水曜日は、とくべつようび。

ちょっと早めに仕事を終えて、水曜日を誰かのために使ってみませんか。
社会人として日々、経験を重ねてきたあなたなら地域社会に還元できることがあります。

100歳まで生きる時代となり、職場とは違う居場所を持ち続けることは長い人生を豊かに変えていくことでしょう。

支えられる人も、支える人も、人生が水曜から変わっていく。

ソーシャルウェンズデー、みんなで始めませんか。

ソーシャルウェンズデーは、10社以上の企業様にご賛同をいただいております。※賛同企業数は、非公開のものを含みます。

※50音順 敬称略

  • 株式会社Blue Lab
  • /
  • NEC
  • /
  • 株式会社みずほフィナンシャルグループ
  • /
  • 日本たばこ産業株式会社
  • /
  • パーソルホールディングス株式会社

水曜日のイベント・ボランティア一覧

11

このボランティアポータルでは、水曜日夕方を中心に参加できるボランティアや勉強会、イベント情報をご覧いただけます。

2025年4月9日 水曜日(今週開催)

こんな人におすすめ!

樹恩ネットワークでは、全国で森林保全や農業支援など様々な活動をされています。まずは日本の森林問題を知りたいという方にもおすすめです。

編集:株式会社activo(ボランティアポータル運営)

2025年4月16日 水曜日(来週開催)

参加者のコメント

下の子供が生まれてから、子供たちが生きていく未来や社会をより良くしていきたいという興味が出てきました。ボランティアの経験が全くなかったのですが、まずは飛び込んでみようと、仕事で毎日使っていたパワーポイントのスキルを使えるプロジェクトに参加。プロジェクト期間はだいたい3カ月と決まっていて、団体さんには、平日の夜や土日など柔軟に対応していただけて参加しやすかったです。検討している方には、ぜひ一歩を踏み出していただければと思います。

会社員(プロジェクトマネージャー)男性Mさん

参加者のコメント

相手を想像して準備して、相手と状況に合わせて進めていくことを大事にするという点が仕事にも活かせそうに思います。

50代 女性

2025年4月23日 水曜日

参加者のコメント

下の子供が生まれてから、子供たちが生きていく未来や社会をより良くしていきたいという興味が出てきました。ボランティアの経験が全くなかったのですが、まずは飛び込んでみようと、仕事で毎日使っていたパワーポイントのスキルを使えるプロジェクトに参加。プロジェクト期間はだいたい3カ月と決まっていて、団体さんには、平日の夜や土日など柔軟に対応していただけて参加しやすかったです。検討している方には、ぜひ一歩を踏み出していただければと思います。

会社員(プロジェクトマネージャー)男性Mさん

2025年5月21日 水曜日

参加者のコメント

相手を想像して準備して、相手と状況に合わせて進めていくことを大事にするという点が仕事にも活かせそうに思います。

50代 女性

2025年6月18日 水曜日

参加者のコメント

相手を想像して準備して、相手と状況に合わせて進めていくことを大事にするという点が仕事にも活かせそうに思います。

50代 女性

その他の曜日・日程

こんな人におすすめ!

本業以外で社会課題に関わりたい、NPOとともに社会課題に取り組みたい方におすすめです。5,6名の多様なメンバーとチームを組み取り組み、新しい学びや気づきを得ることもできます!

編集:株式会社activo(ボランティアポータル運営)

参加者のコメント

ボランティアの経験が仕事でも活きています。 「今自分が持っているもので何ができるだろうか?」「何が一番大事だろうか?」と考えた時に、次の世代の子ども達には苦しんで欲しくないという気持ちがありました。 自分が持てる力でちょっとでも負担を減らせるのではないかと思って、子どもに対して学習支援をするボランティアを選びました。 やっぱり子どもが主役ですので、聞き役というか引き出す側に徹するところが自然と身に付くようになりました。仕事でも上の立場になる方って、聞く力や引き出す力とか、辛抱強く待つ力が必要だと思います。そういった面に関して言えば、仕事で活きているなと思います。

IT関連勤務:男性Cさん

ソーシャルウェンズデー
ボランティアポータルとは

ソーシャルウェンズデーは、ビジネスパーソンが水曜日に社会貢献活動に取り組む新しいムーブメントです。

認定NPO法人キッズドア 理事長の渡辺由美子さんが発起人となり、様々なNPOや経済界、中間支援組織を巻き込み、拡大しています。

このサイトは、ソーシャルウェンズデーのムーブメントを後押しすべく、
ボランティア募集サイト「activo」が水曜日に企業人が気軽に参加しやすい募集情報をまとめたボランティアポータルです。