1. ホーム
  2. 神奈川のボランティア募集一覧
  3. 神奈川での国際系ボランティア募集一覧
  4. 多文化共生に関するイベントボランティア募集

更新日:2025/10/03

多文化共生に関するイベントボランティア募集

NPO法人 神奈川区多文化共生の会
  • 活動場所

    東神奈川駅 徒歩4分 [横浜市神奈川区西神奈川 神奈川区多文化共生ラウンジ 他] (主に、神奈川区多文化共生ラウンジ他、神奈川区内での活動となります。)

  • 必要経費

    無料

  • 募集対象

    社会人 / 大学生・専門学生 / 高校生

  • 活動頻度

    頻度は相談可

  • 所属期間

    期間は相談可

基本情報

活動テーマ
活動場所
  • 神奈川 横浜 横浜市神奈川区西神奈川1-9-3 神奈川区多文化共生ラウンジ 他 (地図)

主に、神奈川区多文化共生ラウンジ他、神奈川区内での活動となります。

必要経費

無料

会場までの交通費、場合によっては活動中の食費等、ご自身での負担をお願いしています。

所属期間/頻度

活動頻度:頻度は相談可
所属期間:期間は相談可

ご要望をお聞きし、活動内容をご案内しています。
一度、神奈川区多文化共生ラウンジへお越しください。

注目ポイント
  • 様々な国籍の方と交流ができます
  • 地域との関わりが多い活動です
募集対象
  • 社会人
  • 大学生・専門学生
  • 高校生
  • (1)多文化共生に関心がある方
    (2)語学力・ボランティア経験は問いません

    一緒に活動する人の年齢層について

    • 高校生
    • 大学生
    • 20代社会人
    • 30代
    • 40代
    • 50代〜
    • 世代を超えた参加歓迎

    人生経験豊富なシニアが多いですが、若い世代の方も大歓迎です。

    特徴

    募集詳細

    【例えば、こんな企画があります】

    ★ バス旅行の企画(令和6年)
    ★ 日本語ボランティア養成講座の開催
    ★ 学習支援ボランティア養成講座の開催
    ★ 湊まつりなどのお祭りイベント参加
    ★ 神奈川大学生とのジョイントイベント
    ★ 異文化理解講座の開催
    ★ 翠嵐高校定時制多文化クラブとの共催イベント
    ★ 外国の方のお料理教室
    ★ 情報発信(動画コンテンツ製作、SNS、HP)
    ★ 外国につながる若者達の居場所づくりを行う

    体験談・雰囲気

    特徴
    雰囲気
    関連大学
    男女比

    男性:30%、女性:70%

    法人情報

    NPO法人 神奈川区多文化共生の会

    代表者

    岩間良一

    設立年

    2019年

    法人格

    NPO法人

    神奈川区多文化共生の会の法人活動内容

    • (1)神奈川区多文化共生ラウンジを運営しています
    • (2)地域と連携した街づくりをすすめています
      • (3)多文化共生に関する企画をして活動しています
      • (4)ボランティア活動の拠点として幅広い年齢層の方が所属しています

      活動実績

      2004年
      任意団体として「神奈川区国際協力ネットワーク」を設立

      2004年

      2014年
      「神奈川区に多文化共生をすすめる会」とし国際交流ラウンジ設立を目指す

      2014年

      2022年
      「NPO法人神奈川区に多文化共生の会」として法人化

      2022年12月

      2024年
      「神奈川区多文化共生ラウンジ」の業務受託開始

      2024年01月

      横浜市から業務委託を受け神奈川区多文化共生ラウンジを運営しています

      神奈川区多文化共生の会のボランティア募集

      神奈川区多文化共生の会の職員・バイト募集

      応募画面へ進む