こちらのボランティアは募集を終了しています。

  1. ホーム
  2. 東京のボランティア募集一覧
  3. 東京での震災・災害系ボランティア募集一覧
  4. 日常が突然変わってしまった人への心のケア|能登半島地震|相談員・キャリコン@東京

更新日:2024/04/01

日常が突然変わってしまった人への心のケア|能登半島地震|相談員・キャリコン@東京

北風の会
  • 活動場所

    フルリモートOK, 東京, 石川 (オンオフ半々あり(但し、オンがメインの人も活動種がらオフは必須)※オフの場合、基本は関東(活動種によっては一部の人は被災地入りの場合もあり))

  • 必要経費

    無料

  • 募集対象

    社会人 / 大学生・専門学生

  • 活動頻度

    頻度は相談可

この募集の受入団体「北風の会」をフォローして、
新しい募集が始まった時にメールを受け取ってみませんか?

基本情報

気持ちが落ち込んでいる当事者に、私たちの相談力で支えになれるよう頑張りませんか

活動テーマ
活動場所

オンオフ半々あり(但し、オンがメインの人も活動種がらオフは必須)
※オフの場合、基本は関東(活動種によっては一部の人は被災地入りの場合もあり)

必要経費

無料

所属期間/頻度

活動頻度:頻度は相談可

当事者優先ではありますが、ボンラティアでもありますので、業務等の都合等考慮します。
事前に調整しますので、長く待機していただく期間もありますので、ご了承ください。

当事者優先ではありますが、ボンラティアでもありますので、業務等の都合等考慮します。
事前に調整しますので、長く待機していただく期間もありますので、ご了承ください。

注目ポイント
  • それぞれ異なる経歴や領域をもつ各種支援の実践者でネットワーク
募集対象
  • 社会人
  • 大学生・専門学生
  • ・相談窓口や支援機関で従事経験のある各種カウンセラー、キャリアコンサルタント等
    ・今回新たに行動心理士の有資格者も募集中

    募集人数

    9名

    特徴

    募集詳細

    石川県能登半島地震に被災されたみなさんにお見舞いを申し上げます。


    元旦の午後に起こった大災害により突如、日常生活をうばわれた当事者の気持ちをおもうと大変痛くなります。

    被災された方の落ち込みや不安な気持ちに寄り添う術を模索しています。


    当事者への相談に応じるため気持ちのケアに関して、そして今後のことにはなるでしょうが、当事者の気持ちに寄り添いながら再度の歩みを決意した際の共歩等をしていければと思っています。



    各相談機関等の従事経験、有資格者等、対人援助の実践者たちでまずは繋がっていきませんか?



    ●ボランティア連携の目的

    災害被災された方々のための寄り添いボランティアを募集しています。

    私たちは、災害発生直後だけでなく、沈静化した後や、復興期においても、被災された皆さんが安心して生活を送ることができるよう、支援を継続していけることを目指しています。世間では日々の生活に追われ、災害の記憶が薄れていく中でも、私たちの活動は被災された方々に寄り添い、支え続けることを目指します。

    このボランティア募集では、一人のボランティアが長期間にわたって「活動を抱える」のであなく、仲間との連携や支え合いにより、続くことが重要だと考えています。だからこそ、私たちはチームとして協力し、被災された方々に寄り添いながら、共に活動していくことを大切にしています。

    もし、このような活動に興味・関心をお持ちでしたら、ぜひご登録ください、共にしましょう。



    ●活動の方針など

    災害発生直後から活動を開始した私たちは日頃から迅速な対応を心がけています。

    本当に困っても誰からも助けてもらえない人たちの存在をおもうためです。

    これからも同様に緊急支援の重要性についてうったえていきます。

    合わせて今後については多くの大手の団体が撤収した後の、いわゆる復興期以降を想定しています。

    そのためボランティアである被災圏外で暮らす私たち自身も日常の生活に戻っている時期となります。

    その中でできることとしては、感傷的になりやすい深夜や、緊急的な対応、そして一部昼間の活動となる見込みで、方法としても、オンラインが主となるでしょう。

    いざ相談活動が始まった後には体制構築などの再調整が難しいことが殆どです。

    そのため来年以降の活動も前提に、今から私たちのその連携体制づくりを進めていければと考えています。



    ●追加(通常時の活動+災害時支援)

    いつもの普及啓発活動は、こういった大規模災害が発生したときの被災者支援に向けた連携のためのものです。

    今回、今年1月の能登半島地震による被災者支援のために、新たにプロジェクトチームをもてればと思います。

    現在、別チームで既に被災地向け活動に携わっていますが、とにもかくにも、緊急時の支援者間の連携は不可欠です。

    みなさん、できるところ、難しいところ、多々あると思いますが、気持ちがあるなら、まずは軽く接点をもっていきましょう。そこから展開をしても良いし、難しいと思うなら穏やかな関わり方でもあるでしょうし。


    ぜひ登録ください。



    普段はこういったことをしているボランティア・グループ

    各種の就労支援員や市民ボランティア同士で、交流やイベントをします。

    それぞれの関心事や詳細なすすめ方は都度のミーティング等で話し合います。


    例えば...

