室内時々屋外にて居場所で子どもと遊ぶボランティアさん募集

NPO法人ここからプロジェクト

基本情報

中野区の沼袋・江古田・野方の行う子どもの遊び場『なかのマイスペース』
小学生が中心に遊んでいます。ここで子どもの遊び相手をしてくださる方を募集します。今回は女性のみの募集とします。

活動場所
  • 東京中野区 40−18 沼袋区民活動センター (地図)

沼袋・江古田・野方 中野区では区民活動センターと呼びますがいわゆる公民館です。室内を中心に場合によっては近くの公園で外遊びも予定しています
毎回若干時間は変わりますがだいたい16時頃から20時頃までです。早退は構いません。

必要経費

無料

現地までの交通費はご負担ください。なお交通費支給はございませんのでご了承ください。

所属期間/頻度

活動頻度:月1回からOK
所属期間:3ヶ月からOK

月に1~2回主に日曜日か祝日に開催しています。1カ月前くらいに日程が決まるので調整していただきなるべく2回に1回は出て欲しいです(こどもに顔を覚えてもらいたいので)

10月は13日(月曜祝日)と26日(日曜日)に開催します。

注目ポイント
  • ボランティアさんも楽しんでこそ子どもが喜びます!
  • 学生で必要な方はボランティア証明書書きます。必ず伝えてください。
募集対象
  • 社会人
  • 大学生・専門学生
  • 高校生

子どもが好きな方
子どもと気さくに話せる自信がある方
現在女児が多いため同性(女性)ボランティアさんを募集します。

一緒に活動する人の年齢層について

  • 高校生
  • 大学生
  • 20代社会人
  • 30代
  • 40代
  • 50代〜

募集人数

5名

募集詳細

こどもと遊んでいただくボランティアを募集!

月に2回程度開催の居場所で子ども達と遊び相手をしていただきます。


基本室内ですが寒くなるまでは時々外で遊ぶこともあります。


下は保育園児から上は小学生高学年くらいまでは参加します

そうしたお子さんたちとの関わりに抵抗のない方に是非ボランティアとして関わっていただければと思います。

毎回数名から7~8名のお子さんが参加します。さほど多くはありませんがだからこそしっかり関われると思います。


時間は16時(早いときは15時)頃からと少し遅めの開始で19時30分頃終了となります。

※もともと不登校児や親が仕事で忙しい児童などを主な対象と考えて始めたので少し遅い開催になっています。


最初と最後には若干の準備や片づけをお願いしています。


当法人では普段から子ども食堂や学習支援、フリースペースなど子ども関連の活動を行っています。

興味ある方は今回の活動後にそうした活動にも是非ご参加ください。



代表 伊藤由宏

体験談・雰囲気

特徴
  • 初心者歓迎
  • 土日中心
  • 参加前に説明会あり
  • ボランティア証明書発行

法人情報

ここからプロジェクトの法人活動理念

NPO法人ここからプロジェクトは

『子どもの生きづらさは大人社会の責任』という認識に立ち、子どもたちに託せる未来を作るべく社会に変えていくための活動を行っています。

現在『子ども食堂』『無料塾』『児童養護施設訪問』を中心に行っております。


取り組む社会課題:『子どもの居場所作り』