- ホーム
- 兵庫のボランティア募集一覧
- 兵庫での地域活性化・まちづくり系ボランティア募集一覧
- 【残6席!】新たな視点で地域と社会の課題に挑む「越境人材育成ゼミ」参加者募集!
- 募集終了
- イベント/講演会
更新日:2023/10/03
【残6席!】新たな視点で地域と社会の課題に挑む「越境人材育成ゼミ」参加者募集!
一般社団法人みくもやこの募集の受入法人「一般社団法人みくもや」をフォローして、
新しい募集が始まった時にメールを受け取ってみませんか?
基本情報
本ゼミでは、企業、スタートアップ、NPO、地域団体、自治体などの異なる団体やジャンルを超えて新たな視点を持ち、多様な仲間とともに学びながら越境人材として活躍できる能力を養成する場を提供します。
活動テーマ | |
---|---|
開催場所 |
回によって開場が変わります。詳しくは「募集詳細」でご覧ください。 |
必要経費 |
|
開催日 |
全日程(5日間)に出席できることが条件です。 |
注目ポイント |
|
募集対象 |
・地域や社会の課題を解決したいと思っている人 |
募集人数 |
20名 |
募集詳細
プログラム内容 趣旨複雑・多様化する地域課題、社会課題の解決には、企業、スタートアップ、NPO、地域団体、自治体などの異なる団体やジャンルを超えて協力・連携できる「越境人材」が求められています。本ゼミでは、新たな視点を持ち、多様な仲間とともに学びながら越境人材として活躍できる能力を養成する場を提供します。
このプログラムでは、
1. 越境人材の特徴と重要性について学び、地域や社会の課題に対する新たなアプローチを身に着けます。
2. 座学だけでなく、チームでの実践的なワークを通じて、既存の枠を超えて活動できる力を養います。
3. 複数のステークホルダーから学びあい、立場を超えて共創するためのスキルを学びます。
4. 同じ志を持つ仲間と交流し、ネットワーキングを通じてさまざまな視点やアイデアを共有し、学び合う機会を提供します。
全5回
日時 | 内容 | 会場 | |
---|---|---|---|
第1回 | 10月21日(土) 13:00~17:00 | 越境人材ってなぜ必要? | デザイン・クリエイティブセンター神戸(KIITO) 神戸市中央区小野浜町1-4 |
第2回 | 11月9日(木) 18:30~20:30 | 越境人材だから、取り組めるアクション | ANCHOR KOBE(アンカー神戸) 神戸市中央区加納町4-2-1 神戸三宮阪急ビル15階 |
第3回 | 11月18日 (土) 13:00~17:00 | 越境人材を輝かせるスキル | デザイン・クリエイティブセンター神戸(KIITO) 神戸市中央区小野浜町1-4 |
第4回 | 12月7日 (木) 18:30~20:30 | それぞれの越境体験をシェアしよう | 起業プラザひょうご 神戸市中央区浪花町56三井住友銀行神戸本部ビル2F |
第5回 | 1月18日 (木) 18:30~20:30 | 発表 | ANCHOR KOBE(アンカー神戸) 神戸市中央区加納町4-2-1 神戸三宮阪急ビル15階 |
モデレーター
髙津 玉枝 / 株式会社福市 代表取締役「持続可能な社会のために行動す る人を増やす」をミッションに 2006年に福市を設立。主にフェア トレードの普及に取り組み、セレ クトショップLove&senseを阪急う めだ本店に出店。東北支援プロジ ェクトEAST LOOPを創出。 2015年からは京都市イノベーショ ン・キュレーター塾の塾⻑などユニ ークな研修を行う。国際NGOの理 事など歴任。
DAY1 越境人材ってなぜ必要?
足立直樹氏 /株式会社レスポンスアビリティ 代表取締役東京大学理学部卒業、同大学院修了、博士(理 学)。国立環境研究所、マレーシア森林研究所 に勤務の後、2002年に独立。企業と生物多様 性イニシアティブ 理事・事務局⻑、日本エシ カル推進協議会(JEI) 副会⻑・理事、サステ ナブル・ブランド ジャパン サステナビリテ ィ・プロデューサーなども兼務。
このゼミの目的とプログラムについてのオリエンテーションを行います。越境人材がなぜこの時代に必要なのか、多様性の重要性について専門家よりお話を伺います。
DAY2 越境人材だから、取り組めるアクション
熊谷 理美氏 /わけわけDeli 代表
大阪市出身、滋賀県在住。3・6・9歳の 三児の母。大学在学中にダブルスクール し、(公財)日本漢字能力検定協会入職と 同時に中小企業診断士登録。育休時にプ ロボノを経験。2020年に退職後、起業。 現在は「預かり自然体験dive」を運営す る傍ら、他社の会計サポートも担う。
複数の拠点に身を置くことで見えてきたものは何か、感じたことは何か、そこで得たものは何か。それらの視点を活かして、地域の課題に取り組む起業家に話を伺います。
DAY3 越境人材を輝かせるスキル
小野 眞司氏 /一般社団法人Weave 理事
広島県出身。大手建設会社出身。現場勤務を経 て総合研究開発機構に留職。政策課題に取り組 む中、多視点からの集合知と未来思考アプロー チの重要性を痛感。復職後はマーケティングや オープンイノベーションなど多くの共創プロジ ェクトを展開する。2020年に定年を機に退 職。移住した瀬戶内の島から、共創の場作りや 草の根のイノベーターの育成に尽力している。
環境の異なるステークホルダーをまとめるためのファシリテーションを体験し、学びます。企業で⻑年勤めあげながらも、講師自らが越境してきた体験についてもお話を伺います。
DAY4 それぞれの越境体験をシェアしよう
DAY5 発表
ゼミの前半は主に講義形式で行い、後半はチームで課題に取り組む形を取ります。DAYごとの課題に取り組む際に得た気付きや学びを、チームメンバーとの討議を通じて深める機会があります。 交流はフェイスブックのグループページを通じて行います。 自分たちのチームだけでなく、他のチームのプロセスを観察しながら学びを広げることも大切な要素と考えます。
主催:神戶市地域協働局地域活性課
企画運営:一般社団法人みくもや
企画運営事務局:株式会社福市
体験談・雰囲気
雰囲気 |
---|
法人情報
代表者 |
大福聡平 |
---|---|
設立年 |
2022年 |
法人格 |
一般社団法人 |
みくもやの法人活動理念
学生の「学街活動」をサポート!
みくもやの法人活動内容
一般社団法人みくもやは神戸を中心に地域と学生のプロジェクト活動をコーディネートしています。また、学生のプロジェクト活動を応援するプラットフォーム「UxCampus(ユーキャンパス)」の運営を通じて、学生が街と関わり、街を楽しみ、街も豊かになっていく「学街活動」を応援しています!この度神戸市長田区に新たな活動拠点「ユニット422」を開設!ここをうまく使って学街活動を広めていきます!