    星がすきな人の集まり

    詳しくなくても、単に星がすきな人で、集まりましょう~プラネタリウムいったり、都内や近郊で手ぶらの目だけ星みる夜会したり...普段は、お茶や飲み会でメンバーの親睦会や交換会をして...

    たま~に、どこか地方とかにみんなで出かけ星を観る会を開いたり...
    ゆるい星の交流会をしましょう~

    とか…

    都電荒川線(さくらトラム)沿いで就労支援員たちの交流会

    都電荒川線(さくらトラム)沿線で就労支援員たちの交流しませんか?

    それぞれ異なる経歴をもつ従事者同士が、お互いの経験談や情報を交換したり、ノウハウの共有や連携等でネットワークがもてればと思い、いろいろと交流をすすめていこうと思います。

    まずは、気楽な一杯からの交流会からでも始めましょう!

    とか…

    移民や入管問題に関する上映会

    在日外国人差別制度の歴史と現状をテーマとするドキュメンタリー映画の上映を企画中です。

    ○国際ニューヨーク映画祭(NYIFF)ベスト ドキュメンタリー賞受賞作品

    ○日弁連、日本記者クラブ、参議院議員会館、東京ドキュメンタリー映画祭で、上映された作品

    興味があったら気楽にご一緒しましょう!

    等々…

    今予定している企画としては、これら3プロジェクトです。

    それ以外にも今後いろいろと計画していく予定です。


    ぜひ、興味関心もお寄せください!

    体験談・雰囲気

    このボランティアの体験談

    それぞれ異なる経歴をもつ従事者同士が、お互いの経験談や情報を交換したり、ノウハウの共有や連携等でネットワークがもてればと思い、休会中から活動を再開しました。


    いろいろと交流をすすめていこうと思います。


    まずは、気楽な一杯からの交流会からでも、ぜひ私たちから始めていきましょう!

    このボランティアの雰囲気

    この数年でSOSが増えました。

    困難な状況にある相談者へ必要な施策の情報提供や助言等をします。
    最近では、子を育てる親や子どものための各種イベントや講座も開催しています。

    特徴
    雰囲気
    関連大学
    男女比

    男性:50%、女性:50%

    団体情報

    北風の会

    “みんなちがってみんないい”
    代表者

    田川

    設立年

    2005年

    法人格

    任意団体

    北風の会の団体活動理念

    その人らしく生きられるように

    北風の会の団体活動内容

    1.働く人の支援

    2.地域住民の支援

    3.ボランティア交流会


    これらの三本柱…

    取り組む社会課題:『人とのつながり』

    「人とのつながり」の問題の現状  2024/01/16更新

    多くの人が長時間オンラインでコミュニケーションが増える一方、孤立感や精神的な健康の問題が増加しています。

    直接的な人間関係が不足し、ストレスや孤独感も生じやすくなり、特にこれは社会生活でも現れ、リモートワークが一般的になる中で職場での直接的なコミュニケーションも減少し、他者との連携や気持ちの面で課題が生じています。

    「人とのつながり」の問題が発生する原因や抱える課題  2024/01/16更新

    1. 現代社会では仕事や学業、家庭での忙しさが増しています。
    2. 時間の制約やストレスにより人々が対面での交流や人間関係の構築に充分な時間を割けなくなっています。
    3. あた、個人主義あ社会構造変化に伴い、他者とのつながりよりも個々の自己実現が重視され、人間関係の優先度が低くなっています。

    「人とのつながり」の問題の解決策  2024/01/16更新

    バランスを取りながらの適度な接近と距離の相互維持が必要です。

    テクノロジーを活用しつつも、実際の人間関係や対面のコミュニケーションの重要性を認識し、社会全体で健康なつながりを築いていく必要があります。

    活動実績

    2005年
    立ち上げ

    2005年12月28日

    北とぴあにて立ち上げ

    2006年
    役所NPO促進フォーラム運営協力

    2006年

    2007年
    災害ボランティア被災地支援開始

    2007年07月

    2008年
    他団体ネットワーク化推進

    2008年

    2009年
    東アジア調査開始

    2009年10月

    2010年
    東アジア調査終了

    2010年03月

    2011年
    災害ボランティア整備

    2011年03月

    東アジア共同による西アフリカ支援開始

    2011年03月

    2012年
    東アジア共同による西アフリカ支援終了

    2012年05月

    2013年
    在住外国人日本語教育再開

    2013年01月

    2014年
    南関東支部開設

    2014年

    2015年
    日本人困窮者支援開始

    2015年02月

    2016年
    ブラック企業被害者相談開始

    2016年04月

    2017年
    ブラック企業実態調査開始

    2017年04月

    2018年
    ブラック企業対策開始

    2018年08月

    2019年
    良心的企業連携模索開始

    2019年04月

    2020年
    母子等支援開始

    2020年03月

    2021年
    人材育成再開

    2021年01月

    2022年
    就職セミナー再開

    2022年09月

    2023年
    組織の立て直し中

    2023年09月

    2024年
    新年開始

    2024年01月12日

    相談活動の新年度開始

    2024年04月01日

    北風の会のボランティア募集

    北風の会の職員・バイト募集