こちらのボランティアは募集を終了しています。

  1. ホーム
  2. 山形のボランティア募集一覧
  3. 山形での地域活性化・まちづくり系ボランティア募集一覧
  4. まだ間に合う! 社会貢献したい大学生・専門学生が大勢集結!ゴミ拾い参加者募集

更新日:2023/10/18

まだ間に合う! 社会貢献したい大学生・専門学生が大勢集結!ゴミ拾い参加者募集

豪田ヨシオ部(株式会社クリエイティブPR)
  • 活動場所

    小針駅 徒歩26分 [小針浜海水浴場] (●開催場所までの交通費はご負担をお願いします。)

  • 必要経費

    無料

  • 募集対象

    大学生・専門学生

この募集の受入企業「豪田ヨシオ部(株式会社クリエイティブPR)」をフォローして、
新しい募集が始まった時にメールを受け取ってみませんか?

フォローして通知を受け取るフォロー中

基本情報

国内最大級のゴミ拾いイベント「大学対校! ゴミ拾い甲子園」を、2023年も新潟県で開催! 大学生だけでなく、専門学校生の参加もOK! 出会いもたくさん! みなさん、SDGs活動にぜひ参加くださいね!

活動テーマ
活動場所

●開催場所までの交通費はご負担をお願いします。

必要経費

無料

●イベント保険は運営側が負担する予定です。

活動日程

予備日:11月12日(土)
※本開催が大雨などで中止になった場合、予備日に開催します

募集対象

大学生・大学院生・専門学生

注目ポイント
  • 環境問題や地域課題に対して貢献できる!
  • フィールドワークを通じてプラごみや不法投棄問題を学べる!
  • ガクチカに活用できる!
対象身分/年齢
募集人数

100名

特徴

募集詳細

10月28日(土)に、「大学対校! ゴミ拾い甲子園in新潟県2023」を開催します。新潟県での開催は3年連続3回目となります! 前大会と同様、大学生だけでなく、"専門学生の参加もOK"です!


第一回大会(2021年開催)は4校37名が参加し、第二回大会(2022年開催)は、新潟大学、新潟県立大学、新潟国際情報大学、開志専門職大学、新潟医療福祉大学、新潟食料農業大学、新潟薬科大学、長岡大学、シェフパティシエ専門学校の9校62名の学生が参加しました! 回を重ねるごとに参加者数が増えている大注目のイベントです!


様々な大学生だけが集まるゴミ拾いイベントとしては、国内最大級を誇る「大学対校! ゴミ拾い甲子園」。レギュレーションは、環境への負荷に応じてゴミにポイントが振り分けられており、「どのゴミが環境に悪いのか(特にプラスチックゴミ)」を考えながらゴミを集めていただきます。この活動は、SDGsの目標14「海の豊かさを守ろう」にも結びついています。


これまでに参加して頂いた大学生の数が、なんと通算72大学2500名以上にまで上りました!


基本的に5名1チーム(3〜7名OK)のチーム戦となっておりますので、大学のサークル、地元の大学生友達、専門学校のクラス、部活動の部員、バイト仲間同士などで、お気軽にご参加ください!


何度も伝えますが、今回は大学生だけでなく、専門学生の参加もOKです!


【イベント概要】(2023年9月25日更新:内容が変更される場合もあります)

〇主催 新潟県

〇共催 豪田ヨシオ部

〇日時 10月28日(土)9:30~11:45(予定)受付9:00~

予備日 11月11日(土)

〇応募締め切り 10月16日(月)

〇場所予定 新潟市西区小針浜海水浴場

〇最寄り駅 JR越後線 小針駅 (徒歩20分、車8分、自転車10分)

〇参加費 無料

〇服装 汚れてもいい服装。長ズボンは絶対(怪我する可能性があるので、スカート・半袖・半ズボン・サンダルでの参加はご遠慮ください。怪我の可能性のある服装での参加は認められませんので、あらかじめご了承くださいませ)

〇持ち物 軍手・トングなどの備品はコチラでも用意いたします。飲み物・リュックなども忘れずに!(貴重品を入れる用に持参ください)。

〇対象 現役大学生、大学院生、専門学生

〇参加方法

アクティボで応募後、正式な応募方法を、皆様が登録してあるメールにお渡しします。その後、応募して頂きます。メールをチェックするようにお願い致します(迷惑メールに入っている可能性もございます。)

体験談・雰囲気

特徴
雰囲気
関連大学
男女比

男性:40%、女性:60%

企業情報

豪田ヨシオ部(株式会社クリエイティブPR)

“社会貢献は大人の部活だ!!”
代表者

平野マユミ

設立年

2009年

法人格

株式会社・有限会社・合同会社

豪田ヨシオ部(クリエイティブPR)のボランティア募集

豪田ヨシオ部(クリエイティブPR)の職員・バイト募集