けていますので、是非皆さんもお気軽にお問い合わせください!
特徴 |
---|
団体情報
法人格 |
任意団体 |
---|