【人事担当】すべての人に、チャンスを。NPO活動を支えるバックオフィス募集!

認定NPO法人 Living in Peace

基本情報

【人事・総務を募集!】新規メンバーの採用活動や、既存メンバーが活躍しやすい仕組み・風土づくりを担当いただきます。社会課題の解決に関心があり、その活動を人事面からサポートしたい人を募集します!

活動場所
  • フルリモートOK
  • 東京
  • 大阪

オンラインのみでも活動可能です。事務所は都内にあり、ミーティングやイベントなどをオフラインで開催する場合もあります。
※海外在住メンバーも複数人います。

必要経費

無料

参加に当たっては、入会費3,000円と年会費5,000円を頂戴します。
(学生は年会費無料)  

所属期間/頻度

活動頻度:週1回からOK
所属期間:1年からOK

■頻度
・人事:隔週のミーティングが1時間程度、作業が毎週1~2時間程度
・事業(プロジェクト)活動:毎週ミーティングや作業が、3~5時間程度
 ※プロジェクトへの参加を推奨

■活動時間
・全員が本業を持ちながら活動しているため、週末または平日夜の活動

■期間
・1~3年程度継続して活動いただける方の参加をお待ちしておりますが、本業等の都合により応相談

注目ポイント
  • 社会課題の解決に取り組むメンバーをサポートする仕事です。
  • 業務経験を問わず様々なバックグラウンドを持ったメンバーが活動しています。 
  • 本業・学業と並行して活動しているメンバーで構成されているため、相互に助け合いながら継続的に活動可能です。
募集対象
  • 社会人
  • 大学生・専門学生
  • シニア

※人事総務の経験・スキルは問いません。
・上記の活動時間を確保でき、継続して(1年以上)活動できる方
・Word・Excelなどで資料作成等ができる方
・活動環境(PC・インターネット等)をご自身でご用意いただける方
・メンバー全員が本業を持つプロボノ集団のバックオフィスとして責任を持って活動に取り組んでいただける方

募集人数

2名

募集詳細

■認定NPO法人Living in Peace

私たちは、全てのメンバーが仕事などの本分を別に持ち、互いの時間を持ち寄って活動している認定NPO法人です。

大きく以下3つの事業を運営しています。

①マイクロファイナンスプロジェクト(海外のマイクロファイナンス機関の支援)
②こどもプロジェクト(日本の児童養護施設・社会的養護下の子どもたちへの支援)
③難民プロジェクト(日本に居住する難民の就労・日本語学習支援)


私たち人事チームは、それら3つのプロジェクトを横断するチームとして、各プロジェクトの活動を人事・総務面から支える仕事をしています。

※Living in peaceの活動についての詳細は、末尾の「法人情報」をご確認ください。


■人事チームの主な業務内容

・新規メンバーの募集・採用活動

 - activo求人作成・更新

 - SNSを使ったメンバー募集広報

 - 見学者の問い合わせ対応、説明

 - 入会の事務手続き

・既存メンバーが活躍しやすい仕組み・風土づくり

 - 交流イベントの企画・実行

 - 既存メンバーの知識・経験の活用施策検討
 - ITシステムチームや法務と連携した活動ルールの整備 
 - 活動維持のための事務手続き

そのほか、メンバーが活動しやすくなるため&事務手続きを円滑化するための企画・提案も大歓迎です!


※上記を、複数名の人事メンバーで対応します。


■活動スタイル

Living in Peaceはメンバー全員が本業を持ちながら活動するプロボノ集団です。

本業と両立できるよう、主に週末や平日の夜の時間を使って活動を行っています。

リモートでの活動(オンラインミーティングや、Slack・メールでのやりとり)が中心で、海外から参加しているメンバーもおり、場所や時間に縛られることなく活動が可能です。

人事メンバーは現在7名程度です。現在の人事メンバーは、

①マイクロファイナンスプロジェクト②こどもプロジェクト③難民プロジェクト

で活動しながら、人事チームとしてバックオフィス業務も行っています。

※人事専属でのご応募も可能です。


■人事メンバーの増員募集

現在、多様なバックグラウンドを持ったメンバーが活動中ですが、人事の活動を強化していくため、メンバーを追加募集しています。現チームには人事・総務に長けたメンバーが不在であり特に採用・定着・事務効率化に関するノウハウをお持ちであれば大歓迎です!

上下関係のないフラットな組織です。主体的に一緒に業務を進めてくださる方のジョインをお待ちしております!


■活動開始までのフロー

詳細は、初回ミーティング見学時にご質問ください。

①activoからのご応募

②人事ミーティングのご見学

 ご見学のご希望日をお申込時にご選択ください。(現在毎週日曜朝に実施しておりますが、ご入会後メンバー間で調整可能です。)

 受付メールにてオンラインミーティングのURLをご案内いたします。

③プロジェクトミーティングのご見学

 ご希望のプロジェクトを3回以上

④人事ミーティングご参加

 ご入会のご意思が固まりましたら、志望動機提出前後の任意のタイミングでミーティングにご参加ください。

⑤志望動機の提出・活動開始

体験談・雰囲気

このボランティアの体験談

■活動する人事メンバーの声

・色々なプロジェクトの活動を人事面から支えることができ、達成感がある。

・幅広いメンバーとのコミュニケーション機会が豊富で、自分自身の世界が広がった!

・本業で経験したことのない分野にも関わることができ、人事の経験値が上がり、本業にも良い影響があった。

このボランティアの雰囲気

--

特徴
  • 友達が増える
  • 土日中心
  • 資格・スキルを活かせる
雰囲気
  • 勉強熱心
  • 成長意欲が高い
  • 真面目・本気
男女比

男性:50%、女性:50%

法人情報

Living in Peaceの法人活動理念

Living in Peaceに関わるメンバーは、以下の行動基準 (Code on Contact) を大切にしています。


Living in Peaceの法人活動内容

私たち認定NPO法人Living in Peaceは、「機会の平等を通じた貧困削減」を目指しています。

専従職員を持たず、メンバー全員が本業の仕事を持ちながら、平日夜や週末を使って活動しています。

限られた時間の中でも、目標に向かって、個々人の力を束ねて協力し合い、3つのプロジェクトを運営しています。


1. 国外における金融包摂支援等を行う「マイクロファイナンスプロジェクト」

2. 日本国内の児童養護施設・社会的養護下の子どもたちを支援する「こどもプロジェクト」

3. 日本国内に居住する難民の就労支援等を行う「難民プロジェクト」