1. ホーム
  2. 大阪のボランティア募集一覧
  3. 大阪での貧困・人権系ボランティア募集一覧
  4. 「消しゴムはんこ」を作りたい人、集まれ! 7/27(土)または8/24(土)

更新日:2024/06/14

「消しゴムはんこ」を作りたい人、集まれ! 7/27(土)または8/24(土)

くつろぎステーションつばさ
  • 活動場所

    大阪 大阪市[大手前類第一ビル], 大阪 大阪市[天王寺区東高津町] (開催予定場所:大阪市中央区内もしくは大阪市天王寺区内のボランティア活動拠点、もしくは、貸会議室を予定(決定しだい、この内容を情報更新します))

  • 必要経費

    無料

  • 募集対象

    社会人 / 大学生・専門学生 / 高校生

  • 活動日程

    2024/07/27, 2024/08/24,他1日程

基本情報

夏休みに「かんたん工作をスピンオフ企画」を予定しています。
生きづらさを抱える人もそうでない人も工作やお菓子や飲み物を囲んで過ごせる小さな居場所を応援してくださる人を募集しています。

活動テーマ
活動場所

開催予定場所:大阪市中央区内もしくは大阪市天王寺区内のボランティア活動拠点、もしくは、貸会議室を予定(決定しだい、この内容を情報更新します)

必要経費

無料

会員以外の方には、私たちの居場所(活動場所)をささえるための参加協力金として1回につき500円をお願いしています。
参加会場までの交通費は自己負担となっています。

活動日程
  • 2024/07/27
  • 2024/08/24
  • 2024/07/13

☆オリエンテーションのご案内☆
7月13日(土)の私たちの活動日に参加をお願いします。(場所:大阪市ボランティア・市民活動センター/天王寺区東高津町12-10)

注目ポイント
  • みんながボランティアとして居場所をまもっています。
  • 学校生活では出会うことのない人の「つながり」が持てます。
  • 性別をとわずに参加できる居場所を目指しています。
募集対象
  • 社会人
  • 大学生・専門学生
  • 高校生
  • 小中学生
  • シニア
  • ☆全部あてはまらなくても構いません、1つでも心当たりがあれば参加条件を満たしています☆
    ・消しゴムはんこ作りに興味のある人、工作が得意な人
    ・生きづらさを抱える16歳から30代なかばくらいの人
    ・高校生、大学生、専門学生の人で年齢の垣根を越えて居場所をつくりたいと思う人
    ・年齢の垣根を越えて一緒に居場所を守りたいと思う、学生や社会人の皆さん
    ・活動しながら今後の活動企画を一緒に考えてくださる人
    ・おしゃべり好きな人
    ・ゆったりとした時間を過ごすことが好きな人
    ・私たちの活動内容に興味を持った人

    一緒に活動する人の年齢層について

    • 世代を超えた参加歓迎

    高校生から30代なかばまでの人を対象とし、年齢の垣根を越えて、生きづらさを抱える人もそうでない人も過ごせる小さな居場所を目指しています。

    募集人数

    10名

    特徴
    応募画面へ進む

    募集詳細

    私たちの居場所づくりタイムでは、夏休みに「かんたん工作を取り入れたスピンオフ企画」を予定しています。

    その「かんたん工作」とは「消しゴムはんこ」を子ども気分を思い出しながら、お菓子や飲み物を囲んで過ごす予定です。


    「消しゴムはんこ作り」が得意な人や共につくったりすることで生きづらさを抱える人を支えたい人を募集します。

    また、小さなスピンオフ企画なので「居場所づくり」を手探りながらでも体験してみたいと言うボランティアも募集しています。


    生きづらさを抱える人もそうでない人も、高校生から30代くらいまでの人が同じ空間で年齢や立場などの垣根を超えることで、お互いのことを知り、「ひとりじゃない」と思ってもらえるように、日ごろの活動を通じて取り組んでいきたいと思っています。


    現在、開催会場の調整やスタッフの日程調整をおこなっていますが、開催予定日と開催予定場所や時間は以下の通りです。

    開催予定日時

    2024年7月27日(土)もしくは2024年8月24日(土)の15時から19時くらい

    開催予定場所

    大阪市中央区もしくは大阪市天王寺区のボランティア活動拠点もしくは、貸会議室


    この機会を通じて、ゆるくコミュニケーションをとりながら過ごす「生きづらさを感じる人の居場所の雰囲気」も感じ取っていただければ嬉しいです。


    また、居場所を多くの人にしってもらうために「参加協力金500円」をお願いしています。

    当日、夏のスピンオフ企画に参加してくださった方には、2025年ぴいこちゃんカレンダーとクリスマスカードを12月下旬に郵送させていただきます。

    応募画面へ進む

    体験談・雰囲気

    特徴
    応募画面へ進む

    団体情報

    くつろぎステーションつばさ

    “生きづらさを感じる人もそうでない人も「くつろぎ」をモチーフに居場所をつくりましょう!”
    代表者

    江頭雅史

    設立年

    2001年

    法人格

    任意団体

    くつろぎステーションつばさの団体活動理念

    「自分の気持ちを上手に伝えることが出来れば…」と思っていても、なかなか言えない、いつもの自分。

    「社会参加のキッカケをつくれるように…」と願いをこめた居場所で、自分を少しずつ見つけていきませんか?

    くつろぎステーションつばさの団体活動内容

    生きづらさを抱える高校生から30代の人を対象に「くつろぎ」と言うキーワードから、いろいろ体験や取り組み・交流をしながら「社会参加への第一歩」を踏み出せるような活動をしています。

    また、「経験者だからわかること」だけでなく、いろいろな応援を、ソーシャルワーカー含むスタッフが関連機関のご協力を得ながら活動をしています。

    取り組む社会課題:『社会的孤立』

    くつろぎステーションつばさのボランティア募集

    くつろぎステーションつばさの職員・バイト募集

    応募画面へ進む
    応募画面へ進む