こちらのイベントは応募受付を停止しています。

  1. ホーム
  2. 愛知のボランティア募集一覧
  3. 愛知での福祉・障がい・高齢者系ボランティア募集一覧
  4. 【身寄りのない人の権利擁護を考える】おひとり様セミナー参加者募集中!

更新日:2024/06/27

【身寄りのない人の権利擁護を考える】おひとり様セミナー参加者募集中!

権利擁護支援・ぷらっとほーむ
  • 開催場所

    国際センター駅 徒歩2分 [名古屋国際センター5階 第一会議室]

  • 必要経費

    無料

  • 募集対象

    社会人 / シニア

  • 開催日程

    2024/07/06


この募集の受入法人「権利擁護支援・ぷらっとほーむ」をフォローして、
応募受付を再開した時にメールを受け取ってみませんか?

基本情報

全国的に増加している「おひとり様」、頼れるお身内のない方も増えています。単身の高齢者がどのようなことに困るのか、その解決策としてどのような提案ができるのかなど、身寄りのない方の地域生活を考えます。

活動テーマ
開催場所
必要経費

無料

事前に参加のお申し込みをいただければ参加費は無料です。

開催日程
  • 2024/07/06

開催時間:14時から16時(13時30分開場)

注目ポイント
  • 同志社大学社会学部の永田祐先生をお招きしています!
  • 将来の困りごとに備えて、どんな制度やサービスがあるのか考えましょう!
募集対象
  • 社会人
  • シニア
  • 大学生・専門学生
  • 高校生
  • 小中学生
  • 「おひとり様セミナー」というタイトルではありますが、自身が「おひとり様」だという方はもちろん、地域で単身の方を支援する機会のある方もぜひご参加ください!

    募集詳細

    7月6日(土) 14時より

    名古屋国際センター5階 第一会議室にて


    同志社大学 社会学部の永田祐先生をお招きし、単身の高齢者がどのようなことに困るのか、その解決策はどのような提案ができるのかなど、身寄りのない方の地域生活を考えます。

    法人情報

    権利擁護支援・ぷらっとほーむ

    “ぷらっとほーむは名古屋市内を中心に成年後見・身元保証など高齢者や障害者から赤ちゃんまで、 みんなの権利を守るお手伝いをいたします。”

    ※ 認定npo法人とは、所轄庁により公益性を認められており、一般のNPO法人にはない「税制優遇」が適用されています。

    代表者

    冨田哲生

    設立年

    2006年

    法人格

    認定NPO法人

    権利擁護支援・ぷらっとほーむの法人活動理念

    高齢者や障害者など支援を必要とする人たちが尊厳を守り、心身ともに健やかに日常生活を送ることができるよう、福祉・保険・医療などの公的サービスの利用支援や生活を支え、地域福祉の推進を図ることを目的として活動しています。

    権利擁護支援・ぷらっとほーむの法人活動内容

    ぷらっとほーむは名古屋市にお住まいの高齢者・障害者で身寄りのない方、親族が遠方にいらっしゃる方の身元引受や各種手続きの代理代行買い物代行、病院受診の付き添い、金銭管理等の支援を行っています。また、法人として成年後見人等に家庭裁判所から選任され、判断能力が低下した方の日常生活や財産管理をサポートしています。

    取り組む社会課題:『高齢者・障害者等支援を要する人の権利擁護』

    活動実績

    2006年
    地域の民生委員が中心となり、身寄りがなく困っている高齢者を支えるために組織を法人化。

    2006年

    介護保険法の施行により介護サービスが措置から契約になったことで、地域の民生委員が身元引受人のいない高齢者から相談を受けることが多くなりました。ひとり暮らしの高齢者も多く、民生委員が個人で引き受けるには限界があるため、組織で対応するべくNPO法人を立ち上げることに。

    準備を進め、2006年2月にNPO法人認証(愛知県)を受け、第2種社会福祉事業届出を提出しています。

    12月に本部事務所を開所し、本格的に活動を開始しました。

    2015年
    名古屋市より「認定NPO法人」として認定を受ける

    2015年07月

    権利擁護支援・ぷらっとほーむのボランティア募集

    権利擁護支援・ぷらっとほーむの職員・バイト募集