- ホーム
- 東京のボランティア募集一覧
- 東京でのこども・教育系ボランティア募集一覧
- 不登校支援!子どもの「好き」に寄り添うボランティア募集 ※イベント&野外活動多数
更新日:2024/01/19
不登校支援!子どもの「好き」に寄り添うボランティア募集 ※イベント&野外活動多数
学び舎トーカ(フリースクール)基本情報
小中高の学校に行かない選択をした「勇者」たちとともに「好き」をテーマに学び続ける居場所をつくりませんか?
子どもと対等に対話し、日々を楽しく充実させながら多くの経験を積んでもらうサポートをします!
活動テーマ | |
---|---|
活動場所 |
イベントで野外活動を行うなど、別場所に行くこともあります! |
必要経費 |
無料 応相談 |
所属期間/頻度 |
活動頻度:週0~1回 週4+イベントがある週もあります。その中の1日~、10時~14時の1~4時間のみでOK。 |
注目ポイント |
|
募集対象 |
年齢不問! |
特徴 | |
応募方法 |
こちらのページから応募してください。 |
募集詳細
不登校を選ぶ時代!「ニュースクール」
不登校を選ぶ時代になりました!学校に行かない方が激増している今。不登校児と呼ぶのをやめませんか?新しい道を歩みだす「勇者」「冒険者」と呼ぶのはいかがでしょうか!ひとつの学校に合わなかっただけで、たくさん良いところや無限の可能性を持っている子ばかりです。そういった子の居場所となる新時代のスクール「学び舎トーカ」をつくっています。ここでは先生はおらず、大人も子どもの区別なく全員が「クルー」、、、トーカの乗組員として平等に扱われます!クルーは周りと相談しながら自分の時間割を考え、1日を過ごします。それぞれの子が「好き」なものを題材に多面的に学ぶ時間です!例えば、星が好きな子が探究していく過程で、理科としての側面はもちろんオリジナルの図鑑をつくり国語のような学習、星と星の距離を測れば算数のような側面で学習ができます。また実際に星観測ツアーやプラネタリムに行くなど、「訪ねたい場所や人」に自分でアポを取り、一緒に訪問する実地体験も行います。つまり、真にクルーが取り組みたいと思うことを題材に探究をして力をつけ、今を楽しんで、将来も楽しくしちゃう新時代の学校(ニュースクール)です!
地域にひらかれたスクール
学び舎トーカは
地域子ども食堂、コミュニティー農園、社会人のプロに学ぶ「究め人シリーズ」、フィールドワークデイ、ピクニックデイなど、社会や地域とつながるイベントを多く開催しています!現在、都心には特に核家族が増えております。また朝から晩までやることに追われてしまい、多忙な日々を送る方も多いため、母親が孤独になるケースも少なくありません。子どもたちは多くの人の手で育てた方が子どもにとっても親にとってもいいのです。そういった場を提供するため、気軽に参加できる地域イベントも定期的に開催しています。
つながりを大切にする背景
そもそも「つながり」を大切にしようと決意したのは東日本大震災の時。ボランティアで石巻にいきました。行った作業は、1日中ガレキや排水溝に詰まったものを取り除く作業です。出てくる「家族の思い出の写真」や「子どもたちのおもちゃ」などに心を痛め、涙しながら作業を続けました。そして作業が終わった最後の時間に、妻と子を亡くされた地元のボランティアリーダーからこのような一言をいただきます。「皆さまがこうして手伝いに来てくれることは嬉しい。ただ、地震が起こってわかったことは『地域のつながり』が大切であること。支えてくれるということ。皆様は、もうここには来なくていいです。それぞれの地元に帰って『地域のつながり』を作ってください。」このお話で私の決意はさらに深まりました。
多くの方のご参加をお待ちしております!
住んでいる地域が遠くても、どのような年代でも大歓迎です。高校生でも、定年退職後でもどなたでもお待ちしております。また、高校生がイベントを企画できる場や、社会人の方が得意分野でワークショップを企画できる場も整っております。多くの人が関わってくださることを望んでおりますので、お気軽にお問合せいただけますと幸いです。
体験談・雰囲気
このボランティアの体験談
クルーが創りあげたハロウィンパーティー
9月のある輝かしい日、クルーの中から湧き上がる一つのアイデアが私たちの心をとらえました。「ハロウィンパーティーを開こう!」という提案が熱烈な支持を受け、わくわくする計画が動き出しました。創造力に溢れる一人の子が、PCアプリを駆使してハロウィンを体現した鮮やかなチラシと専用ウェブページを生み出しました。別の子は、装飾品を巧みに手作りし、会場を幻想的な空間に変えました。そして、当日のフェスティバルでは、手品を披露する子や、電車の発車メロディークイズを考案する子など、子どもたちの創意工夫が光るプログラムが展開されました。このイベントは、子どもたちの主導で創り上げられた、記憶に残る楽しい祭典となりました。参加した保護者や地域の皆様からも、「楽しかった!」という声が溢れ、皆の心に深く刻まれた一日となりました。
特徴 | |
---|---|
雰囲気 | |
関連大学 | |
男女比 |
男性:40%、女性:60% |
団体情報
代表者 |
岡裕介 |
---|---|
法人格 |
任意団体 |