1. ホーム
  2. 東京のボランティア募集一覧
  3. 東京でのこども・教育系ボランティア募集一覧
  4. 【1日体験】親子向け炊飯器講座のボランティア募集 参加者との交流アリ!

更新日:2024/06/20

【1日体験】親子向け炊飯器講座のボランティア募集 参加者との交流アリ!

特定非営利活動法人 まちのおやこテーブル
  • 活動場所

    東京 杉並区[ウェルファーム杉並] (JR荻窪駅徒歩10分)

  • 必要経費

    無料

  • 募集対象

    社会人 / 大学生・専門学生 / 高校生 / シニア

  • 活動日程

    2024/09/08

基本情報

私たちまちのおやこテーブルで一番人気の講座「炊飯器で料理 お父さんのための時短メシ」。今年も開催が決まりましたのでサポーターを募集します!

活動テーマ
活動場所

JR荻窪駅徒歩10分

必要経費

無料

※謝礼あり(交通費と僅少謝礼相当で一律2,000円)

活動日程
  • 2024/09/08

活動時間:9~12時

注目ポイント
  • ・炊飯器料理のレシピを持ち帰り可能(自分で何度でもトライ)
  • ・子供コーナーで子供と触れ合える
募集対象
  • 社会人
  • 大学生・専門学生
  • 高校生
  • シニア
  • 小中学生
  • ◎応募条件
    ・イベントに興味がある方
    ・調理経験は無くても応募可能です!

    ◎こんな方にオススメ
    ・こどもが好きな方
    ・料理が好きな方

    一緒に活動する人の年齢層について

    • 高校生
    • 大学生
    • 20代社会人
    • 30代
    • 40代
    • 50代〜
    • 世代を超えた参加歓迎
    • シニア歓迎
    • 主婦/主夫が活躍

    現役世代が多いですが、幅広い年代・ご職業の方々にご参加いただいています。

    募集人数

    2名

    特徴
    応募画面へ進む

    募集詳細



    親子の炊飯器料理講座を一緒に作りませんか

     まちのおやこテーブルは、子どもと大人が当たり前に共生する子育てにポジティブな社会の実現に向けて、子どもとその側の大人を笑顔にすることをミッションに活動しているNPO法人です。


     東京都杉並区の男女平等推進センター啓発講座として提供している「炊飯器で料理 お父さんのための時短メシ」講座。時短、簡単、失敗しないので、毎年大変好評です。

     今年も実施が決まりましたので講座をサポートいただける方を募集します。


    主な役割

    ■こどもスペースでの見守り

     2歳から6歳未満のお子さんが講座の合間や疲れたときに利用します。絵本やお絵かき、つみきなどを用意しています。

    • ■調理補助 : レシピをお持ち帰りいただけます。
    • ■謝礼 : 僅少ですが謝金2,000円/回お支払いします。
    • ■8月4日(日)10:00より、事前説明と炊飯器料理の体験を兼ねたオンライン講座を実施します(無料)。
    •  ぜひご参加ください。
    • ■9月8日(日)以外の日程もサポーター募集しています。[10月14日(月・祝)、11月17日(日)]


    開催概要

    ■日時:9月8日(日)9:00~12:00

    ■開催方法:現地のみ

    ■場所:杉並区 ウェルファーム杉並(杉並区天沼3丁目19番16号)※JR荻窪駅徒歩10分

    ■参加費:無料

    ■持ち物:エプロン・三角巾

     ※下記、昨年度の募集チラシを参照 格納済み



    こんな方へおすすめ!

    ・子どもが好きな方

    ・子どもと関わる経験をしたい方
    ・保育士・幼稚園資格や子育てした経験を生かしたい方

    ・地域で人とつながりを作りたい方

    ・子供と一緒に料理を楽しみたい方

    ・まちのおやこの活動に興味がある方


    応募画面へ進む

    体験談・雰囲気

    特徴
    応募画面へ進む

    法人情報

    特定非営利活動法人 まちのおやこテーブル

    法人格

    NPO法人

    まちのおやこテーブルの法人活動理念

    まちのおやこテーブルは、子どもと大人が当たり前に共生する子育てにポジティブな社会の実現に向けて、子どもとその側の大人を笑顔にすることをミッションに活動しているNPO法人です。


    炊飯器料理は、時短、簡単、失敗しない。

    ・びっくりするくらい簡単で美味しい料理ができるので、

    ・お母さんとは違う得意料理ができた

    ・お子さんと料理を楽しむ良い時間が過ごせるようになった、

    ・お子さんが料理に興味を持つようになった

    と毎回大好評です。


    皆さんも一緒に親子が笑顔になれる場を作りませんか?


    まちのおやこテーブルの法人活動内容

    まちのおやこテーブルの活動コンセプトは、

    子どものいる人も いない人も みーんな「まちのおや」

    この辺りに住む子どもたちは みーんな「まちのこども」。


    「まちのおや」、「まちのこ」という関係性は、

    関わるきっかけと関わり続ける日常があってこそ生まれるもの。


    親や地域の大人が上手く関わることで、

    小さい子どもの「やってみたい」と

    大人の「やりたい」「やってあげたい」を上手く叶える

    出会いと出番の場づくりをしています。

    詳しくはまちのおやこテーブルのウェブサイトをご覧ください。(「まちのおやこテーブル」で検索)


    まちのおやこテーブルのボランティア募集

    まちのおやこテーブルの職員・バイト募集

    応募画面へ進む
    応募画面へ進む