あなたの参加を待つプロジェクト大集合!まちづくり応援プロボノ inTOKYO

認定NPO法人サービスグラント

基本情報

身近なまちづくりに取り組む町会・自治会を応援するプロボノプロジェクトの立候補募集イベントです。参加者募集プロジェクトを一挙にプレゼンテーション。町会・自治会の今をお伝えするミニ講座や、経験者トークも。

開催場所
  • オンライン開催
必要経費

無料

開催日
  • 2025年9月6日(土) 10:30~12:00

10:30~12:00(途中入退出可/アーカイブ配信あり)
Zoomによるオンライン開催

注目ポイント
  • プロボノの魅力を知れる!
  • 身近なまちの課題を知れる!
  • 参加募集プロジェクトに出会える!
募集対象
  • 社会人

プロボノとは、経験やスキルを活かしたボランティア活動です。
お仕事で培ってきた経験やスキルを、社会貢献・地域貢献に活かしてみませんか?

本イベントでご紹介するのは、東京都内で活動する町会・自治会をプロボノで支援するプロジェクトです。

地縁によるつながりで活動する町会・自治会の役割は幅ひろく、防犯、防災、高齢者見守りなど、地域の暮らしと命を守る大切なまちづくりの中核を担っています。
長年変わらない行事や活動を行っている町会・自治会も少なくなく、住民のニーズが変化、複雑化するなかで、新たな活動の在り方を模索する一方、加入率の低下や、担い手不足、情報発信のあり方など、共通したテーマに悩んでいます。

今回は、「こんな時だからこそ!」と、人のつながりづくりや防災力UP、新しい情報発信、持続可能な新しい町会・自治会運営のあり方検討など…様々なチャレンジを行う町会・自治会の取り組みをプロボノで支援します。

身近な「まちのテーマ」に触れ、まちとつながり、まちを元気にしていくための町会・自治会の支援を通じて、東京のまちづくりに一歩踏み出してみませんか?

◎こんな方にオススメ
・身近な地域のまちづくりに関心がある方
・はじめてプロボノに挑戦してみる方 (3〜4か月程の短期間プロジェクトで参加しやすい)
・身近な地域でスキルを役立てたい方
・自分のスキルが社会でも役立つか、挑戦してみたい方

★★★
サービスグラントの「プロボノ参加者向け説明会」未参加の方は、当日10:00より開催の説明会に合わせてご参加いただくことで、プロジェクトへの立候補が可能です。
※本イベントでご紹介するプロボノプロジェクトへの立候補には「プロボノ参加者向け説明会」への参加と、プロボノ登録が必要です。過去にご参加済みの方は再度のご参加は不要です。

参加する人の年齢層について

  • 20代
  • 30代
  • 40代
  • 50代〜
  • 世代を超えた参加歓迎

スキル
  • デザイン
  • Web・アプリ制作
  • パンフレット作成
  • 翻訳/通訳
  • 写真撮影/画像編集
  • 動画撮影/映像編集
  • マーケティング/SNS運用
  • ライティング
  • 会計

体験談・雰囲気

特徴
  • 初心者歓迎
  • 土日中心
  • 資格・スキルを活かせる
  • 交通費支給
  • 参加前に説明会あり

法人情報

サービスグラントの法人活動理念

日本における「プロボノ」のフロンティアとして2005年より活動を開始。
"社会課題を前に、誰もが行動を起こし、違いや可能性を活かしあいながら協働できる社会"を目指して、おもに社会人の経験やスキルを活かした「プロボノ」によって非営利組織が抱える課題の解決を目指す、プロジェクト型支援のコーディネート等に取り組んでいます。
※プロボノ登録者9,558名・支援実績2,084件(2025年2月5日現在)

サービスグラントの法人活動内容

・プロボノ ・コーディネーション ・助成 ・ボランティア

参加者のコメント (全1件)

  • 下の子供が生まれてから、子供たちが生きていく未来や社会をより良くしていきたいという興味が出てきました。ボランティアの経験が全くなかったのですが、まずは飛び込んでみようと、仕事で毎日使っていたパワーポイントのスキルを使えるプロジェクトに参加。プロジェクト期間はだいたい3カ月と決まっていて、団体さんには、平日の夜や土日など柔軟に対応していただけて参加しやすかったです。検討している方には、ぜひ一歩を踏み出していただければと思います。

    会社員(プロジェクトマネージャー)男性Mさん

こんな人におすすめ!

社会人ならではの、経験やスキルを活かした社会貢献活動「プロボノ」を募集している認定NPO法人サービスグラント。社会貢献に興味があるという方、まずはランチタイムの30分間でオンライン説明会でお話を聞いてみませんか?

編集:株式会社activo(ボランティアポータル運営)

ソーシャルウェンズデーは、10社以上の企業様にご賛同をいただいております。※賛同企業数は、非公開のものを含みます。

※50音順 敬称略

  • 株式会社Blue Lab
  • /
  • NEC
  • /
  • 株式会社みずほフィナンシャルグループ
  • /
  • 日本たばこ産業株式会社
  • /
  • パナソニック コネクト株式会社
  • /
  • パーソルホールディングス株式会社