こちらのボランティアは募集を終了しています。

  1. ホーム
  2. 神奈川のボランティア募集一覧
  3. 神奈川でのこども・教育系ボランティア募集一覧
  4. 【急募:6月15日(土)@横浜】子どもの水泳への挑戦のサポート(泳げなくても可)

更新日:2024/06/16

【急募:6月15日(土)@横浜】子どもの水泳への挑戦のサポート(泳げなくても可)

野毛坂グローカル
  • 活動場所

    北山田駅 徒歩9分 [横浜市 横浜国際プール]

  • 必要経費

    無料

  • 募集対象

    社会人 / 大学生・専門学生 / 高校生

  • 活動日程

    2024/06/15

この募集の受入法人「野毛坂グローカル」をフォローして、
新しい募集が始まった時にメールを受け取ってみませんか?

基本情報

障害をもつ子どもが、水泳に挑戦することで「挑戦する体験」「成功する喜び」をつかんでもらうことを目的として水泳教室を行います。それにサポート役としてボランティアをお願いします。

活動テーマ
活動場所
必要経費

無料

活動日程
  • 2024/06/15
注目ポイント
  • 多文化共生の居場所 CASACOを運営する NPO法人Connection of the Childrenが主催
  • お弁当、特製Tシャツ、スイムキャップを贈呈!
募集対象
  • 社会人
  • 大学生・専門学生
  • 高校生
  • 小中学生
  • シニア
  • ・応募資格:高校生以上(未経験可、社会人歓迎)
     泳げなくても大丈夫。障がいがあるこどもと触れ合ったことがなくても大丈夫。必要なのは、こどもと一緒に挑戦し、失敗すれば一緒に悔しがり、成功したら一緒に喜ぶそんな人を募集!
    ・内容:障害をもつ子どもが、水泳に挑戦することで「挑戦する体験」「成功する喜び」をつかんでもらうことを目的として水泳教室を行います。それにサポート役としてボランティアをお願いします。
    ・特典:お弁当、特製Tシャツ、スイムキャップを贈呈!

    一緒に活動する人の年齢層について

    • 高校生
    • 大学生
    • 20代社会人
    • 30代
    • 40代
    • 50代〜
    • 世代を超えた参加歓迎

    募集人数

    10名

    特徴

    募集詳細

    NPO法人Connection of the Children (CoC)は、「全ての子どもがやりたい事を見つけ、それに挑戦できる社会」と「国籍や文化、障がいに関わらず誰もが温かい気持ちで繋がれる社会」の達成を目指して様々な活動を実施しています。また、横浜市に異文化の出会う場所「Casaco(カサコ)」を運営しています。
    今回は、成功体験や挑戦体験を得るチャンスが少ない障害を持つ子どもに、水泳にによる挑戦を行なっていただくイベントを行います。
    水泳の技術や専門スキルは必要ありません。ぜひご参加ください。

    (野毛坂グローカルが、本イベントに共感し、広報協力を行っています)

    体験談・雰囲気

    特徴

    法人情報

    野毛坂グローカル

    “SDGs「誰ひとり取り残さない」& 海外と日本の学びあい”
    代表者

    奥井利幸

    設立年

    2016年

    法人格

    未設定

    野毛坂グローカルの法人活動理念

    「グローカル」とは「グローバル」+「ローカル」です。

    国内の地域コミュニティの学びあい、

    海外と地域コミュニティとの学びあい、

    2つの活動を通じて誰ひとり取り残さない社会を作ることを目指す団体です。

    野毛坂グローカルの法人活動内容

    SDGsの基本理念「誰ひとり取り残さない」をベースとした国際協力/交流を通じて、日本と海外の相互の地域づくり行う団体です。
    国際協力プロジェクト、海外からの研修受け入れ、海外へのスタディツアー、オンラインイベントなど様々な活動を行っています。詳細はホームページを御覧ください。

    取り組む社会課題:『SDGs「誰ひとり取り残さない」』

    活動実績

    2016年
    野毛坂グローカル設立

    2016年11月

    2017年
    タイ、ミャンマー、マレイシアなどから日本への研修受け入れ (年間数十人レベル)

    2017年

    2018年
    タイ、ミャンマー、マレイシア、南米などから日本への研修受け入れ (年間数百人レベル)

    2018年

    2019年
    タイ、タマサート大学、チュラロンコン大学、ブンイトー市、ホワヒン市と協力協定締結

    2019年

    2020年
    SDGs「誰ひとり取り残さない」小論文コンテスト開始

    2020年

    2022年
    タイにおいて、9箇所の自治体、大学などとのネットワークプロジェクト開始

    2022年

    野毛坂グローカルのボランティア募集

    野毛坂グローカルの職員・バイト募集